みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 札幌歯科学院専門学校

札幌歯科学院専門学校


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
4.0
11件
学科一覧
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
歯科技工士科 / 在校生 / 2019年入学歯科業界へ貢献できる人材になれる!2020年03月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地4|施設・設備5|学費4|学生生活5
-
総合評価良い歯科医師会のバックアップもあるので、実習先が豊富なことと、就職にも有利です。国家試験の合格率も100%で安心して学べます。
-
就職良い就職率は100%です。希望によっては、東京の大学の専攻科へ進む先輩もいるようです。先生も手厚く就職サポートをしてくれます。
-
資格良い資格取得率100%です。先生が苦手な科目も一緒になって指導してくれるので、頑張れます。
-
授業良い先生方は優しく、時間をかけて学生と向き合ってくれるように思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄から徒歩だと少し時間がかかるかもしれませんが、目の前にバス停があるので、駅からバスに乗るとすぐ着きます。
-
施設・設備良い一昨年、技工机があたらしくなったばかりなので、実習するとき、綺麗です。
-
学費良い歯科衛生士科より高いですが、材料をたくさん使っても、追加のお金が請求されることはないので、その分お得に実習の練習に打ち込むことが出来ます。
-
学生生活良い歯科衛生士科も併設していて、いっしょに授業をすることもあるし、1クラス制なので、友達と毎日一緒に授業をするので楽しく過ごせています。
口コミ投稿者の情報学べること 学科歯科について深く学び、将来歯科技工士として働くことが出来るように、技術を磨くことが出来ます。この学校・学科を選んだ理由 歯科業界に努めたいと思ったからです。祖母の入れ歯を作れるようになりたいと思っています。 学校が返信できない口コミ -
-
歯科衛生士科 / 在校生 / 2019年入学とてもあたたかい学校です2019年12月投稿認証済み
- 3.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地3|施設・設備3|学費5|学生生活5
-
総合評価普通先輩との交流もあり、とても充実しています。
実習も沢山あるので技術的にもとても成長できます。
将来就職した先でも困らないよう、
社会人として必要なマナーなども学べます。 -
就職良い就職率は100%です。先生方がとても親身に、熱心に指導してくれます。
-
資格良い国家資格取得のため、1点でも多く取れるよう先生方がしっかりサポートしてくれます。
-
授業良い座学は、先生の説明を聴きながら配られたプリントに大事な語句を記入していくといった感じです。実習の際は、一人一人にきちんと寄り添い、とても分かりやすく指導してくれます。
-
アクセス・立地普通周りに目印になるものが多く、わかりやすいと思います。駅までが少し遠いです。
-
施設・設備普通古いので壊れているものが多かったり、実習中に壊れることもあります。
-
学費良いとても安いと思います。安いのに先生方の指導は素晴らしく、生徒同士も皆仲良しです
-
学生生活良い実習などを通して、話したことの無いクラスメイトとも関わる機会があるので充実しています。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報学べること 学科国家試験に必要な知識だけでなく、社会に出る上で役に立つマナー検定の授業もあります。この学校・学科を選んだ理由 この専門学校は学費が安いのに、多少古いけど設備が整っていて、オープンキャンパスに行った際にも先生や先輩方の雰囲気がとてもよかったからです。 学校が返信できない口コミ -
-
歯科衛生士科 / 在校生 / 2018年入学石川五右衛門もビックリ2020年01月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地5|施設・設備4|学費2|学生生活5
-
総合評価良い仲の良い友達がすぐに出来てお互い高め合う存在担っていたり教授がカッコ良かったりして結構いい感じだと思う
-
就職良い自分の学びたい事がピンポイントに学べ自分をレベルアップできる
-
資格良い過去の歯科試験の内容が分かりやすく説明されていて満足している
-
授業良い分かりやすく丁寧に説明していただけるのでとても満足できている。
-
アクセス・立地良い電車もバスも通っていて交通費もあまりかからず個人的には通いやすい
-
施設・設備良い衛生管理がしっかりとしていて設備も整っていて文句の言いようがない
-
学費悪い少し高いと感じるが歯科医になるにはしょうがないところでもあると思う。
-
学生生活良い社交的な人が多く競い合って学べるところが一番のメリットだと思う。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報学べること 学科口内細菌性肺炎の原因菌の研究とその他の細菌による歯や歯茎への影響この学校・学科を選んだ理由 祖母の家が近くにあり歯科医を目指すこととが共通した場所にあったため 就職先 自分で地元の歯科医を営む 学校が返信できない口コミ
学校の特徴
-
就職先の企業どちらともいえない1人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い1人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心1人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導1人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態どちらともいえない1人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない1人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい1人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量少ない1人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている1人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気活気がある1人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的1人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある1人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い1人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い1人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない1人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い1人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い1人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない1人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい1人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない1人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する学校の基本情報
学校名 |
札幌歯科学院専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | さっぽろしかがくいんせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
北海道 札幌市中央区南7条西10 |
||||||||||||
最寄り駅 | 札幌市電山鼻線 東本願寺前 (559m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
【注意事項】
|
札幌歯科学院専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科医療分野 x 北海道おすすめの専門学校
歯科医療分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 札幌歯科学院専門学校