みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学
(おおさかげいじゅつだいがく)

私立大阪府/上ノ太子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(447)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    自分自身を向き合う機会が多いです

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部工芸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      モノづくりを学びたい、作家になりたい という意志のある人にとっては良い学科だと思います。ただ、美術系の大学に入って何をしたいかが未だにあやふやな人にとっては、いち早く何をしたいかを見つけたほうが良いかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      芸術系の講義では、中には面白そうなものもあります。ただ、芸術だけではなく、英語やイタリア語など教養分野の講義もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までは大学専用バスを利用して10分くらいです。また、大学の近くにはスーパー建てられています。
    • 施設・設備
      良い
      それそれの学科に合わせた施設がたくさんあって豊富です。施設が十分にもかかわらず利用する人が少ないのがもったいないと思う学科もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      割合的に女子学生が多いですが、個性的な人ばかりです。学科によってはカップルがいたりいなかったりします。
    • 部活・サークル
      普通
      すべてが活発しているとは言えません。特に体育系のサークルや部活はレクリエーション向けが多かったり。私の所属している部活は一応大会や試合に向けて練習に励んでいますが、正直活発しているかといえば何とも言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作品づくりに向けての表現や技術などが身に付きます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ガラスコース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      一人一人技術を身につけるとともに、皆で助け合う
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      絵画を志望していたのですが、受かることができずこの学科にはいることになりました。ただ、モノづくりには興味があったのであえて違った芸術を学ぼうと思いました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ベネッセで一通り勉強してから、過去問を利用しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85492

大阪芸術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (447件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。