みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学
(おおさかげいじゅつだいがく)

私立大阪府/上ノ太子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(447)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    たくさんの経験が出来る

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職面に関してはどの先生に付くかによって変わってくるので何とも言えない。サークル活動は私がサークルに入っていないが、友人からの話によると大人数のサークルは活動が活発だが、余計だと感じるサークルも多くゴチャゴチャしている
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は先生によるが、話し合いやプレゼンテーションをたくさん出来るので、色んなことを学べて経験出来ると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入る年ではないのでよく分からない。しかしたくさんの先生のゼミがあり、希望した所に入りやすい。
    • 就職・進学
      普通
      どの先生に付くかによる。先生の知り合いの方がたまに講演会を開くので、その時にいろんなデザイナーさん等とお話出来るので印象づけるチャンスは多いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心部から離れている上に山中にあるため、駅からが遠い。夏になると蝉の鳴き声がうるさい。基本的に虫が多めに感じる。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物と新しい建物の差が大きい。デザイン学科では自分の作品を発表出来るスペースが多いので展覧会を開いている生徒も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      話しかけやすく面白い人が多い。プレゼンテーションも和気あいあいとした雰囲気でやる時もある。まとまりがある方に感じる。
    • 学生生活
      普通
      施設、授業に関してとても酷いといったことはなく、問題なく生活出来る。ただ、お金がかかる方ではある。時間はゆったりとした感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はPhotoshopやillustrationの基礎的なことから学ぶ。2年次からコースが別れ、それぞれの専門的なことを深く掘り下げながら授業を行う。3年次は2年次で学んだことを生かしながら、さらに高度な製作に入る。4年次は就職活動に入る。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412307

大阪芸術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪芸術大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (447件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。