みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口県立大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口県立大学
(やまぐちけんりつだいがく)

公立山口県/宮野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.98

(189)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    幅広く学びたい人におすすめ

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      言語から経済、異文化交流など幅広く学べるので自分の好きな分野を見つけやすいと思います。地域の活動もあります。
    • 講義・授業
      普通
      学生の数がそんなに多くはないので講義の内容が届きやすいと思います。講義の組み立てもしっかりできています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生に癖があるのであうかあわないかそれ次第です。幅広く活動するゼミもあれば、活動もないゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      大手への就職実績はあまりないです。公務員、販売業、金融、医療機関など就職先も幅広いので進路を考える際にしばりがあまりないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      買い物や娯楽、食事の施設が少ないです。自転車や車での移動が必須です。
      宮野駅から近いですが、1時間に一本なので不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      私が勉強していた校舎は古かったです。新校舎もできていましたが、山につくってあるので坂道がきつかったです。これも不便です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生の数が多くないので、たいていの学生とつながりがもてます。社会人になってからも付き合いがあります。ただ、もめると噂は広がるので面倒くさいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語、文学、経済、国際情勢、心理、異文化
    • 所属研究室・ゼミ名
      異文化交流研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      異文化の外国人と日本人の文化や考え暮らしの違いを学びそれに対する問題点をディスカッション等で理解を深めました
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      アパレル販売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      アパレルに興味があり、販売したかったから
    • 志望動機
      公立大学の中で一番偏差値が低いので受かりそうだったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策。代ゼミと高校の先生にお願いして小論文対策
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122008

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口県立大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口県立大学の学部

国際文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (58件)
社会福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (67件)
看護栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (64件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。