みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡県立大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡県立大学
(ふくおかけんりつだいがく)

公立福岡県/下伊田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(195)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    やさしいこころ

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活はあっという間でした。入学までは「福祉」とざっくばらんな考えだったので、入学して様々な分野(高齢、児童、障害など)を学ぶにつれ、実習もあり範囲の広さを思い知りました。なので、入学前から明確な分野を決めている子もいましたが私は決まってなかったので戸惑う部分もありました。しかし、ゼミの先生もよく相談に乗ってくれ、将来について考え、国家試験にも合格できたのでよかったです。学生生活は田舎だし男性が少ない為、出会いもなく、実家生は通学時間もかかるし駅までの道のりは正直寂しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の授業に関しては教授によって様々でした。一部の教科を除いてはきちんと出席していれば単位も取りやすかったです。国家試験に向けた授業もやってくれたのでためになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属したゼミは教授がのてもフレンドリーで一人一人の性格も理解してくれていて、やる時は頑張り、楽しむときは楽しんで充実したゼミでした。卒業後も教授はよき相談相手です。卒論に関しても専門分野ではなかったのにテーマをよく理解してくれ相談によく乗ってくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験もとれるし専門職なので就職率は良いのではないかとおもいますが、一般職に就く人も結構いました。一般職と就活の時期が全く違うので心配しましたがサポートもあったので今になっては焦らなくてよかったのにと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は悪いです。とても田舎でした。電車通学だったので大変でした。駅までの道のりが、15分程あり治安もあまり良くないので怖かったです。授業の間が空いても行くところはあまりありません。ただ車通学が可能だったので車があればいいのでしょうが。一人暮らししてる人が多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      学部によって棟が別れ、私たちの使う棟は少し古かったですが、食堂などは新しく、教室も使う上では問題ありません。新しい施設に憧れますが。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女の比率が圧倒的に偏っています。自分次第だとは思いますが学内での恋愛は期待していませんでした。学生数も少ないので学部を超えて友人、先輩後輩はできますが、私の場合、通学で時間に限りがあったのであまり遊ぶ時間がありませんでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは掛け持ちもでき充実していました。しかし、電車通学だったので時間の都合で制限があったので夜遅くまでは参加できず残念でした。バイトも地元に帰ってやっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは実習をメインに取り組んでいました。実習に関する分野は自然的に詳しくなります。その後、卒論メインになり、卒論が終われば国家試験。国家試験前の詰め込みは大変でした。しかし先輩や教授からのアドバイスもあり参考になりました。
    • 利用した入試形式
      地元の施設での専門職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414946

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡県立大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡県立大学の学部

人間社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (122件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.96 (73件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。