みんなの専門学校情報TOP
歌手の専門学校
新潟県
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
専門業界で活躍するための充実サポートSHOW!国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校は、業界スペシャリストによる少人数制の授業を通じ、学生一人ひとりの夢の実現を目指しています。少人数制の特徴を活かし、基礎力向上や技術力向上を図るとともに、プロの現場に近い環境で学ぶ機会を提供します。また、学生の興味や目標に合わせて授業を選択できる「マイセレクトカリキュラム」を採用し、多様な学びを実現します。この柔軟な教育体制により、音楽・ダンス・エンタテイメントの世界で幅広いキャリア形成が可能です。
-
実績豊富なキャリア支援SHOW!は、音響・照明科において専門職就職率100%を達成しています。特に、音楽業界への就職率は全国でもトップレベルを誇ります。この成果は、学生一人あたり38社からの求人があるなど、豊富な求人情報に裏打ちされています。さらに、業界との強いコネクションを活かし、プロの現場でのインターンシップや業界人との交流イベントを多く提供し、学生の実践力を高めます。バックダンサー、音響エンジニア、映像ディレクターなど、多岐にわたる職種への就職実績があります。
-
専門スキルの証明となる多様な資格SHOW!では、専門職で必要とされる各種資格の取得支援にも力を入れています。たとえば、舞台機構調整技能士、Illustratorクリエイター能力認定試験、ビジネス著作権検定BASICなど資格が取得可能です。また、少人数制授業によるきめ細かな指導や、業界経験豊富な講師による実習中心のカリキュラムで、資格取得に必要なスキルと知識をしっかりと身につけることができます。その結果、資格取得率は非常に高く、学生はプロとしての道を切り開いていけます。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
3.23 -
資格
3.44 -
授業
3.55 -
アクセス・立地
3.50 -
施設・設備
4.01 -
学生生活
3.81
-
Pick Up
人生、やりたいことをやろう!音楽アーティスト科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性就職3|資格4|授業5|アクセス3|設備4|学費3|学生生活3
音楽アーティスト科に関する評価
-
総合評価先生も楽しい方が多いし、授業は楽しいです。あとはクラスの友人たちとの気が合えばとても充実した学校生活を送れると思う。
-
就職学んだ学科と関係のない分野の職業への就職はそれなりにあった。
-
資格将来的に役に立つ資格をいくつか卒業までに取得できるようそれに特化した授業が行われ、合格率も良かった。
-
授業先生は明るくて気さくな方が多く、楽しく授業を受けることができた。
-
アクセス・立地バスはたくさん走っていますが、新潟駅からは遠いのでバス以外を利用するならアクセスは悪いと思う。
-
施設・設備個人的に練習できる場、複数で練習できる場か用意されていて設備は良かった。
-
学費学費の面は安い金額ではないものの、どの専門学校に通っても同じくらい必要だと思ったのでこの学校だから高いというわけでも無いと思う。
-
学生生活仲の良い友人関係が築けるかは入学した年によって色んな人がいるので、自分に合った人が見つかって楽しく過ごせるかは運だと思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
音楽の基礎、応用、著作権などの検定の勉強、集団で何かを作りあげる協調性。この学校・学科を選んだ理由 音楽に興味があり、聴くことも演奏することも好きだったため志望しました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 音楽系では気になる企業がなかったため、地元の企業に就職。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9089732023年05月投稿 -
Pick Up
音響、照明を学びたいならここ音響・照明科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性就職5|資格3|授業4|アクセス3|設備5|学費3|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。音響・照明科に関する評価
-
総合評価音響、照明の授業をしてくれる非常勤の先生は実際に新潟の音響会社、照明会社で働いている方なので実際の現場の話を聞けるし、インターンも行きやすいので良い。ただし、検定をたくさん取れる学校では無いのが欠点。校内にライブハウスが2つあるので放課後など使って自分の好きなように練習が出来るのが利点。常勤の先生はほぼ卒業生で、学校に入れば就職できる、音響さん、照明さんになれる。というわけでは無いので学校に入って自分から努力して、授業だけでなく、練習したりインターンにたくさん行かないと実力はつかないので先生をあてにはできない。
-
就職音楽業界に就職出来る確率は高い。先輩や先生の話を聞くと音響・照明については地元の就職先にとても有利だと感じる。
-
資格国家試験は一つもない。社会人常識マナー検定と著作権検定、照明コースは色彩検定を取得できる。他の学校に比べて検定の数はとても少ないと思う。
-
授業授業の内容は最初は音響、照明についての基礎知識を座学で行ったり、実際に機材を使って照明のピントを合わせたり、ピンスポットを当てる練習をしたり、音響はマイクとスピーカーをつなげて音を出せるようにしたり、機材をいじって音を変えたりする。先生は実際に照明会社、音響会社の方が教えてくれるので良い。
-
アクセス・立地最寄駅は白山駅か新潟駅。駅から歩くと30分以上かかる。学校がある古町は栄えているので買い物には困らない。薬局、カラオケ、コンビニ、レストランが近くにある。アパートも多いので一人暮らしの生徒も少なくない。
-
施設・設備ライブハウスが2つ、録音ができるスタジオが1つ、練習スタジオが何個もあるし、MacBookのパソコンの教室、Windowsのパソコンの教室、ダンスが練習できる大きい鏡の教室など施設は十分にある。
-
学費学費について他の学校がわからないのでなんとも言えませんが、音楽とか芸術の学校は他の学校より学費は高くなってしまうのはしょうがないと思う。
-
学生生活入学当初からみんなでインターンに参加して、同じイベントで働くのですぐに打ち解けて仲良くなりやすいと感じる。
口コミ投稿者の情報所属 音響・照明科 照明エンジニアコース この学科で学べること 学科
1年次は照明の基礎知識から明かりを操る卓の使い方や、ケーブルの種類、音響の機材の名前、電気(電圧、電流など)、ヘルツ、マイクとイコライザーと卓とスピーカーを繋いで音を出す実習などをします。さまざまな楽器の名前や、楽器に対してのマイクの置き方を学んだり、ドラムセットを1から組み立ててまた片付けたり、曲を聴いて小節を数えられるようになって簡単な楽譜を書けるようになる練習もします。イベントを実施する際に必要な会場や、人件費や、アーティストに払うギャラを考えるとチケット代はこのくらいの額じゃないとダメだなという内容の授業もあります。コース・専攻
