みんなの専門学校情報TOP
新潟県の専門学校
国際自然環境アウトドア専門学校
国際自然環境アウトドア専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
毎日アウトドア!屋外授業がカリキュラムの50%以上はっきりとした四季の特徴をもち、海・山・湖・川と学校周りに多様な自然が広がり、自然・アウトドアを学ぶ場所として類をみない教育環境!多種多様な動植物と身近に出会うことができ、アウトドアアクティビティを思いっきり楽しめます。
カリキュラムは全学科、自然の中での活動時間が50%以上を占め、さらに実習・実技を中心に構成。豊かな自然の中で自ら体験して学ぶことを重視しています! -
「登山ガイド・自然ガイド」教育機関では全国唯一の養成校!公益社団法人日本山岳ガイド協会が認定する「登山ガイド」「自然ガイド」資格の養成校なので卒業と同時に取得を目指せます。
山の魅力、自然の魅力を伝える解説技術だけでなく、野外救護法、ロープワーク、リスク管理等を学び、ガイドとしてふさわしい力を備えているか、プロガイドでもある資格検定員が直接確認・指導してくださいます! -
人と自然をつなぐプロになる!業界就職決定率100%就職決定率100%!業界就職率100%!(※2020年3月卒業生実績)
登山ガイドや自然ガイド、アウトドアインストラクター、環境調査員、野外教育指導者などの夢をかなえ、ガイド会社、旅行会社、アウトドアメーカー・専門店、環境系企業、自然学校、キャンプ場などに多数就職!自然と人をつなげ、豊かな社会をつくる最前線で活躍しています。
学科一覧
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
アウトドアを深く学べる野外教育・アウトドアスポーツ学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費3|学生生活4
野外教育・アウトドアスポーツ学科に関する評価
-
総合評価将来、アウトドア業界で働きたい、アウトドアのプロになりたいと考えている学生にとっては良い専門学校だと思います。具体的にどんなところで働きたいかなど決まっていなくても在学中はアウトドアの色んな分野を経験できるので自分がやりたいこともきっと見つかると思います。
-
就職就職までのサポートは手厚く、1年次からインターンシップなどの現場経験が多く、色んなアウトドア業界の仕事を実際に経験できます。
-
資格就職してすぐ生かせるような資格や、他の学校では取れない資格をアウトドア専門学校では授業内で取得することができます。
-
授業授業は座学もありますが、ほとんどがフィールドに出ての授業が多いです。年間で実習の数も多いのでより学びに磨きがかかります。指導してくださる先生方も、学校の卒業生だったり、アウトドア好きで経験がある先生方ばかりなのでとても授業は楽しいです。
-
アクセス・立地自然環境を学ぶ学校なので、学校周辺にはカラオケやショッピングセンターなどありません。最寄り駅は関山駅がありますが、歩いて行ける距離ではないです。近くのスーパーも10分ほどかかるので車があると良いかもしれません。
-
施設・設備学校内には、15mのクライミングウォールがあったり、他にもテントやマウンテンバイクなどたくさんのアウトドアグッズが揃っていて、授業や実習で使用することはもちろん、授業以外のプライベートで借りることもできるので、休日もアウトドアを楽しめます。
-
学費実習や外部講師の方の授業もあるため、学費は決して安いわけではありません。入学後には授業に必要なアウトドア用品をある程度揃える必要もあるため、お金はかかると思います。
-
学生生活全国色んなところからアウトドア好きが集まる学校なので、休日もキャンプや登山をしたりする人もいます。年齢層も高卒から社会人経験をしてきた人もいるため幅広いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
登校前の検温、授業ではマスク着用、定期的な消毒を欠かさず実施しています。アウトドア専門学校では、体力トレーニングなど身体を動かす授業・実習が多いので、そういった授業ではマスクを外していますが、距離を取ったり会話は控えるなど対策をしています。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年次では、農業やアウトドアスポーツの基礎を学びます。2年次では野外教育の授業も多く、子どもキャンプを企画・運営したり、日帰りの自然体験プログラムなどを学生たちで企画して実施しています。この学校・学科を選んだ理由 幼稚園の頃からキャンプや外遊びが好きで、アウトドアに携わる仕事がしたいと思った時にこの学校を見つけました。アウトドア専門学校は就職率、資格取得率も高いことから志望しました。 取得した資格 キャンプインストラクター、カヤックベーシックインストラクター 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7738432021年08月投稿 -
即戦力2013年入学 / 卒業生 / 男性
就職-|資格-|授業5|アクセス-|設備5|学費-|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クライミングに関わる仕事に就きたいと思っている学生にとって最高の学科だと思います
授業の内容、質全てが良いので卒業後は即戦力として働けると思います -
就職
-
資格
-
授業クライミングの能力を高めるため週2日で岩場でトレーニングします
その他座学や実践でロープワークの授業もあり、また壁建てに関する事も学べるのでクライミングに関する職業を幅広く選択するとこができます -
アクセス・立地
-
施設・設備学校にあるクライミングウォールは高さも充分ありトレーニングには最高だと思います
また自分でホールドをつけられるので自分に足りない部分の練習する事ができやる気次第でドンドン伸びていきます -
学費
-
学生生活他県からくる学生が多くまた年齢もバラバラなので幅広い交流をする事ができます。
それぞれがアウトドアの道に進む人が多いので人脈作りにもいいと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
クライミングのトレーニング方法
ルートセット方法
ロープワーク
壁建て
運動生理学等クライミングに関する事からトレーニングに関わる事まで幅広く学べます
就職先 クライミングインストラクター 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3203422017年03月投稿
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
卒業生
-
- 山本幸平 自転車競技選手(北京、ロンドン五輪代表)
基本情報
国際自然環境アウトドア専門学校
(こくさいしぜんかんきょうあうとどあせんもんがっこう)
妙高はねうまライン 関山駅 徒歩29分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
463 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
自己推薦入試 | 面接・書類審査・課題 |
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
スポーツ分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
よくある質問
-
国際自然環境アウトドア専門学校にある学科を教えてください
-
国際自然環境アウトドア専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
新潟県の専門学校
国際自然環境アウトドア専門学校

国際自然環境アウトドア専門学校の学科一覧
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
スポーツインストラクター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
農業従事者
- 学費総額:
- 463万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ツアーコンダクター,ツアープランナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
スポーツインストラクター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制