みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 北都保健福祉専門学校

北都保健福祉専門学校
3.1
10件
-
出典:hokuho.ac.jp
-
学科一覧
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学科 / 卒業生 / 2016年入学実習がとても厳しいおすすめしない2019年07月投稿認証済み
- 2.0
就職4|資格4|授業3|アクセス・立地3|施設・設備1|学費3|学生生活3
-
総合評価悪い色々な面をふまえて総合評価は低いかなと考える。学費が高いのが一番よろしくないと自分は考える。そのほかはまあまあかな
-
就職良いそれぞれが自分で就職先を探し就職う出来ている。面接練習などもしてくれるから
-
資格良い国家試験に向けて個別にも勉強方法などをおしえてくださるため合格率が高かった
-
授業普通周辺にある病院や看護学校から講師を呼び授業を行っているため教え方がいまいちな人もいた
-
アクセス・立地普通町の中心部から離れた場所に学校があった。また、丘の上にあるため通学が不便だった
-
施設・設備悪い購買しかなかったためあまり物が充実していなかった。また壊れたものがあってもなかなか修理されなかった
-
学費普通私立の学校であったため学費がとても高額であった。また、実習の交通費も自費だった
-
学生生活普通男子が少なく女子の比率が高いため恋愛に発展しやすい環境で会った
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師国家試験を合格するための勉強方法や資格保持するための技術を学ぶことができるこの学校・学科を選んだ理由 北海道内の看護学校で一番偏差値が低かったため楽をして受かることができると考えたため 取得した資格 看護師免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院看護師 学校が返信できない口コミ -
-
理学療法学科 / 在校生 / 2015年入学やりがいを求めて、医療の道を進む。2016年10月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活-
-
総合評価良い目指すものが現実にしてくれる。
専門的で学びたい事が学べる学校である。
臨床経験の先生だから実体験を元にした話はとても為になる。
体験入学には必ず参加するべきである。 -
就職良い卒業生はちゃんと就職していると思う。
卒業生がしっかり取り組んで来たから就職しているんだと思った。 -
資格良い国家試験の勉強に力を入れている。
そのため、年に1人2人は落ちるが合格率は高い。 -
授業良い生徒に対して熱心に指導してくれる先生が多い。
マンツーマンで指導される人もたくさんいる。 -
施設・設備普通トイレの手洗い場で水が出ない部分がある。
夏でも日が入らない箇所があり、長袖を着る事がたまにあり、冬は暖房が入るのが遅い箇所は本当に寒くて仕方ない。
-
学費普通医療系の学校だから高いのは仕方ないのだが、とても高くバイトして、奨学金を借りる生徒も少なくはない。
口コミ投稿者の情報学べること 学科1年生は基礎的な内容でしっかり基礎が身につくようになる。
2年生、3年生はその基礎を応用する技術が身につく。
4年生は国家試験に向けて準備する。学校が返信できない口コミ -
-
理学療法学科 / 卒業生 / 2015年入学人と関わることがすきな人にオススメな専門2016年03月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地3|施設・設備4|学費3|学生生活3
-
総合評価普通資格取得のために、大学病院から外部講師を招いての講義が多く実際に現場医療で活躍されてる方の意見や授業を間近で耳にすることができます。また、臨床実習では座学とは違い、臨床で活躍している先輩、患者さんや利用者さんと関わることで人間性や医療者を目指すものとしての心得を学ぶことができます。
-
就職普通少子高齢化社会が、進行していく中で、医療者が求められる時代となっておりそれと同時に需要も高くなっているので就職率は毎年90パーセント以上となっています。
-
資格普通国家試験対策として、グループワークが四年時の実習終了後から始まります。少人数で協力して勉強できるため、互いを刺激し合いながら資格取得に向けて頑張ることができます。
-
授業普通気さくで明るい先生が多く、授業でわからなかったり疑問に思ったことが聞きやすい環境にあります。やる気のある生徒に対しては、授業以外の時間でもわかるまで説明してくれるなど、熱心な教員が多い印象です。
-
アクセス・立地普通学校の近くにコンビニがあり休憩時間などはすぐ必要なものを買いに行け便利です。大学病院も近いため、調べたい文献などがあれば大学病院にすぐ調べに行くことができます。
-
施設・設備良い実技で必要なベッドや評価器具など、比較的新しいものが多くカズも充実しており、個人的に練習したい時など便利です。また、広いグラウンドやテニスコートがありサークル活動も充実しています。
-
学費普通医療者を目指すものとして、決して安い学費ではありませんが、他の専門学校と比べ特段高くはありません。授業料の他に、教材費や実習費ががかるので、注意が必要です。
-
学生生活普通私のクラスは大体40人編成でした。同じ夢、志を持つもの同士が集まっていたので、辛いことや苦しいことがあっても理解し、励ましあいながら学校生活を送ることができました。
口コミ投稿者の情報所属 学科理学療法学科コース・専攻理学療法学科学べること 学科1年時には基礎的分野、2年時には専門的分野、3年から4年時にかけては臨床での実習が始まり、より実践的な授業となっていきます。四年の秋からは国家資格取得に向けて、少人数制でのグループワークが始まります。コース・専攻解剖や運動学を中心に、人体の構造や関節、筋肉の動きなどを学ぶことができます。座学だけでなく、病院や施設での臨床実習もあり、人との関わりかたや医療者としてのあり方などを学ぶことができます。将来、理学療法士になりたい人が集まっています。この学校・学科を選んだ理由 人とと関わり、尚且つ人の役に立てる仕事がしたいと漠然と思っていました。母や父、祖父母が年々年を重ねていくことで身体に痛みが出てきたり弱くなってくることを実感していました。そんな中で将来自分が家族や高齢者のために貢献していけたらと思いこの業者を志しました。 取得した資格 理学療法士受験資格 就職先 医療職 就職先を選んだ理由 医療業界は高齢者社会になっていくなかで、医療者が不足している事態に陥ってます。病院は医療を必要とした方々が来院される場所であるので自分の目指し活躍する場があると感じました。 学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の就職・資格
就職先・内定先 | 旭川ペインクリニック病院、旭川圭泉会病院、旭川三愛病院、大西病院、ケイ・アイ オホーツク海病院、かわむら整形外科医院、札幌道都病院、留萌記念病院、北彩都病院、岩見沢明日佳病院その他 |
資格 | 理学療法士[国] |
就職先・内定先 | 旭川医科大学病院、旭川医療センター、旭川圭泉会病院、旭川赤十字病院、旭川リハビリテーション病院、市立旭川病院、JR札幌病院、遠軽厚生病院、網走厚生病院、森山病院その他 |
資格 | 看護師[国]、保健師[国]、養護教諭免許状[国] |
就職先・内定先 | 旭川圭泉会病院、旭川圭泉会病院、デイケアなごみ、旭川高砂台病院、芦別慈恵園中野記念病院(芦別市)、大雪病院、大西病院、介護老人保健施設 浦河緑苑、北見赤十字病院、慶友会 吉田病院その他 |
資格 | 作業療法士[国] |
学校の特徴
-
就職先の企業中小企業が多い1人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い1人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない1人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重1人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態どちらともいえない1人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない1人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい1人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量少ない1人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている1人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている1人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か1人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校1人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い1人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い1人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い1人が回答
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い1人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない1人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない1人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい1人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない1人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
北都保健福祉専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | ほくとほけんふくしせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
北海道 旭川市緑が丘東1条2-1-28 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR富良野線 西御料 (1980m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 発送予定日
- 随時
北都保健福祉専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
医療分野 x 北海道おすすめの専門学校
医療分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 北都保健福祉専門学校