1日中照明の授業の日があり、照明の基礎知識、卓を使って明かりを作る実習があります。基礎知識は色番号(黄色=40番代など)や、ライトの種類、ケーブルの種類、舞台の設備の名前、幕の名前、前からの明かりと横からの明かりで名前が違ったりするのでその名前を覚えたりします。実習については、学校のライブハウスの卓を使い方を教わって実際に自分で曲に合わせて照明を作ったり、ライトの明かりの当たる位置を調節したり、実際にライトを吊るしてみたり、スポットライトを当てる練習をしたりします。取得した資格 著作権検定BASIC、社会人常識マナー検定3級 学校が返信できる口コミ投稿者ID:3955002017年10月投稿 -
音楽が好きな人はぜひ音楽・芸能・ライブスタッフ科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
音楽・芸能・ライブスタッフ科に関する評価
-
総合評価音楽のスタッフ系の職業につきたい人にはとてもおすすめです。
好きなことを仕事に出来るということがとても幸せ。 -
就職音楽業界に就職する人が多いです。
どちらかと言うと、大人との繋がりがとても大切になってくるので、早いうちからインターンシップに沢山行くべき!わかんないことがあったら、就職担当の先生に聞けば教えてくれる! -
資格学校単位で資格を取る前は、検定週が設けられているため1週間かけてじっくり検定勉強ができる。
-
授業主に実践的な実習が多くて、教えてくれる先生はほとんどが非常勤で実際にその業界で働いている方が来てくれるから授業の質が高い。学内の先生もみんなフレンドリーでよき。
-
アクセス・立地新潟駅からはちょっと距離あるかもだけど、
古町モールの中にあるから飲食店とか充実してる。 -
施設・設備機材などが実際にプロの現場で使われているものと同じものを使える。
ダンス、音楽スタジオもたくさんある。 -
学費設備はいいけど相当高いと思う。
だから、2年間でどれだけ学んだことを吸収できるか勝負。 -
学生生活学科は少人数制だからみんなと仲良くなれると思う。
たまに他の学科とも絡む。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本、学科ごとに別の授業をしているけれど、週に2単位好きに選択出来るからやりたいことが好きにできる。この学校・学科を選んだ理由 とにかく音楽が好きだという気持ちが強くて、好きなことを仕事にしたいからこの学校に入学した。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9605972023年11月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
卒業生
-
- buzzG ミュージシャン
- 高校3年のとき、友人の影響でギターを始め、2009年から初音ミク、MegpoidなどのVOCALOIDを用いた曲を発表し、2作目の作品「赤い雨」では「Megpoid歌わせてみた祭」にて特別賞を受賞する。2011年3月発売のアルバム「Symphony」にてメジャーデビューをはたす。
基本情報
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校
(こくさいおんがく・だんす・えんたていめんとせんもんがっこう)
JR越後線 新潟駅 徒歩30分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
126~406 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
音楽分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
よくある質問
-
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校の評判は良いですか?
-
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校にある学科を教えてください
-
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校の住所を教えて下さい
-
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
歌手の専門学校
新潟県
国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校

国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校の学科一覧
-
3.7 8件
- 目指せる仕事:
-
歌手,作詞家,作曲家
- 学費総額:
- 406万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
ダンサー
- 学費総額:
- 406万円
- 年制:
- 2年制
-
2.5 2件
- 目指せる仕事:
-
歌手,コンサートスタッフ,芸能マネージャー,ダンサー他
- 学費総額:
- 251万円
- 年制:
- 2年制
-
3.8 7件
- 目指せる仕事:
-
映像クリエイター,テレビ番組ディレクター,雑誌編集者他
- 学費総額:
- 378万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
映像クリエイター,演出家,舞台音響関連の仕事,舞台照明関連の仕事他
- 学費総額:
- 381万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 8件
- 目指せる仕事:
-
コンサートスタッフ,レコーディングエンジニア,舞台照明関連の仕事
- 学費総額:
- 378万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
演出家,サウンドクリエイター,作詞家,作曲家
- 学費総額:
- 357万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ミュージシャン
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ミュージシャン
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
サウンドクリエイター
- 学費総額:
- 126万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
作曲家
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ミュージシャン
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制