みんなの専門学校情報TOP
秋田県の専門学校
秋田県立衛生看護学院

無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(23件)
悪い
良い
-
就職
4.33 -
資格
4.22 -
授業
3.70 -
アクセス・立地
3.53 -
施設・設備
4.09 -
学費
3.74 -
学生生活
3.98
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
すごく楽しく良い学校です。保健科 1年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
保健科に関する評価
-
総合評価施設も良いし先生も良いかなり良い学校だと自分は思います。ぜひオススメしたい学校です。楽しいし他の学校に負けない学校です。
-
就職特に友達との交流が良くとても良い学校だと思います。この楽しさが未来もずっと続くと良い。
-
資格サポートは十分です。学科の資格取得実績はまぁ良いと思います。
-
授業先生の指導は完璧です。授業もわかりやすく毎日通っていても飽きませんし楽しいです。
-
アクセス・立地周辺の環境は普通です。自分的にはもっと自然が欲しいイメージがあります。
-
施設・設備学校の施設はまぁまぁ綺麗です。設備に関しては基本的な設備になっているので安心します。
-
学費学費はまぁ普通ぐらいです。ご家庭の状況によりますが、学費を払っている分素晴らしい授業ができます。
-
学生生活自分は友達と仲良く生活できています。嫌なことがあっても友達がサポートしてくれるので良いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
どの学校も意識しているようなことはしっかりとしているので安心できます。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本的な問題、わからないことなどはすぐサポートし教えてくれます。このようなイメージです。この学校・学科を選んだ理由 昔から健康について学びたく、この学校に入らせてもらいました。すごく楽しいです。 就職先 特には決まってはいません。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8450572022年07月投稿 -
一言では表せないくらいいい場所看護科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価秋田で就職したいという方にとっては、秋田の社会状況も同時に五感で感じながら学ぶことができます。看護師を目指すのであれば間違いなくここ!
-
就職100%国家試験に合格しており、実習も充実している。また、臨床の場に出た時も援助できるよう練習できる。
-
資格病院に就職するために重要な看護師の資格が取れる。かつ保健科や助産科が併合している数少ない学校。試験の合格率は100%!!
-
授業みな、優しく面白くわかりやすい。90分で長いように感じるがあっという間である。
-
アクセス・立地駅から歩いて10分!食堂はないが、付近にコンビニがふたつもある!!
-
施設・設備とにかく実習室にある器材はとても充実している。本物の病院のような雰囲気の中でできるためよい!
-
学費とっても安い。どこよりも安い。びっくりするくらい安い。ほんとに安い。
-
学生生活1学年40人で、1クラスしかないため皆仲が良く、お互いを高めあっていける仲間たちである。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
消毒をして、マスク着用を徹底し、換気を毎時間行う、手洗いうがい、口コミ投稿者の情報所属 看護科 看護科 この学科で学べること 学科
1年は基礎的な分野がほとんどである。2年は応用。3年はほとんど実習で援助している。コース・専攻
看護における専門的知識この学校・学科を選んだ理由 秋田で学び、秋田で就職したいと思ったから。自分の力を最大に発揮出来るばだと思ったからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7945512021年10月投稿 -
辛い時もあると思います看護科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価看護師になりたいと思っている人にはとてもいい学校だと思います
特に人の役に立ちたいと言う正義感のある人はいいと思います -
就職いじめはまずない
先生もフレンドリーで話しやすくて設備も整っている -
資格自分の資格を取るために先生1人1人が積極的に全力で応援してくれる
-
授業話している人はいなく授業に集中できて先生の指導もよかったです
-
アクセス・立地周りの環境は他の学校に比べ良いとおもいます。
最寄駅も平和です -
施設・設備トイレとか少し汚い部分はあったけどぜんぜん学校生活には支障はない
-
学費少し高いけどそれ以上の価値はあるのかなと個人的に思いました。
-
学生生活みんなフレンドリーでヤンキーはまずいなく最高の友達もできるとおもいます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護試験合格に向けたカリキュラム構成です。わからないところもピンポイントで対策できたこの学校・学科を選んだ理由 昔から病院に、興味があり皆を助けたいと思いこの学校にきました 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 テーマパーク業界大手企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8544622022年08月投稿
基本情報
学校名
秋田県立衛生看護学院
(あきたけんりつえいせいかんごがくいん)
最寄り駅
JR奥羽本線 横手駅 徒歩7分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
---|---|
推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
秋田県立衛生看護学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
秋田県立衛生看護学院の評判は良いですか?
-
秋田県立衛生看護学院にある学科を教えてください
-
秋田県立衛生看護学院の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
秋田県の専門学校
秋田県立衛生看護学院
