みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌市立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

札幌市立大学
札幌市立大学
(さっぽろしりつだいがく)

公立北海道/真駒内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.95

(113)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    看護としての知識が学べるところ。

    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部や生徒数は少ないですか、看護としての勉強はしっかりできますし濃密に過ごせます。施設や物品の充実、授業の内容、実習の内容ともに充実しています。看護師としての専門的な勉強が主ですが
      デザイン学部との一緒に学ぶ勉強もあり視野が広がります。
    • 講義・授業
      良い
      模擬患者さんを相手にした実習が非常に勉強になりました。友人同士でやるのとは違い、緊張感もあり、普通の実技は違う学びができました。実習も付属の病院だけでなく様々な病院にいくことができてよかったです。卒業して良かったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポート力は正直人によるかと思います。しっかり就職サポートしてくれる部屋(名前忘れました。)を利用すればしっかり情報が得られますが、自身でそこに行かないとなかなか情報が得られないと思います。前向きな人は満足できます。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの駅からも近いですし、周りにスーパーもあるので買い物もできます。周りに住んでいる人も家族連れが多いせいか安心して通えました。
    • 施設・設備
      良い
      実習室含め、全体的にとてもキレイで物も本も充実していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が少なく、またもうひとつの学部もキャンパスが離れているため多くの人間関係を築くのは難しいと思います。友人関係を充実させたい人は他校のサークルや、アルバイトをしています。
    • 学生生活
      悪い
      もともとの生徒数も少ないためかサークルは少なく、イベントも多くはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養授業が主で、看護の専門的な勉強は少な目です。
      2年次以降はほぼ専門的な勉強です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      看護師の資格をもって、病院・医療機関で働く人が多いです。
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。看護の勉強を学べることと授業料が安いところに行きたくて、志望しました。家からも通いやすそうなところで探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672176

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌市立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

札幌市立大学の学部

デザイン学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (60件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。