みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学
(おおさかげいじゅつだいがく)

私立大阪府/上ノ太子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(447)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    色んなデザインを経験できる学科

    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職に繋がる勉強はできにくく自主性がないとキツいが単位は物凄く取りやすいので進学卒業はしやすい、学校のない自由時間が多いためバイトや趣味が充実する。
      ただし学校までのアクセスが悪いため遅刻しやすく単位を落としやすい人は落としやすい。
    • 講義・授業
      普通
      学部、コースによるが人材は豊富。
      ただ外部からの教師が多いため教えることの上手い下手も大きい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している。ゼミの教師の会社にそのまま推薦で入れたりもする。
    • 就職・進学
      悪い
      進学卒業は楽。自主性を求めてくるため就職は人による。サポートは普通
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が各駅停車しか止まらない上駅からは大学バスに乗るが台数<<<学生数なのでラッシュ時バス待ちすると最寄り駅から教室に入るまで1時間かかることもある。
    • 施設・設備
      普通
      最新設備は必ず1箇所はあるがそれが使いたい時に使えるとは限らない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部学科によって様々だがサークルに入らなくても学科内に趣味の近い人間が多いため友人は作りやすい。恋愛しやすい学部は時間に余裕がある放送学科などだろうか。時間に余裕のある学生が多いからか学外で関係を作っている人が多い。デザイン学科は男女比率の問題で微妙だが学内ではまだましな方。
    • 学生生活
      普通
      サークルは良くも悪くもアクが強いものが多い。
      イベントは展示から参加型まで幅広くある。
      そもそも授業でやるイベント企画がかなり多いため学生だけのものは少なく見えがちだがそれでもクリエイティブな大学なので多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン学科は本当に幅広い。デザインと名乗れるものなら設計デザインから彫刻まで全て受講、体験できる。
      本格的になるとデザイン学科と別に建築学科や美術学科があるがそこと比べて本体を作る前の企画やプレゼン、広報などを学ぶ部分が大きい
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483045

大阪芸術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (447件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。