みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医療大学   >>  口コミ

兵庫医療大学
出典:Oh-moo
兵庫医療大学
(ひょうごいりょうだいがく)

私立兵庫県/みなとじま駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.01

(88)

兵庫医療大学 口コミ

★★★★☆ 4.01
(88) 私立内94 / 587校中
学部絞込
8831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科は、講義も演習も大変充実しており、毎日楽しく学ぶことができます。講義では教員の方がとても楽しく教えてくださり、演習ではグループメンバーで協力して学びを深めることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮からポートライナーに乗車し、そこから徒歩10分という少し時間のかかる通学にはなるが、学校からは海も山も見え、景色は素晴らしい。
    • 施設・設備
      良い
      設立してまだ11年目ということもあり、施設は全てとても綺麗です。また、大きな大学ではないので、授業の移動がたいへんということもなく、充実している施設だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生が全員医療従事者を目指しているということもあり、お互いに多くの場面で助け合って、協力して学んでいくことができます。また自分自身のモチベーションを高めることもできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動はたくさんあります。現在あるサークルや部活動に魅力てきなものが無くても、自分たちで新しいサークルを作ることもできます。
      私も自分の趣味のダンスを楽しくできるサークルを1年の時につくり、現在も友人と楽しく活動をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341030
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく学校が綺麗で景色がいい所が良いと思います。そんなことと思うかもしれませんが、やはり4年間通う場所であり、自分がそこにいたいと思える環境は大切だと思います。自習スペースやラウンジスペースも多いのでみんなでいるのも一人でいるのも場所には困らないと思います。ただ、交通の便が少し悪いのと建って間もない大学なので図書館の所蔵が乏しいのが欠点かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は親身になって教えてくださる方がほとんどで座学でも実技演習でもわからないことは聞けば必ず力になってくださります。他大学や権威のある専門職の方につながりのある先生も多く、大学外の方からお話を聴けるような授業もあり学びが深まると思います。ただ、看護学部のカリキュラム上、2年生は講義が非常に多く単位認定試験がなかなかハードになるのが大変です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究と統合実習の分野はほとんどの人が同じになります。ゼミという形をとる分野もあれば特に設けていない分野もあるので形式は様々です。研究自体がやらなければならないこととして組み込まれていますが、正直学生があまり意欲をもって取り組めていないし、国試の勉強と被ってくるしあまり充実したものにはなっていない気がします。
    • 就職・進学
      良い
      大学では多くの病院を招いて行われる病院説明会や就活に向けてのセミナー、面接練習などがあり、サポートはかなり手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学へはポートライナーかバスを使って来ている人がほとんどです。ライナーだと最寄り駅がみなとじまになり大学までは少し歩く必要があり、バスだと大学まで送ってくれるものの本数が少ないので交通の便はあまり良くありません。ただ、大学までは三宮を経由するので友達と遊ぶのには困りません。
    • 施設・設備
      良い
      総合評価でも書いた通り大学自体はとても綺麗で景色もいいです。ただ、大学周辺には何も無く、何がするには三宮まで出なくてはいけないのは少し不便です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が3学部しかなく小規模な大学なため、大学内で多種多様な人脈を形成するのは少し難しいかもしれません。ですが、小規模ゆえにサークルなどに入れば先輩後輩や他学部の人とはすぐに仲良くなれると思います。医療大なのでサークルや部活にそこまで力を入れているところは少ないのでしっくりくるものがなければバイトに力を入れるのもアリだと思います。実際、私の周りも大学内よりバイト先で彼氏を作った子の方が多かったりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養と看護の概要と初歩的な技術演習と2日間だけの病院見学実習。2年生では看護学の各論と技術演習と1週間ほどの病院実習。3年生の前半は後半の実習に向けてそれぞれの各論の更に詳しい講義、後半では半年間の間に小児や老年、慢性期・急性期など様々な分野の実習を様々な実習先で行います。4年生では看護研究が始まり、夏頃に学生最後の統合実習に行き、国試への勉強が本格化します。
      うちの大学の特徴としては、1年生の時から看護の講義や実技があるということと3年生での実習がほぼ各論の全分野で行われることです。少し忙しさはありますが、せっかく医療大なのだから1年生から看護学部っぽいことがしたい!という人には良いカリキュラムではないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275285
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方や学生の雰囲気も良く、真面目に学びたい人が集まってくるので良い雰囲気で勉強に励むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義、演習、実習と他の大学とは違った忙しい大学生活ですがしっかり学びたい人にオススメの大学です。専門科目の講義は提携先の兵庫医科大学やその他の病院の医師や看護師が行うこともあり、様々な知識を得られます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年生からで、学生同士で相談して希望のゼミに行きます。
    • 就職・進学
      良い
      兵庫医科大学に就職する人が多く、そこに先輩方がたくさんいらっしゃるため実習や就職時にたくさんサポートして下さいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はポートライナーみなとじま駅か三ノ宮、神戸から出ているバスがあります。
    • 施設・設備
      普通
      書店、専門書の多い図書館、コンビニと充実しています。また新しい大学ですので講義室や演習室もきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      講義や演習、実習、学祭で縦と横の繋がりが深まります。特に学祭では先輩や後輩と関わる機会も多く、勉強面でもたくさん情報を得られます。
    • 学生生活
      悪い
      学部が少ない大学ですので数が他の大学に比べると少ないです。その分他の大学のサークルに入っている学生もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と基礎看護、2年次は基礎看護Ⅱ、3年次で領域別実習に行き、4年次に領域別のゼミや本格的な就活、統合実習、国試に向けた勉強をします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      地元の総合病院に就職するつもりです。
