みんなの専門学校情報TOP 新潟県の専門学校 国際ペットワールド専門学校

  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
  • 国際ペットワールド専門学校画像
1/17
★★★★☆ 4.1 (32件)
学費総額 305~438 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 動物、水生生物のプロを目指せる新潟県唯一の動物系総合専門学校
    国際ペットワールド専門学校、愛称WaNは日本海側最大級の動物系総合専門学校です。動物に関わる「動物看護師」「トリマー」「ドッグトレーナー」「動物飼育員」「ペットショップスタッフ」はもちろん、水生生物に関わる「水族館スタッフ」「ドルフィントレーナー」「アクアリウムクリエーター」「アクアリウムショップスタッフ」「養殖・養鯉場スタッフ」など幅広い職種を目指すことができる学校です。全ての動物系学科では「動物看護」「ペット美容」「犬のしつけ」「動物の愛護・福祉」の基礎を全て学べる「総合カリキュラム」を採用。WaNでは動物業界で幅広く活躍ができる動物のプロを目指すことができる動物系総合専門学校です。
  • 学内に夜間動物病院併設!トリプルタワーの豊富な実習環境で学ぶ
    WaNには新潟県内唯一の夜間動物病院があり、昼は学生の実習室として本物の動物病院で学ぶことができます。新潟県獣医師会との連携で最先端の獣医療や動物看護師として現場で求められるスキルと知識をしっかりと習得することができる学校です。また、2021年4月には新校舎が完成し、新しい学内ペットサロンと屋上ドッグランなど動物を学ぶための再校の環境が整っています。水生生物系学科では、1人1台の水槽管理では高いデザイン性やメンテナンス技術もしっかりと身につけることができるのは、広い実習施設で最新設備が整うWaNだから実現できること!オープンキャンパスでは校舎見学でぜひチェックしてみましょう♪
  • 年間5000頭&50犬種以上で豊富なグルーミングスキルを学ぶ
    学内ペットサロン「ClubWaN」では、ペットサロンと同じサービスを授業の中で行い実践力を身につけます。地域の一般家庭犬がカットモデル犬となり、飼い主様へのヒアリング・カウンセリングスキルを実践で学び、大きさ・毛種などさまざまな犬種にも対応できる即戦力を身につけ、幅広い現場で活躍できるトリマーを目指します。
    グルーミング以外にも、一般家庭犬と飼い主様向けの「家庭犬しつけ方教室」でドッグトレーナーとしてのスキルを磨く実習や、モデル犬との「動物リハビリ実習」を通して様々な体格・性格の犬種に対応できる動物リハビリのスキルを学びます。豊富な実習授業で実践力を身につけられる学校です。

学科一覧

すべての学科を見る

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.1
(32件)
動物分野ランキング 30位
分野内順位
悪い
良い
は動物分野の平均を表しています
  • とても賑やかで楽しいです。
    動物看護師・リハビリ介護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活4

    動物看護師・リハビリ介護学科に関する評価

    • 総合評価
      動物看護のことも学び、リハビリのことも学んでいけるのでとても良いです。勉強は難しいけど、楽しいです。
    • 就職
      どこの学科も就職率が高いし、いいと思います。
      県内以外にも就職してる方も多いです。
    • 資格
      いいと思います。検定前はしっかり対策をしてくれるので良いです。
    • 授業
      最近はコロナの影響があり、オンライン授業になることもありますが、それでもわかりやすく授業をしてくれるので助かります。
    • アクセス・立地
      駅からとても近いので通いやすいです。近くにコンビニもあるので最高です。
    • 施設・設備
      実際の夜間病院が日中には学生の実習の授業で使われているのでとても良いです。
    • 学費
      安くはないと思います。でもそれなりの授業をしているのでこんなもんかなと。
    • 学生生活
      たくさん学科やコースがありますが、学科やコース問わずみんな仲良くやっています。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    オンライン授業や消毒や換気
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物看護学生とリハビリ介護学を学ぶことができます。
    一年生では動物看護師の基本的な部分を学びます。
    この学校・学科を選んだ理由 動物に興味があり、動物に携わる仕事をしたいと思いここの学校を選びました。動物看護師は国家資格になったということで、勉強を頑張っていきたいと思います。動物看護のことだけでなくリハビリについても学べる点がとてもいいと思います。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 動物病院
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:853972
    2022年08月投稿
  • 一緒に頑張りませんか?
    ドッグトレーニング学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費2|学生生活4

