みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  口コミ

成安造形大学
(せいあんぞうけいだいがく)

私立滋賀県/おごと温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(37)

成安造形大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(37) 私立内384 / 587校中
学部絞込
3731-37件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんやかんや楽しい。他の美術大学よりは劣るかもしれないが地域密着型で色んな体験ができる。技術だけでなく人としても成長できると思う。色んな意味で。
    • 講義・授業
      良い
      先生、事務の先生が親身。
      小規模大学なので周りとの繋がりが強い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      ほかの美術大学よりも就職率がいい。
      のでアーティストを目指してない方はいいと思う。就活セミナーなどもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが無料なのは便利だが周りに何も無い。
      10分ほど歩かないとご飯を食べるところもない。(学食やカフェはある)
    • 施設・設備
      良い
      3Dプリンターなどがある。美術大学なのでそのような設備はとても充実している。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな優しい子が多い。男女比率に差があるので恋愛はバイト先などでしている人が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルはほかの大学よりも少ないが、定期的にハロウィンやクリスマスのイベントがあり充実しているように思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身につく。1年次は幅広く勉強するのでやりたくないこともやらなくてはならないが勉強になる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      目指している職業になれる近道が出来ると思ったから。ほかの大学にはないコースなどもあり面白い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:579234
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      22時までAdobe系統のソフトが入ったパソコンが自由に使えるのでとても便利だし、色んなことができます。また、ライセンスを取ればカメラや機材やスタジオを無料で使えるのがとても助かります。授業もたのしいです。
    • 講義・授業
      良い
      生徒の数がほかの芸術大学に比べて少なめなので、施設の競争率が低めで自由度が高いのがいい。あと先生に相談がしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      卒業して芸術系の仕事に就いた何人かの話を聞く講義が一年時にあります。かなり参考になります。
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上にあるのでバス通学ではない人はきつい。駅からスクールバスはある。
    • 施設・設備
      良い
      結構充実してると思います、私は3Dプリンターとかよく使います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分が選んだ領域外の交流が目的の講義などもありますし、2年生からは他のコースの授業をとれたりします。
    • 学生生活
      普通
      サークルはちょっと少なめだし微妙なのが多いかなあと思います。マイナーなサークルが多めなので、合う人と合わない人でわかれそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は色んな分野や選択した領域の基礎を学びます。二年からは他の領域の授業も選択できるようになり、自分の選択領域の授業も大きくなっていきます。私はまだ一年生なのでこれからが楽しみです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      芸術の分野に興味があり、絵を趣味にデザインを仕事にして生きて行きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609735
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合領域だが、出稽古でたくさんの領域の人と仲良くなれる、自分の好きなことを追求することができ、それにプラスしてデザインのことを学べるのでとても満足している。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても親身で自分がどういった作品を作りたいのか、一緒に悩んでくれる、また解決策を導いてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方を見た限りだと普通だと思われる。それぞれの学科で学んだことが活かせた就職先に就いている。
    • アクセス・立地
      普通
      学校が山の上なので徒歩や自転車通勤の方はきついと思われる。駅からの方は無料のバスが出ているので問題無はない。近くにコンビニがひとつあるが、飲食店などは無く、坂をくだらなければ見えてこない。
    • 施設・設備
      良い
      結構充実していると思われる。鉄工ラボや造形ラボ、版画ラボなどあり、3Dプリンターなども使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は充実しているかは人それぞれだが、友人関係は充実していると思われる。似たような趣味嗜好の同年代が沢山いるので、友達はできやすい。自分自身楽しく大学生活を送れている。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で軒並みイベントが中止になったりなどあまり充実していると自分自身思えなかったが、昨年や一昨年を写真で学祭などのイベントを振り返ってみると楽しそうな様子だったので充実している方だと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合領域だけで学ぶ内容なら主にグループでの活動が多い。話し合って意見を出して、まとめて1つの作品や、その広告媒体のパネルやポスターなどをデザインする。様々な情報を集める作業からするのは中々大変だが、とても楽しい。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      出稽古というほかの領域の授業を取ることができるから。自分の趣味がものを作るのも絵を描くことも好きだったので全てつまみながらデザインの事を勉強し将来に繋げたいと思った時に、この大学の総合領域が学費も比較的少なく、理にかなっていると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780417
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きて良かったと思えています。確かに私は変われたし、一生物の出会いもあったし、失恋もしたし、カフェのご飯は美味しいし、学食のチキン南蛮は最強です。
    • 講義・授業
      良い
      プロのアーティストから教わることができます。就活の授業は正直アーティスト志望の学生を放置しますが、そこを除けば良い学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数なので親身に話を聞いてくださいます。何かあっても助手さんが優しいので頼りになります。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートは美大にしては珍しく頑張りすぎなぐらい頑張っています。ただ、一般の大学の卒業生が担当しているのでたまに噛み合いません。
    • アクセス・立地
      良い
      スクールバスがあるのでそんなに不便には感じませんでした。最近コンビニができたはずなので便利でしょう。
    • 施設・設備
      良い
      ラボで作業し放題、メディアセンターで4Kカメラやゴープロを借りられます。分からないことがあればスタッフの方が詳しく教えてくれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数なので必然的に仲良くなります。最高の共に出会えました。
    • 学生生活
      良い
      ラジオ部が頑張っています。けいおんとかもあります。バドミントン部ができたり消えたりしています。よくわかんない部活もあって面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はコース選択前なのでいろんなことします。他の学科の人と合同の授業もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      芝生があって空が広くて息がしやすかったからです。他の大学では私は埋もれてしまうけれどここなら強くなれそうとも思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537860
