みんなの専門学校情報TOP 愛知県の専門学校 ナゴノ福祉歯科医療専門学校

ナゴノ福祉歯科医療専門学校

愛知県 名古屋市東区 / 久屋大通駅 徒歩5分

※マイナビ進学経由で資料送付されます

  • ナゴノ福祉歯科医療専門学校画像
★★★★★ 4.5 (17件)
学費総額 200~315 万円
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★★ 4.5
(17件)
福祉介護分野ランキング 10位
分野内順位
悪い
良い
は福祉介護分野の平均を表しています
  • 名古屋の歯科衛生士学校なら1番
    歯科衛生士科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

    歯科衛生士科に関する評価

    • 総合評価
      ほかの学校の子から話を聞くと意外と厳しそうでした。 ナゴノも厳しいですが先生方も優しいですし、楽しく専門学生生活を送れています。
    • 就職
      やはり歯科衛生士科ということで就職率は高いと思います。先生方も優しく指導してくださりますし、距離も近くて接しやすいです。
    • 資格
      国家試験は90%以上の合格率です。 先生方も熱心に教えてくれると思います。
    • 授業
      ほとんどの授業が外部の先生です。 実習などはナゴノのせんせいがやってくれます。
    • アクセス・立地
      久屋大通駅から徒歩5分ほどで着きます。 栄からなら10分ほどで着きます。栄からならば地下を歩いて久屋大通駅まで行けるので雨でも濡れる心配は無いです。
    • 施設・設備
      普通に充実してると思います。設備はどこの学校も一緒ぐらいかと思います。
    • 学費
      学費は安いわけではないですが、わりと平均的な金額かなと思います。
    • 学生生活
      40人で構成されたクラスが2クラスあります。 性格の合う合わないはありますが、みんな気さくに話しかけてくれます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    クラスを半分に分け、1つはオンライン1つは対面で授業しました。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    目標は歯科衛生士国家試験合格です。 そのためのカリキュラムが組まれています。
    この学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士になりたいと思い、色々な名古屋の歯科衛生士専門学校にオープンキャンパス行った際1番先生との雰囲気が良かったので入学しました。
    就職先 小児歯科
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:794471
    2021年10月投稿
  • 国試対策や就職活動のサポートバッチリ◎
    歯科衛生士科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活3

    歯科衛生士科に関する評価

    • 総合評価
      確実に就職したいと思っていたら、高齢者施設や県外に就職したいと思っている方にはおすすめです。また海外から求人が来た年もあったため年によってはアメリカへ行き就職することもできるかもしれないです。
    • 就職
      就職ガイダンスというのが3年の夏頃からたくさんあり、また学校がどのような流れで就職活動を進めて行くか、なども教えていただけます。また学校が求人票を貰ったところに行くのでもし行きたいところがあれば求人票を取り寄せていただけますし、就職して何か違うなあと転職したいなあと思えば、就職してからも学校に相談できる点が良いと思います。 求人票の中から2つ見学し面接するところも選べるので見学に沢山行って悩むことも少ないかと思います。 私もこれから就職活動が始まるのですが、模試の点数が悪かったら就職活動が9月1日から出来ないなどと勉強が出来なければ就職活動が出来ないので就職決まったけど卒業出来ないなどあまり心配はないと思います。
    • 資格
      私もまだ詳しくは分かっていませんが、学校からの説明等で模擬などの点数が良くなく、国試の合格がほぼ不可能だと先生が判断すれば国試を受けられないとお聞きしました。面談もあるので不安があればその際に先生に相談し、卒業試験までにどんな勉強すればいいのか、国試にはどんな問題が多いかなどを聞いてみるのが良いと思います。
    • 授業
      学校内の先生だけではなく、外部からもたくさんの先生をお呼びして教えていただけます。衛生士学会の方などからのお話もお聞きできるので貴重な授業なのかなと思います。またナゴノでは高齢者に力を入れていて高齢者施設に実習も行くのでこれからの時代に役に立つ衛生士になるにはとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      最寄駅は久屋大通駅で5分ぐらい歩けば着きます。帰りが早かったら昼放課が長い時などにはオアシス21やセントラルパークに行って買い物をしたり、学校に行く道のりやヒサヤオオドオリパークもあるのでそこに行くこともできて遊ぶ場所や食事の場所にとても富んでいます。
    • 施設・設備
      私の学校では、マイクロスコープで授業を行ったり、外部の先生をお呼びしてデジタルレントゲンで実習をさせていただくことができるので、実習に行ってもある程度は理解することが出来ると思います。
    • 学費
      私の年代はコロナが流行ったり、一年目は天皇が変わったことなどでイベントが延期になったら中止になったりしたのですが、普段はイベントがたくさんあるためそのイベントの費用なども入っていて少し高いと感じるかもしれませんが、その分とても学校生活を楽しむことができると思います。 一年生や二年生の頃は週ペースでテストがあるのですが、テストに落ちてしまうと、1教科2,000円かかってしまうので、何教科も落としてしまうと大変かもしれません。
    • 学生生活
      私が人見知りというのもありますが、大体の方は友人が出来やすいと思います。少人数のクラス編成で、社会人入学した方や県外の方もいらっしゃるのでいろいろな友人ができやすいと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    2020年の4月からオンライン授業が開始し、学校に出なければいけない実習の時には分散登校をしていました。実習帳の提出も必ず消毒して実習帳を提出し、使用した机は必ず消毒をするように言われていて、昼食の際も一個席を開けて前を向いてしゃべらず食べたり、それができない場合は席の移動をせずに前を向いて喋らず食べることを徹底しています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    歯科衛生士なるために必要な基礎はもちろん英語などもたくさんあります。他の学校に比べ実習が長く、2年生から1年ほど実習を行います。本校では必ず高齢者施設で実習を行うため、高齢者への対応を学ぶこともできます。 実習の途中からは国試に向けての勉強が始まります。イシヤクショウジさんの講義もあるとお聞きし、その方の授業をしっかりと聞けばほぼ合格するとお聞きしています。 外部からたくさんの先生をお呼びするのでいろいろなことが学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 私は元々看護師になりたいと思っていましたが、私は怖がりなため夜が怖かったりするので慣れないなと思い、母に教えてもらった歯科衛生士になろうと思いました。 歯科衛生士の学校を色々と調べていましたが、私がまず考えたのは交通アクセスの良さです。アクセスの良さで言えば他校でも良かったのですが、次に学校に行ってみて雰囲気がどんな感じか実際に感じて、また他にもクチコミ等を見ていたらナゴノがとてもクチコミや実際に行ってみた雰囲気もよく、他にも行事がたくさんあるということやテストがまとめてではなく週一ほどであるということが私にあってると思い、行く事を決めました。
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:765403
    2021年07月投稿
  • お年寄りと接するのが好きな方はぜひ!!!
    介護福祉科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業2|アクセス5|設備3|学費2|学生生活3

