みんなの専門学校情報TOP
岩手県の専門学校
北日本医療福祉専門学校
北日本医療福祉専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.32 -
資格
3.54 -
授業
2.69 -
アクセス・立地
3.82 -
施設・設備
3.03 -
学費
2.48 -
学生生活
2.58
-
就職のための前段階。こどもマイスター養成科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備3|学費2|学生生活1
こどもマイスター養成科に関する評価
-
総合評価まだ少ししか過ごしていないがそれなりに良い環境で楽しく勉学に励めている。実習などのサポートも良く、安心して資格習得に専念できる。
-
就職詳しい話を聞く機会がこのご時世のため無いが、サポートは手厚いようである。保育士資格が卒業と同時にとれるだけではなく、スクーリングにより短大卒と幼稚園免許がとれる。
-
資格保育士資格がとれるだけではなく、スクーリングにより短大卒と幼稚園免許がとれる。
-
授業分かりやすい授業の進め方や説明により勉強が充実していると感じる。
-
アクセス・立地駅から徒歩で行けるため、遠方でも安心して通うことが出来る。また、必要なものをすぐに買いに行けるところも良い。
-
施設・設備実践的なものが多く、卒業後もすぐに使えるような技術が身に付けれる。
-
学費施設維持費等が少し高いように感じるが、奨学金制度等が充実しているため、心配は少ない。
-
学生生活クラス全体としてはまとまりがあり楽しく過ごせていると感じる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
卒業と同時に習得できる保育士資格はもちろんのこと、任意で習得できる資格も数多くあり、就職を意識したカリキュラムとなっている。この学校・学科を選んだ理由 先生方が優しく、学内の雰囲気も自分にあっていると感じたから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6751172020年11月投稿 -
就職に近付くために1番早い。こどもマイスター養成科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費2|学生生活1
こどもマイスター養成科に関する評価
-
総合評価まだ在学中であり、入学したばかりのためどちらとも言えないということでこの点数である。今後も学習に取り組んでいきたい。
-
就職在学中のためまだなんとも言えないが、先輩方を見る限りサポートは手厚いようである。
-
資格資格習得に繋がる授業であったり、活動に実践的なものが多く、資格習得をした卒業後にも役立つ。
-
授業日々の授業が一日中つまっており、また専任の教師による授業は分かりやすく、充実している。
-
アクセス・立地駅から徒歩で行けるためアクセス等は十分に揃っていると感じる。
-
施設・設備実践を行う場所や物が揃っており、卒業後もすぐに使えるような知識や技術が身に付けられる。
-
学費施設維持費等が高い気がする。ただサポートは充実していると考える。
-
学生生活自分自身の価値観等に合わずそう感じてしまうが、基本的には仲の良いクラスである。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
検温、消毒、マスク着用を必須とし、換気やソーシャルディスタンス等を保って授業を行っている。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
卒業と同時に保育士資格がとれるだけではなく、短大と連携し、幼稚園免許と短大卒免許も同時にとれる。この学校・学科を選んだ理由 施設が整っており、先生方も優しく寄り添ってくれそうだと感じたから。 就職先 保育所または認定こども園 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7010282020年11月投稿 -
就職はできる。あとはがんばりしだい薬業科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格4|授業2|アクセス4|設備2|学費2|学生生活2
薬業科に関する評価
-
総合評価この授業内容でこの学費は高いと思います。授業内容も教科書読むだけみたいなので。 就職は学校側に沢山お世話になりました。
-
就職就職については心配ないと思います。学校も責任もって面倒みてくれます
-
資格就職については心配ないです。 学校も責任もって面倒を見てくれます
-
授業内容は講師の先生を呼んでの教科書を読むだけみたいな感じでした。実技も企業に丸投げですし
-
アクセス・立地駅から近いため電車を降りてすぐなので場所は良いと思います。 近くに娯楽もたくさんあります
-
施設・設備エレベーターが小さくて乗れない。階段でいくしかないがうえのかいだとたいへん。しかも縦長なので狭い。廊下とかも
-
学費ただ教科書をよむだけ、プリントをやるだけ、実技は丸投げの感じで学費は高いとおもいます
-
学生生活実技で学校はほとんど午前なので人間関係を深めるのも難しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
休校とかをしたり、消毒をしたいしたり、蜜の環境をさけることです口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
薬販売の知識と接客の知識です。また、医療事務の資格もとろうと思えばとれますこの学校・学科を選んだ理由 接客の知識をまなびたいし、医薬品の資格もとれるとのことだったので 取得した資格 登録販売者 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7010502020年11月投稿
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
北日本医療福祉専門学校
(きたにほんいりょうふくしせんもんがっこう)
JR東北本線 盛岡駅 徒歩8分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査 |
社会人入試 | 面接・書類審査 |
自己推薦入試 | 面接・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
北日本医療福祉専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
福祉介護分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
北日本医療福祉専門学校の評判は良いですか?
-
北日本医療福祉専門学校にある学科を教えてください
-
北日本医療福祉専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
岩手県の専門学校
北日本医療福祉専門学校