    ドッグトレーニング学科に関する評価

    • 総合評価
      文句なしの子の評価です。将来動物関係の仕事をめざしているので、実習を沢山こなし夢を叶えるために頑張りたいです
    • 就職
      私の姉も同じ学校卒業なのですが、とても楽しく働いています!なので満足にしました!
    • 資格
      就職に有利な資格をたくさん取得でき、自分の将来に役立ちます!
    • 授業
      親身に寄り添ってくれる先生方が多く、よく相談にも乗ってもらってます
    • アクセス・立地
      駅からもそんなに遠くないのでアクセスは良いかと思いますが、私の住んでいるアパートからは遠いです
    • 施設・設備
      実習環境がとても整っていて、動物と沢山触れ合える実習を毎回楽しみにしています
    • 学費
      私の家は母子家庭なのでどうしても奨学金を借りないと厳しいですが、設備などを考えると妥当かなと思います
    • 学生生活
      全体的に見てクラスの団結力はいいほうだと思います。これからも仲良く頑張りたいです
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    犬のしつけや、動物の体の仕組みなどをくわしく学ぶことができます
    この学校・学科を選んだ理由 昔から動物が大好きで、将来動物関係の仕事をめざしているので資格も取れて実習も豊富なこの学校を志望しました
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:790400
    2021年11月投稿
  • クラスみんなが仲良く、明るく、真面目
    動物看護師・リハビリ・トリマー学科 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    動物看護師・リハビリ・トリマー学科に関する評価

    • 総合評価
      幅広い知識、技術を持った動物看護師になりたい方にはとてもいいと思います。
      他の動物看護師学科では、動物看護師とトリマー、リバビリのどちらかしか学べないですが、愛玩動物看護師・リハビリ・トリマー学科は名前の通り、動物看護師とリバビリ、トリマーの3つを全て詳しく学ぶことができます。
    • 就職
      動物業界では有名な学校で、就職率はHPに書いてあるとおり高いです。
      1年次から、就職に関する授業があったり3月からはインターンシップもありサポートが素晴らしいです。
    • 資格
      動物看護師やトリマーに関する資格以外にも、コミュニケーションや社会常識、Wordなどの検定も取れます。
      授業として検定内容をやるものもあれば、特別授業週を設けて検定対策をするものもあるのでサポート力も素晴らしいです。
    • 授業
      現役で動物看護師をしている先生や、プロの方から直接授業を受けれるので授業の質が高いと感じます。
      生徒と先生の距離も近く、分からない点などの質問がとてもしやすいです。
    • アクセス・立地
      新潟駅南口の近くなのでとてもいいです。
      周辺には飲食店などもあるので、お昼に友達と食べに行く人も多いですし、コンビニが近くにあるので買いに行く人もいます。
    • 施設・設備
      実際に夜間動物病院として使われている場所を実習室として使えるので、実際の現場で使われている道具や、設備を自分の目で見たり、実際に使ったりして学ぶことができます。
      学校で飼育している犬猫がいるので飼育の仕方や、診察時の保定の仕方など実際の動物での実習もあります。
    • 学費
      学科によってや、大学・短大併修制度を申し込むかで異なりますが、決して安くはありません。
      ですが、一人暮らしの人に対するサポートや、母子家庭、父子家庭向けに分割納入制度というものもあり、入学時の時に分割納入を選ぶと学費納入の計画を立ててくれるので大きな負担がかかることは無いと思います。
    • 学生生活
      入学する人のほとんどが動物好きなので、その時点で共通の話題があり話しやすいです。
      他にもオープンキャンパススタッフと言って生徒がオープンキャンパスのスタッフとして参加し、先生のサポートをするものがあるのですが、そこでは日頃からあまり関わることの無い他の学科の方や先輩方とも話す機会があるので幅広い交友関係が築けます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    ひとつの科目を2クラスや、4クラス合同でやることが多いので、教室が密にならないよう、オンラインで受けるクラスと、対面で受けるクラスで分かれています。 学校の至る所に手指消毒が置いてあります。 朝は検温したらモバイル学生証に検温したら数値を記入することになってます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物看護師に関わる内容(1年次現在までにやったこと)
    内科看護、外科看護、感染症学、形態機能学、栄養学、しつけトレーニング、飼育、検査学etc.

    資格取得に関わる内容
    コミュニケーション実習、伴侶学、PC実習、マナーについてetc.
    この学校・学科を選んだ理由 幅広い知識、技術を持った動物看護師になりたいと思っており、国際ペットワールド専門学校の愛玩動物看護師・リハビリ・トリマー学科では、今現在ある動物看護師学科の中で、1番多くの資格を取得でき、動物看護師、リバビリ、トリマーの3つを学べるということから志望しました。
    取得した資格 コミュニケーション検定初級、社会人常識マナー検定2級
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:785116
    2021年10月投稿

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

基本情報

学校名

国際ペットワールド専門学校

(こくさいぺっとわーるどせんもんがっこう)

住所

新潟県新潟市中央区笹口2-13-4

地図表示
最寄り駅

JR信越本線 新潟駅 徒歩9分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

305~438 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 書類審査
一般入試 面接・書類審査(AO認定者は面接免除)
高校生推薦入試 書類審査

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 新潟県の専門学校 国際ペットワールド専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

国際ペットワールド専門学校の学科一覧