    • 志望動機
      看護に興味があり、学校が新しく綺麗で演習しやすい大学が良いと思って志望しました。大学の目の前にある神戸港の景色を眺めながら勉強できるので良い環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579654
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も整っており環境も良いと思います。他の学部もあるので合同でチーム医療を行えたりするのも良いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      今はコロナの関係でオンライン授業となっており、一部対面授業で行われています。対面授業が行われたものも授業動画が後で上げられ、何度も見返すことが出来勉強しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年前期から始まり、講義形式のゼミからプレゼンテーション、実験形式まで約30個の様々なゼミがあります。しかし現在はコロナの関係であまり積極的に行われているところは少ないです。
    • 就職・進学
      良い
      設立されて10年ほどの大学のため、他薬大より国試合格実績は少し低いです。しかし年々実績は上がってきています。
    • アクセス・立地
      普通
      ポートアイランド上にあるため、ポートアイランド外からはポートライナーかバスでしか通学手段がありません。三ノ宮駅から出ているので県外からでも通いやすいとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      設立されて10年ほどのため、まだ全体的に新しい建物だと感じられます。パソコンも去年新しいものが導入されとても良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学部は人数が多いので同じ学年でも知らない人が多いです。付き合ってる人もいますが年度が上がるにつれて内容が難しくなっていくので恋愛している暇があるなら勉強した方が良いです。
    • 学生生活
      普通
      文化系のサークルがあまり多くないように感じられます。また今はコロナのため全体的に活動しているところは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や基礎的な内容が多いですが2年からは専門的な内容が増えます。特に2年後期からは内容が難しくなり、気を抜いていると留年します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学生の頃から薬剤師になるのが夢だったので必ず薬学部に入ろうと思っていました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    授業がオンライン授業で行われており、実習だけ大学で行っていましたが、最近少しずつ対面授業が増えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675490
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎からしっかりと勉強を教えてくれるのでついていけなくなるということもなく薬学はちょっと勉強が大変そうだなという学生にはとてもお勧めであると思います。
    • 講義・授業
      良い
      医療大学ということで色々な病院で勤務されている医者の先生や、薬剤師の方がいらっしゃるので実際の現場の状況を教えて頂いたりととても身になる話をしてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス自体は三宮から一本で行けるのですが、ポートライナーを使うということであれば朝に通学する場合は混み具合がひどいため、バス通学もあるのでそれならば絶対に座れるということもありお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は比較的に新しいものとなっており、すべてにおいて綺麗です。講義室、実験室、図書館ともにとても使いやすく快適に過ごせるのではないかと思われます。あと、学校の側が海でとても夜景も綺麗なのでそれも楽しみの一環であると私は思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活など色々種類があり何に入るにしても友達作りにはとてもよく楽しいものでありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478592
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず課題はとても多いです。でも質問しにいくと、わかるまで親身に教えてくださる先生がいます。実習室も解放していて、いつでも技術練習ができ、意欲的に勉強できるところです。実習先も安定していて、不安もないし、実習先には先輩たちがいます。心強いです。
    • 講義・授業
      普通
      講義は出席が第一です。
    • 就職・進学
      良い
      付属病院の奨学金も充実しているし、病院説明会も充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      三ノ宮からポートライナーで10分程度で最寄の駅につきます。行き帰りには三ノ宮によることができて、楽しく学校にいくとこができます。帰りにご飯食べに行ったりしやすいし、映画を見て帰ることもできます。充実したキャンパスライフを送れます。でも、最寄の駅から学校まで徒歩10分あり、その道が夏はほんっとうに暑いです。
    • 施設・設備
      良い
      学校はすごく綺麗です。まだ新しいのもあるけど、ほんとうにきれいです。実習室もきれいで、色々な用具がそろっています。DVDプレイヤーもあり、いつでも技術の復習予習チェックができます。
      しかし、お昼休みに電気をつけてほしいフリースペース的なところが真っ暗です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349033
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になりたいと思っている学生にはいい大学だと思っています。ただ国家試験受かるためには常々勉強していかないといけないと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      主にプロジェクターを使ってプリントを配ってくれます。プリントを配ってくれるのでノートをとるというより、メモをとるという感じです。小テストや課題が多いので日頃からきちんと管理していく必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に受かった人の病院や薬局の就職率は高いです。落ちた人も登録販売者の道があります。
    • アクセス・立地
      良い
      三ノ宮から電車やバスで20分ほど離れたポートアイランドにあるので少し面倒臭いかもしれませんが、大学が新しいのでとても綺麗で過ごしやすいです。またみなと神戸が大学から見えるので綺麗な夜景が学校から見えます。夏に行われる花火も見れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどの教科が必修なので同じ学部のみんなで一緒にほぼ毎日同じ講義を受かるので友達ができやすいです。そして仲も深まります。ただ男女の比率に偏りがあるので恋愛には向いてないです。
    • 学生生活
      良い
      たくはんのサークル、部活があります。自分でも作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学です。
    • 就職先・進学先
      病院か薬局です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324436
