みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  恵泉女学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

恵泉女学園大学
恵泉女学園大学
(けいせんじょがくえんだいがく)

私立東京都/京王多摩センター駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.79

(93)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学

    日本語について勉強するには良い環境です

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学には畑等がありますので、普段では経験できない事が体験できます。自由な学園なので好きな事を学び、たくさんの事を学べます。就職についても先生達がサポートしてくれますので色々質問でき、ためになります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野に特化した頼もしい先生がたが沢山いらっしゃいますので授業は全てためになると思います。授業数が多いので迷うかと思いますが、吟味して選択して下さい。
    • アクセス・立地
      良い
      女子大なので大きさはそこまで広くないので、移動は楽です。時々、教室変更がされる時がありますので事前の確認は必要です。
    • 施設・設備
      良い
      学食がとても美味しいです。食堂は広いですが、時間帯によっては凄く込んでいます。軽食堂もあり、おばちゃんたちがフレンドリーです。自分でソフトクリームを作ることもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、男性はいません。恋愛面については出会いがあまりないですが、その分女の子の友人が沢山できます。いろんな地方から来ていますので刺激もあり楽しいですよ。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルも充実しています。ラクロス部・チアリーディング部など、女子大生ならではの可愛らしい部活がとても人気でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語について基礎知識等を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      源氏物語から学ぶ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      源氏物語を現代の観点からみて解説や研究をします。
    • 就職先・進学先
      株式会社アイリン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務のお仕事をしたいと思い、志望しました。
    • 志望動機
      国語が大好きで、より深く勉強をしたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の対策をずっとしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83975

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  恵泉女学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

恵泉女学園大学の学部

人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.65 (48件)
人間社会学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (45件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。