みんなの専門学校情報TOP 北海道の専門学校 札幌工科専門学校

  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
  • 札幌工科専門学校画像
1/19
★★★★☆ 4.0 (13件)
学費総額 121~216 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 公務員(土木職・農業土木職・林業職)を多数輩出!
    2年制学科(環境土木工学科、造園緑地科)の卒業生の約4割が公務員になっています。
    その理由は・・・
    ・一般教養を取り入れたカリキュラムを編成
    ・1年次後期~2年次前期まで、公務員模試を実施して実力を確認
    ・本校OBによる学内での公務員就職ガイダンス
    ・エントリーシート添削や面接練習の強力バックアップ
    <最終合格実績>
    国家公務員(高卒)5名、北海道職員(大卒)2名(高卒)8名、札幌市1名、根室市1名、中標津町1名(2020年度)
    国家公務員(大卒)1名(高卒・社会人)4名、北海道職員(大卒)4名(高卒)5名、札幌市1名、江別市1名、函館市1名、留萌市1名(2021年度)
  • 民間企業への就職も心配なし!
    コロナ禍であっても全員就職を達成!(2021年度)
    ・道内、全国の大手ゼネコンをはじめ、本校での専門的な学びを活かせる企業から年間200社あまりの求人
    ・開校40年の歴史と、先輩たちの活躍による業界との強いパイプ
    ・2週間のインターンシップ(必修)で実際の仕事を体験
    ・先輩たちの残してくれた就職試験の受験報告書で、しっかり傾向対策
    就職先は・・・
    建設会社、測量会社、設計コンサルタント、造園会社、林業・木材会社、森林組合、環境コンサルなど、
    本校で学んだ知識や技術を活かせる専門分野への就職が可能です。
  • 国立大学3年次編入学も狙える!
    <合格実績>室蘭工業大学3名、山形大学、信州大学など
    より深く専門分野を学びたいと思った時には、大学3年次編入学も可能です。
    札幌工科専門学校の実習を中心とした学びで、実践的な技術や資格を身につけて、大学でさらにその学問を深めていけば、最強の技術者になれるかも・・・。
    ちなみに・・・
    室蘭工業大学に編入学した学生は、その後大学院に進み、東京都庁やネクスコ東日本で活躍中です!

学科一覧

入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(13件)
悪い
良い
  • 就職

    4.46
  • 資格

    4.24
  • 授業

    4.27
  • アクセス・立地

    3.31
  • 施設・設備

    3.93
  • 学費

    3.76
  • 学生生活

    4.27
は建築分野の平均を表しています
  • Pick Up

    建設の業の就職には北海道1
    環境土木工学科 2年制 / 2012年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格3|授業3|アクセス1|設備2|学費4|学生生活4

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    環境土木工学科に関する評価

    • 総合評価
      学校の勉強量はとても多いけれども、就職の合格率は常に100パーセントで学校側と企業の付き合いの歴史が長く就職にはすごく良い学校だと思います。勉強の仕方によっては公務員も狙える
    • 就職
      就職に関しては学校と企業の付き合いの歴史が長く、建設企業ならほぼ付き合いがあるので融通もきき就職もしやすくなっている
    • 資格
      資格試験1ヶ月前から資格体制の授業に変わり過去の試験問題やわからないところのサポートをしてくださって、試験対応はとてもよい
    • 授業
      授業でもわからないところは個別に教えてくれたり、学校側が、少人数制の体制で授業を行うのでわからないところは明確に教えてくれるので理解し次に進むことができふ
    • アクセス・立地
      札幌市でも東区の奥の方なのでバスしか交通の便がなく、バスも本数がとても少なく学校にはとても通いずらい場所に感じる
    • 施設・設備
      施設については少人数制の学校なので普通の学校よりは狭く、設備等もそんなにありません、土木に関する資材等は充実している、
    • 学費
      他の専門学校に比べたら学費は半額以下だと思います。優良生徒には学費免除や、学費半額ということもあるので人によってはお金がかからない場合もある
    • 学生生活
      少人数制の学校なので交友関係は自然によくなります。土木学校なので男性しかいなく恋愛はできませんが、友人関係のはばはとても広がります
    口コミ投稿者の情報
    所属 環境土木工学科 環境土木工学科
    この学科で学べること
    学科
    土木施工管理技士の勉強や土質のの計算、就職してもつかえる、測量や測量計算、就職しても大学生と比べ実戦がおおいので強みです
    取得した資格 車両系建設機械2級土木施工管理技士測量士補
    就職先 建設業の会社
    学校が返信できない口コミ