    介護福祉科に関する評価

    • 総合評価
      二年間、丁寧に授業を行っていただきました。無事資格を取得することもできました。今は介護の現場で職員として毎日学んでいます。
    • 就職
      年々、介護職につく人が減少傾向にあるせいか、モチベを上げる授業内容やイベントが多いと感じた。
    • 資格
      二年後半は資格取得に向けた授業や自習がメインになってくる。個人の頑張りが必要。
    • 授業
      生徒数が少ないため必然先生の人数も少ない。その分コミュニケーションは取りやすい。
    • アクセス・立地
      地下鉄の駅からあるいてすぐ。登校に不便を感じだことは一度もなかった。
    • 施設・設備
      他校の設備がわからないため、充実しているかは判断力できないが授業に必要な設備は備わっていた。
    • 学費
      専門学校だからこそそれなりについて高いと思う。妥当な金額かな。
    • 学生生活
      生徒数が少ないため事もあり、相性がすべてだと感じた。虐めとかは当たり前だがなかった。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    自分の意見で何かを選択できることはほとんどなかったと思います。
    この学校・学科を選んだ理由 子供の頃からお年寄りの方と接する機会が多い環境で育ったので、漠然と将来は恩返しできる職業につきたいと思っていたため。
    取得した資格 国家資格1つ。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 介護職全般。規模はいろいろあるが求人は多いので自分である程度就職先を絞ることができてよかったと思う。
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:726730
    2021年03月投稿

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

基本情報

学校名

ナゴノ福祉歯科医療専門学校

(なごのふくししかいりょうせんもんがっこう)

住所

愛知県名古屋市東区泉1-17-17

地図表示
最寄り駅

名古屋市営地下鉄名城線 久屋大通駅 徒歩5分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

200~315 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・書類審査・課題
一般入試 面接・作文・書類審査
自己推薦入試 面接・作文・書類審査
推薦入試 面接・作文・書類審査
指定校推薦入試 面接・作文・書類審査
高校生推薦入試 面接・作文・書類審査

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • ナゴノ福祉歯科医療専門学校の評判は良いですか?
  • ナゴノ福祉歯科医療専門学校の住所を教えて下さい

みんなの専門学校情報TOP 愛知県の専門学校 ナゴノ福祉歯科医療専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

ナゴノ福祉歯科医療専門学校の学科一覧