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを教えて貰えて、2年からはより自分がやりたいコースに分かれるので楽しいです。
      英語とか数学とかは教職とる人とかだけで芸術系に進むなら自分で取らない限りやらなくていいです。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんど対面授業で先生方のサポートも充実していてとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究設備も充実していて専門の先生もおられるので、とてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生との距離が近く、とても親身になって話を聞いて貰えるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎にあり、湖西線がすぐ止まったりしてしまうのでちょっと不便かなとは思いますがバスは無料で学校まで出ていたり、のどかな場所にあるのでそこはいいかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの専門機器があり、ライセンスを所得すると1人でもそのような設備が使えるのでとてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の割合が多く恋愛はむずかしそうです!新歓コンパとかもありません!!友達は同じ趣味を持った子が多く集まっているので合う人には合うかなとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      学祭が小規模ですが開催していて、楽しい人は楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で芸術の基礎を学び、2年からは自分のやりたいことができるコースに更に分かれます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      絵を描くのが好きで、やりたいことが沢山あったので色々やらせてくれそうなこの学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866191
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      琵琶湖のほとりに立地しているため、のびのびとした校風です。派手な学生は少ないですが、グループワークなどを行う機会も多く学生同士の交流は多いです。のびのびとしている分、自発的に動かなければ実りが少ない場面もあるので、精一杯チャンスや施設を活用すれば学費以上の学びを得ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員は教え方が上手な方だとおもいます。ネームバリューのある教員が必ずしも教え方が良いわけではないと、他校の授業を聴講して感じました。一人一人に対して気配りがあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室制度ができたのは、在学途中でしたが年齢の近い助手さんが学生のサポートを行ってくれたのでのびのびと制作ができました。ささいなことも相談しやすい環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      小さい学校ですので企業などの知名度は低いですが、その分インターンなどに参加する学生の割合が多いです。個人個人が目的をもって就職活動を行っているなような印象です。メイクの講習やポートフォリオの制作までチェックしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      湖西線で京都駅から20分程度で到着しますが、大学の周りは住宅地なので、スーパーや飲食店は少し離れないとないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は概ね綺麗で、最新の機材などの貸し出しがあります。他校の学生の話を聞くと恵まれた環境だったと感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に美術系の大学なので、合コンやインカレなどはありません。そのぶん落ち着いてじっくり恋愛や友人関係を形成しているように思いました。学内かバイト先で恋人を見つける学生が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアデザイン学科ではまず最初に一通り表現の基礎を学びます。写真やグラフィックデザイン、映像アニメーションなどです。その中で一番じぶんの表現にマッチする専攻をえらび2年時より本格的に学ぶといった感じです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      デザイン会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      デザインを仕事にしたかったので志望しました。
    • 志望動機
      写真が学びたく、メディアデザイン領域を志望していました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサン(1日3H?6H)と小論文対策をおこなっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117285
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      制作環境は問題ないと思います。やりたいことがあればサポートしてくれます。その環境も大学で整っているので。
    • 講義・授業
      良い
      制作に関しては、随時相談に乗ってくれる。専門の先生が各々授業を行っているので、専門的なことが学べる。
      課題が大変で徹夜という話も聞くが、人次第。個人的には徹夜になったことはない。
      講義に関してはただ聞くだけになる。そのため、周りで喋っている人もいるので気になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年から始まります。
      先生によって得意な分野が違うけれど、先生の専門分野に関わらずどのゼミを選んでも自由に制作できる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがある。また、説明会に行った会社に卒業生の方がいて、分からないことなどメールでやりとりしてくれた。
      キャリアセンターは自主的に行かないとサポートのしようがないが、行ったら名前ちゃんと覚えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上にあります。アクセス面は良くない。
      周辺には最近コンビニが出来ました。ちょっと行けばホームセンターなど制作に必要なものを買いに行けます。坂なので昇り降りが大変。
    • 施設・設備
      良い
      何でも出来ます。
      木材のカット、レーザー、シルクスクリーン…。相談すれば新しい機材の導入も。
      カメラやスタジオなども借りれるので、制作したものを写真に残すことも可能。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は同じ授業であったりグループワークがあるので話すようにはなります。
      恋愛関係においてはあまりカップルいない印象。
    • 学生生活
      悪い
      特に入りたいサークルがなかった。
      イベントはやりたい人だけが運営、参加してるのでほんの一部。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全員が同じ学科。その中でいろいろな領域、コースに分かれてます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      上記通り、学科の選択肢はない。
      領域を選んだ理由としては興味のあった分野だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:611245
3731-37件を表示
学部絞込

成安造形大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県大津市仰木の里東4-3-1

     JR湖西線「おごと温泉」駅から徒歩22分

電話番号 077-574-2111
学部 芸術学部

成安造形大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

成安造形大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、成安造形大学の口コミを表示しています。
成安造形大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  口コミ

成安造形大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (37件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。