    入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:396249
    2017年10月投稿
  • 本当にこの学校は将来に適切です
    環境土木工学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★☆☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活5

    環境土木工学科に関する評価

    • 総合評価
      他の専門学校と比べて比率は高いのでほとんどの学生が卒業と同時に職についています。県外の有名なところにも就職している先輩もいらっしゃいます。
    • 就職
      先生方のとてもわかりやすい指導ですし、学校自体もとても楽しいので良かったら進学してみてください
    • 資格
      過去の分析もしっかり行っているため対策もしっかりしている。お勧めできる学校です。
    • 授業
      先生方の授業内容がしっかりしていて今後にとても活かせます。これを生かすも自分次第
    • アクセス・立地
      学校の近くに遊べるような所が少しはあるので、駅に行ってもいかなくても大丈夫そうです
    • 施設・設備
      他の学校よりも最新の機器が揃っているので、実際の仕事現場と同じことができると思います
    • 学費
      学費は安いわけではありませんが妥当な金額だと思います。学費の他に入学後に5万円ほどのものを購入します。
    • 学生生活
      高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気で、友人はできやすいと思います

    感染症対策としてやっていること

    分散登校やオンライン授業が続いており、割合は6:4程度です。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    試験の過去問の分析もしているので、ピンポイントで対策できました
    この学校・学科を選んだ理由 昔から環境土木に興味があり、環境土木に関わる仕事に就きたいと思い学校探しをしました。
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 国家・地方公務員
    学校が返信できない口コミ

    入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:854543
    2022年08月投稿
  • とても活気のある学校
    造園緑地科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4

    造園緑地科に関する評価

    • 総合評価
      とても明るく熱心に指導してくださる先生がいる。なのでとても良いと思う。そして喧嘩もなく仲の良い学校。
    • 就職
      とても良かった。色々なところから企業の方が来ていただいている
    • 資格
      とても熱心に指導してくれたおかげで資格をたくさん取れたのでよかった
    • 授業
      とても熱心に指導してくれている。特に物理ではとてもわかりやすく説明してくださる
    • アクセス・立地
      とても良い。木々が生い茂りとても空気の綺麗なところに立地している
    • 施設・設備
      とても充実している。いろいろな機会や道具があるので実習もたくさん行える
    • 学費
      しっかりと見積もりされている。色々な行事ごとにしっかりと妥当な金額で見積もりされている
    • 学生生活
      いじめも少なくとてもいい。男女共に仲が良くいじめもとても少ない
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    農業のことが重点的です。特に機械の使い方などを実習などを通して学べる
    この学校・学科を選んだ理由 とても気に入ったから。農業のことをもっと知りたいと思ったから
    学校が返信できない口コミ

    入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:871782
    2022年10月投稿

入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

オープンキャンパス

札幌工科専門学校の最新のオープンキャンパスの日程を受け取ろう

※新しい日程が追加された際にお知らせいたします

下記にメールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください

登録したメールアドレスに札幌工科専門学校の
最新のオープンキャンパス日程をお送りします。

登録完了しました

学校紹介ムービー

測量実習の様子

基本情報

学校名

札幌工科専門学校

(さっぽろこうかせんもんがっこう)

住所

北海道札幌市東区中沼西5条1-8-7

地図表示
最寄り駅

札幌市営地下鉄東豊線 新道東駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

121~216 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 書類審査(造園緑地科のみ)
一般入試 面接・作文・筆記・書類審査(筆記:学力検査(数学Ⅰの基礎的問題))
社会人入試 面接・作文・筆記・書類審査(筆記:学力検査(数学Ⅰの基礎的問題))
推薦入試 面接・書類審査(【学校推薦入学(造園緑地科のみ)】)

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 北海道の専門学校 札幌工科専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

札幌工科専門学校の学科一覧