みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
明日佳幼児教育専門学校

奨学金あり
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(5件)
-
先生の対応がとてもいい2019年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
この口コミは、改変前の「こども心理学科」に投稿された口コミです。-
総合評価美術の専門学校だから先生になりたいって人もいる中学校の先生とはとても違くて優しいし自分似合った教え方をしてくれる
-
就職優しい
卒業しても遊びに行きたいと思うぐらい楽しい -
資格十分コースの先生の雰囲気がとてもいい
イケメンもいるしとても幸せ -
授業めっちゃわかりやすい
ここはこうだよって優しくて教えてくれるしいいかな -
アクセス・立地バスで通ってる駅も近いからとてもいい
自転車でも行けると思います -
施設・設備毎日がじゅうじついてるほかの学校とは違うし優しくて楽しい学校
-
学費毎日が幸せな一日とあっており楽しくて嬉しくてとても楽しいです
-
学生生活クラスの雰囲気も良いしみんなが本当に優しい
先生の雰囲気もいい
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 色々なコースがあって自分に合ったコースを選べたりして楽しい この学科で学べること 学科
部活も充実しておりとても楽しくて楽しくて毎日行けると思いますコース・専攻
生徒が色々な勉強が出来るなのでとてもいいですこの学校・学科を選んだ理由 昔は専門学校はいいやって思ってたけど今どうしてみればとてもいい学校だと思う 取得した資格 色々な資格が取れる 希望業界に就職できたか はい 就職先 美術の先生になりたいと思ってる 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5912152019年12月投稿 -
土日は必ず授業アリ。追加の学費が高いこども保育学科 3年制 / 夜間制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職1|資格1|授業1|アクセス-|設備1|学費1|学生生活5
こども保育学科に関する評価
-
総合評価まず、土・日曜日の二日間スクーリングと言って、必ず二日間出席しないと単位がもらえず、1分遅れただけでも帰され、再履修では1日分数千円、2日で数万円を毎回没収されます。
スクーリングの日程も、在籍している先生だけではなく外部講師が授業をする為、生徒の都合関係なく日程変更されます。私の友人は、1週間前に急な日程変更の為仕事の休みが取れず泣く泣くお金を払って再履修していました。
これは、保護者説明会でも説明は無く、支払った分の領収書さえもらえません。授業では、教科書が違うだけで同じ内容が重複して無駄な時間がかなりありました。
校長含めた先生方は、人柄は良いですが小さい学校の為、力が無く実習先で何かあっても生徒の味方になってくれないのが現状です。
実践に必要な授業は一切なく、単位を取るだけの為に通っていた感じです。学費として前もって支払っていた九州短期大学への旅費分も、後日不足分として何にかかったかわからない金額を要求され腑に落ちない点が沢山ありました。
この学校は保育士と幼稚園教諭二種を取得できますが、他の学校も取得出来るので美芸学園はやめた方がいいです。 -
就職就職の斡旋はほぼありません。自分で探して動いてくださいと言われました。就職実績が高いと言われている美芸学園ですが、どこからその根拠があるのかわかりません。
-
資格基本は授業を受け、土日のスクーリングを休みなく受け、九州短期大学へ学科ごとにレポート・試験を受け、保育実習・施設実習をこなせば卒業どきに保育士と幼稚園教諭二種を取得できます。
-
授業実践に必要な授業はありません。単位を取る為に行われています。時には、外部講師がテスト範囲以外から問題を出したり、生徒への指導にばらつきがかなりあります。
-
アクセス・立地
-
施設・設備小さい学校の為、材料も少なく自分で調達しないといけない時もあり何の為に授業料以外のお金を払って、何に使われているのか腑に落ちないことが多々ありました。
-
学費夜間部だったので、ほかの学校よりは授業料は安いと思いましたが、何だかんだお金がかかりほかの学校と同じくらいだと思います。大きい学校へ行けば良かったです。
-
学生生活約14〜12人の一クラスしかありませんでした。夜間部だったので、20代前半から後半と差がありましたがそれなりに仲良く出来ていましたが、私のクラスが稀だったかもしれません。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 働きながら、夜間通えて、保育士資格と幼稚園教諭を取得できる事、学費がほかの学校に比べて安いことに惹かれました。 就職先 一般事務 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4260322018年05月投稿 -
北海道内に一つの保育園付き専門学校幼児保育学科 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス-|設備3|学費3|学生生活3
幼児保育学科に関する評価
-
総合評価生徒一人一人にきちんと向き合ってくれて、きちんと考えてくれる先生ばかりです。学校についてはもちろん、プライベートなことまで話を聞いてくれたりと、生徒との距離が近い学校です。
-
就職道内各地に保育関連で就職している先輩ばかりです。
-
資格資格の案内があり、取得までに専用の資料や過去の問題をくれたりとサポートはしっかりしてると思います。
-
授業様々な分野の先生が来校してくださり、その道についた人ならではの話が聞けて教科書には載っていない現実的なことが勉強出来ます。
-
アクセス・立地
-
施設・設備1階に保育園が付いており、普段の授業の中で実践的な勉強ができるので他の学生より有利だと思います。
-
学費他の学校より基本的に安いのと、昼間夜間で大幅に違うので選びやすいです。又、特待生制度の他に他校にはないOGOB推薦というのがあるので自分の高校の先輩や親戚に在学したことがある人がいれば免除になるのでいいと思います。
-
学生生活人数は基本的に例年少ないのですが、少ないが故にクラス一体で仲良くなれると思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1階に付いている保育園で三学年縦割り班になって、ゲームや読み聞かせについて学べたり、実習前には保育園に入って事前にちょっとした練習ができます。この学校・学科を選んだ理由 保育士になりたいという強い気持ちがあって進学したかったのですが、他校では学費が納入日に間に合わず断念しようかと思っていました。ですが当時の校長先生が私の強い気持ちを理解していただき、私個人のペースで良いと言ってくださって進学出来ました。先輩も通っているので安心して通えると思いました。又、美芸学園は道内に唯一保育園が付いている学校なので実践力が上がると思い志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3833232017年10月投稿
基本情報
学校名
明日佳幼児教育専門学校
(あすかようじきょういくせんもんがっこう)
最寄り駅
札幌市営地下鉄東西線 琴似駅 徒歩10分
学費総額
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 書類審査(必要に応じて面接を行う場合があります。) |
---|---|
自己推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接を行う場合があります。) |
推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接を行う場合があります。) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
明日佳幼児教育専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
保育分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
明日佳幼児教育専門学校の評判は良いですか?
-
明日佳幼児教育専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
明日佳幼児教育専門学校
