みんなの専門学校情報TOP
青森県の専門学校
青森歯科医療専門学校

無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(36件)
悪い
良い
-
就職
3.95 -
資格
3.93 -
授業
3.81 -
アクセス・立地
3.64 -
施設・設備
4.07 -
学費
3.79 -
学生生活
4.06
※●は歯科分野の平均を表しています
-
国家資格が取れる!!歯科衛生士科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費5|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価歯科衛生士になりたいと思っている人はとても良い専門学校だと思います。
合格率は高いと言っても結局は自分の努力次第だと思います。
先生もサポートしてくださるので気になっている方は一度オープンキャンパスで雰囲気を味わうだけでも足を運ぶことをオススメします。 -
就職就職率は高いと思います。
県内就職者が多いイメージです。ですが、県外へ就職する方にも手堅いサポートをしてくれます。就職実績はほとんどが個人医院が多いです。 -
資格国家試験に向けて一年生の頃から勉強します。
合格率は毎年95%ぐらいで高いと思います。 -
授業ただただ黒板に書くだけであまり理解できない授業があります。
主要3教科に関しては先生達がしっかり指導してくれます。 -
アクセス・立地近くにスーパーやコンビニがあり、その点は便利です。
しかし最寄りの駅が遠いので電車を使っている人からすれば不便だと思います。 -
施設・設備実技の授業で使うところは毎日の清掃などもあり、とても綺麗ですが、毎朝階段を四階まで登るのは正直キツイです。
-
学費東北の中では1番安いのではないかなと思います。
ただ医療系ですので他の専門学校と比べると高いです。
決して安い学費ではありませんが、妥当だと思います。 -
学生生活女子しかいないので揉め事や対立してしまうことがあるのではないか、と思っていましたがみんなすごく仲が良くてとても楽しい日々です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 歯科衛生士科 歯科衛生士 この学科で学べること 学科
歯科衛生士になるための国家試験のための勉強ができます。
またそのための実技を身につけ、2年生になると臨床実習という、実際の歯科医院に行きます。この学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士になりたいと思い、合格率、就職率、そして学費の安いところが目に入りました。 就職先 関東 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8168612022年03月投稿 -
最高の楽しい学校です!歯科技工士科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
歯科技工士科に関する評価
-
総合評価この業界の職業実績がすごくあり、わたしの先輩もたくさん就職されています。合格比率はものすごく高く、他の専門学校と比べて高いです。
-
就職食堂がすごく綺麗でご飯のレパートリーも豊富ですごくおいしかった
-
資格わたしが就職したかった職業につけました。資格を取れました。よかったです。
-
授業テストの問題がいい問題ばかりで、復習しやすかったです。授業もわかりやすかったです
-
アクセス・立地最寄駅からこの学校までがものすごく近いのですごく通いやすい学校です
-
施設・設備掃除がすごくすごく綺麗で、トイレに行くのも楽しかったです。食堂が綺麗でした。
-
学費学費は安くはないけれど、それ相応の設備だったりが揃っているのでGOOD
-
学生生活高校と変わらず和気藹々としています。毎日毎日友達と楽しく過ごしています
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験に向けたテストや練習問題がたくさん出されるので、試験で失敗しませんこの学校・学科を選んだ理由 昔からこれに興味があり、この専門学校を探していて、先輩方に聞いたところここがいいと聞きました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7796272021年10月投稿 -
歯医者になりたいなーあ歯科技工士科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
歯科技工士科に関する評価
-
総合評価一流の塵芥になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。協会の、就職率はパーセントです
-
就職有名な学校で、歯医者への就職率は100%と高いです。
就職実績を見ると -
資格就職実績する為に重要な資格が取れる数少ない学校です
資格試験の直近年の合格率 -
授業テストの点数を合計した成績順で、クラスが別れています。プロの講師の方が 数人ほどいて、しっかり
-
アクセス・立地最寄り駅は線の駅です。違う駅からも通えるですが、バスをつがって
-
施設・設備ほかの学校よりも最新のが一人一台用意されているので、実習の際も他の学生
-
学費決して学費は安いわけではありませんが、妥当な金額だと思います。学費の他に、入学
-
学生生活役人で構成されたクラスがクラスあります。人数がためため、高校と変わらず和気あいあい
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験合格に向けたカリクラム構成です。学習するとを学ぶがありまこの学校・学科を選んだ理由 昔から興味があり、に携わる仕事をしたいと思い学校探しをしました。専門学校だ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7607342021年08月投稿
基本情報
学校名
青森歯科医療専門学校
(あおもりしかいりょうせんもんがっこう)
最寄り駅
JR奥羽本線 新青森駅 徒歩23分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記・書類審査・適性検査 |
---|---|
自己推薦入試 | 面接・作文・書類審査・適性検査 |
推薦入試 | 面接・作文・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査・適性検査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
青森歯科医療専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
青森歯科医療専門学校の評判は良いですか?
-
青森歯科医療専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
青森県の専門学校
青森歯科医療専門学校
