みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学
(おおさかげいじゅつだいがく)

私立大阪府/上ノ太子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(447)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    学びたい事に貪欲になれる環境

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多くの教授や活動的なOBが多くいるため、人脈を広げられる活動ができる事が何よりも良かった。 入学に学力はあまり必要ないため、中途退学する人も多かった。
    • 講義・授業
      普通
      演奏の専攻ではなく、音楽を側面から幅広く考える音楽学科です。音楽教育、作曲法、録音、空間音響デザイン、必要であれば演奏技術も学ぶことが出来ます。 学習意欲次第では得られる経験は広くも深くもなる所が多くの学科を持つ大阪芸術大学の良い点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      音楽学科ではゼミという形は四年時から取られます。一二年時では基礎、三年時ではゼミ振り分けのための方向性を決めるための演習があります。 4種類のゼミの中から自分の専攻に最も近い研究を選び、卒業制作では論文の提出又は作品を制作しプレゼンテーションします。
    • 就職・進学
      悪い
      芸術の勉強をした物が全て芸術で食べられるかというとそのような実感はありません。一般企業につく方も居ますし、就職課のサポートでは追いつけないほど生徒がたくさんいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は近鉄南大阪線 喜志 駅ですが、そこから学校の提携してる無料バスで約10分かかります。山の上にあるのでWiFiの届かない場所では携帯がインターネットが機能しないことはよくありました
    • 施設・設備
      良い
      演奏学科・音楽学科は全学科の中で設備使用料が1番高額でした。しかしどの設備が使用可能なのか知る努力をしないと素晴らしい設備も使わないと無駄になってしまいます
    • 友人・恋愛
      普通
      音楽学科では約50人程と比較的小規模なクラスになることが多いので、積極的に色んな授業をとったりサークル活動やグループワークに取り組むなど人との接点を増やす必要があるイメージです。
    • 学生生活
      良い
      シーズンを通してイベントはあるにはあるが、趣味が分かれる所があるため一概に素晴らしいとは思えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年次では、あらゆる音楽の基礎(和声法、作曲法、録音、作曲アプリの使い方など)を教わり、卒業制作に向けて、三年次で自分の専攻に最も近いゼミを選択するための演習をとり、四年次にゼミに入り、論文を書くか、作品を制作しプレゼンテーションする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方オーケストラの事務職員をしています。公演についての準備を行ったり、円滑に練習や公演が進められるようにサポートする仕事をしています。
    • 志望動機
      音楽制作や舞台裏に興味があり、高校の吹奏楽部から発展する形でより音楽を学びたいと思い、勉強できる環境を手に入れようとした結果入学していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570663

大阪芸術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (447件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。