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な勉強をやっていく上で、学科のみんなと仲良くしたり強力したりしないと乗り越えられない所もあるので、すごく勉強などしやすい環境かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実技なども多くあり、技術が身につきやすい。授業も自分達でしらべるものも多く、身につきやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からゼミがはじまり、研究内容など決めたりします。ゼミのとこによって内容は変わります。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートとはあまりなく、自分たちで調べたりして就活していました。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートライナーに乗って、最寄り駅まで行き、駅から15分程度で通学出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      大学内は凄く綺麗で、設備としては充実してます。調べたりするにも充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は人数も少いため、学科内は仲良くなりやすいです。バーベキューしたり、バレー大会したりして仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルも色々あるので、サークルにはいる人もたくさんいてます。学科内全体で、バレーボール大会などもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な勉強を更に進めつつ、実技もしっかり何度も練習したりします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院の理学療法士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      キャンパスも綺麗で、色々学びたいこともあるため入学したいとおもった。
    感染症対策としてやっていること
    卒業後のため、現在の状況はわかりません。実習も延期になっているかわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767538
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部なので専門的な知識を学ぶことができます。6年間大学に行くことになりますので勉強の量も範囲も豊富です。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験にむけていい感じだと思います。しっかりと授業を受ければ合格できるように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターに行った際には親身になってお話を聞いていただけました。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートアイランドなので飲食店などはほとんどないのですが、おかげさまで勉強に集中できます。
    • 施設・設備
      良い
      食堂のご飯が安くて美味しいです。量もあるので満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部なのでしんどいことも多くありましたが、友達とともにここまで頑張ってこれました。
    • 学生生活
      普通
      忙しいためあまり薬学部関連のサークルは充実していません。勉学優先です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医薬品についての知識から基礎となる物理、化学、生物など多岐にわたります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になって将来的に実家の薬局を継ぐためです。国家試験に合格できるように頑張ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714144
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ただ科目を勉強するというよりかは薬のこととかの知識も一緒に入れて教えてくれるので一石二鳥って感じです。
    • 講義・授業
      良い
      講義がわかりやすい先生がとても多い!
      わからないとこがあれば聞きに行くとちゃんと答えてくれたり、それを次回の授業でみんなに共有してくれたりするので、理解しやすいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分野によってやることはそれぞれですが、私が入っているゼミは将来のために実習に行った先輩の話を聞かせてくれたり、どういう内容が必要かも学べるのでとても興味をもてます
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人は薬局か病院に就職することが多いみたいですが、稀に化粧品会社や製薬会社に就職する方もおおいです。まだサポートはどういうのがあるのかはわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      JRからさらにポートライナーに乗り換える必要があるため、少し不便さがあります。
    • 施設・設備
      良い
      実習するための設備がしっかり整えてあります。
      なので専門の研究ができやすい環境にはなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人もいればあまり合わないかなって人もいますが、今のところ複雑になったりとかは全くないです
    • 学生生活
      普通
      私は1度しか行ってないのであまり印象はないですが、ほかの大学に比べたら少し小さいイベントみたいな感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は基礎科目として化学や物理や生物を中心にやっていきますが、2年目からは専門科目をやっていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      収入がいいと聞いたので、それもいいなと思ったのと、化学が好きだったのでそれを活かしたいと思って薬学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574071
8831-40件を表示
学部絞込

兵庫医療大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島1-3-6

     ポートライナー「みなとじま」駅から徒歩10分

電話番号 078-304-3000
学部 薬学部看護学部リハビリテーション学部

兵庫医療大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、兵庫医療大学の口コミを表示しています。
兵庫医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医療大学   >>  口コミ

兵庫医療大学の学部

薬学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.35 (35件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.43 (28件)
リハビリテーション学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.44 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。