みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
中央医療技術専門学校
中央医療技術専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
3.60 -
資格
3.26 -
授業
3.59 -
アクセス・立地
3.65 -
施設・設備
3.34 -
学生生活
4.00
-
国家試験の対策がしっかりしている診療放射線学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5
診療放射線学科に関する評価
-
総合評価診療放射線技師として国家試験合格を目指す学生にとってはとても良い専門学校だと思います。実際に現場で働いていた先生や大学で講師をしている先生なども教えに来るので大学と専門学校の差はほとんどありません国家試験の合格率も9割と超えているのでこの専門学校よりかは高いと思います。
-
就職診療放射線技師の中でも歴史が長く、いろいろな先輩を輩出している。 多くの卒業生が病院や医療関係で働いているのね先生方にも情報が入るため、就職活動しやすい。 また国家試験で資格を取得した後他の職業でも生かせることができる。
-
資格国家試験合格のための必要な書類や過去問が図書館に置いてあり、試験合格率も90%を超えているため過去の分析や、授業を通して国家試験に対しての対策や資格取得のための勉強ができます。
-
授業診療放射線技師の業界の中でも活躍している講師の方々が多く、実際の現場で働いていた先生も多いです。授業の質もよく、実際の現場の事や予備知識まで教えてくれるのでその内容を生かすことができます。
-
アクセス・立地京成線立石駅の近くにありますか駅から少し徒歩で歩き、立地としてはコンビニやスーパーなどが近くにある。だが京成線を10分に1本と放送が少ないため遅延等を起こした場合少し不便だと感じた。
-
施設・設備診療放射線技師で使用するMRIが設置していないが、最新のX線機器や古い濃度測定器もあるので実際の現場で働いてから触れる分には必要な施設設備は充実している。
-
学費専門学校大学を含め1番学費が安く、その中でも歴史のある学校なので学費は妥当です。ただ試験の最初に1000円かかり毎回の強化で出るためその部分は難点。
-
学生生活約40人で構成されたクラスが3クラスあります。昼間と夜間もない大学生卒業後、就職後に通っている生徒も多いです。1年に1回に球技大会が開かれそこでクラスの人との交流がありますが、基本的に部活や実習などでしか関わりはありません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業が実施され緊急事態宣言解除後もオンライン授業がほとんどありました。分散登校や登校しない日のためのオンライン授業を継続しています。教室の換気清掃、よく触れるドアノブ、机、椅子など消毒も1日1階に行っています口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格に向けてカリキュラム構成で実習の数も多く大学で学べる最低限以上を学ぶことができます。1年次には基礎的な授業が多いですが、2年目から専門的な授業の割合が高くなってきます。3年次からは国家試験対策に対しての授業数が多くなり本格的に国家試験に向けての対策を始まっていきます。この学校・学科を選んだ理由 母が癌になったことで診療放射線技師を知り、医療関係で安定した収入を得られると思ったから。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7659492021年08月投稿 -
元放射線技師の先生がいる学校診療放射線学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
診療放射線学科に関する評価
-
総合評価先生も優しくて、友達とも仲良くできるのがとても強みだと思います
また、元放射線技師の方が先生ですので、わからないことがあったらとても聞きに行きやすいです。 -
就職実習の時も手厚く、サポートしてくれるのがとても良いです。
少人数ですので、クラスの子とも仲良くしやすい雰囲気です。 -
資格国家資格対策として、模試に取り組む所が良い所です。
模試対策も、してくれます。 -
授業生徒が騒がしい時には、しっかりと、注意してくれます。
また、授業は、とてもわかりやすいです -
アクセス・立地近くにセブンイレブンがあるので、お弁当を持ってき忘れたときはすぐに買いにいける距離です
-
施設・設備トイレの数が少ないことが難点ですが、そこまで気になりません。
-
学費医療職(放射線技師)になるための、学費としては安いと思います
-
学生生活少人数クラスということもあり、ひとりひとりと楽しく会話できるのが良い所
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
放射線技師になるための、写真のとり方、放射線治療が学べる専門学校です。この学校・学科を選んだ理由 元々看護師になりたかったのですが。性格上合わず…でも、救命に携わりたいので、放射線技師として、救急車で運ばれてきた方を助けたいと思ったからです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8430732022年07月投稿 -
国試合格の最短ルートに行きたい方向け診療放射線学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
診療放射線学科に関する評価
-
総合評価前述の通り伝統ある学校のため就職率、国試合格率が高く、学費や勉強のサポート面等を考慮した場合とても良い学校だと個人的には思います
-
就職診療放射線技師の専門学校の中で1番の歴史があり、同窓生が全国にいるため就職率が良いです
-
資格国家資格合格率がとても高いわけではない中で100%に近い合格者を出しているため
-
授業分からない部分があった場合先生に直接聞きに行きやすい環境づくりがされているから
-
アクセス・立地駅から少し歩くのと住宅街の中にあるため初見で行くのは少し迷ってしまうかもしれません。最寄り駅には商店街があり活気があるいい雰囲気の下町です
-
施設・設備新しく出来た教室はとても綺麗で快適です。他にも新しい機械から古い機械まで残っているため勉強に役立てると思います
-
学費少し高い気がしますが同じ科の他校と比べたら多少安いとは思います
-
学生生活クラス制のため同じクラス内であれば友達は出来ます。ただ他クラスに知り合いを作るとなると自分から積極的に行動しないと難しいかもしれないです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
学年ごとに曜日でリモート授業と対面授業を交互に行っています。登校時には検温、手洗いが義務付けられています口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
診療放射線技師の国家資格取得のための勉強をします。1年次は基礎科目が多く、2年次の後半には病院実習が入ってきますこの学校・学科を選んだ理由 高校生の頃に興味を持ち様々な学校の見学に行き、1番希望の条件に合っていたからです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7738612021年08月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
中央医療技術専門学校
(ちゅうおういりょうぎじゅつせんもんがっこう)
京成押上線 京成立石駅 徒歩8分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
389 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記(2科⽬のうちから1科目選択) |
---|---|
社会人入試 | 面接・小論文 |
推薦入試 | 面接・筆記 |
指定校推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
医療技師分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
中央医療技術専門学校の評判は良いですか?
-
中央医療技術専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
中央医療技術専門学校
