みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福山市立大学
出典:Wing Sky Wing
福山市立大学
(ふくやましりつだいがく)

公立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.72

(89)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    保育士になりたいならいい学校

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員、保育士になりたいと思う人には合うと思うが、途中で違うと感じた人にはしんどい雰囲気だった。 団結力が強い雰囲気で、そのような人は疎外感を感じると思う。
    • 講義・授業
      普通
      卒業後に、大学時代の授業が役に立ったとは特に思わなかったから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論を書くためのフォローはしてもらえた。自分の興味のある分野を深めるのにはよかった。
    • 就職・進学
      良い
      実習についてフォローしてもらえたり、就職率についてもよかったと思うから。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩30分くらいかかり、バスはあるが時間通りに来ないので自転車が必須だった。周りに特に楽しめる商業施設はなかった。
    • 施設・設備
      普通
      食堂や駐輪場が狭すぎて、できて2年目くらいから、使えない生徒が出ていた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      決まったグループでの活動が多かったので、他のグループの人とは仲良くなるチャンスが少なかった。
    • 学生生活
      悪い
      遊びのようなサークルが多く、先輩後輩との交流も少なかったように感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児の発達の特徴や、関わり方を学びました。ゼミでは自分が興味を持った分野について掘り下げて研究をして、卒業論文を書きました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      建設業の一般職
    • 志望動機
      幼稚園教諭になりたいと思い、公立大学で唯一幼児教育学科があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536200

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福山市立大学の学部

教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.17 (41件)
都市経営学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.33 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。