みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮崎県の保育園 >> たかふさ保育園 >> 口コミ
たかふさ保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と保護者の意見交換がしやすく、家庭での状況、園での状況を双方把握できる。 しかし、園長、主任、保育士の先生で家族がいるので、そこはどうなのかと思う・
-
方針・理念子供の個人の性格などをそんちょうして、それぞれが協調できるような生活ができている。社会に出てからのことを考えると、今から社会性が養われるというのはとてもいいと思います。
-
先生ほかのクラスの先生も、朝の挨拶、また子供の様子などをみていてくれ、保育園全体の一体感が感じられます。また、体調が悪くなったときなど、すぐに連絡をしてくれるので安心して預けることができます。
-
保育・教育内容英会話があり、そのほかにもサッカー大会、マーチングなどイベントがあり、子供たちが成長するのにとてもいいと思います。運動会やリズム発表会など、保護者も一緒に楽しめるイベントがある。
-
施設・セキュリティ警察などと連携して、子供たちに防犯意識や、不審者を見たときの対応などを教えています。また、お迎えの人も、いつも行ママ意外の人でたとえ祖父母であっても連絡なしに迎えに行っても子供を引き渡したりしないので、いいと思う。
-
アクセス・立地近くに山や川、高岡の観光地があり、治安はいいと思う。駅からは遠いですが、交通量は少なく、自家用車でのアクセスはいいと思う。
保育園について-
父母会の内容毎日の連絡帳や、クラスでラインなどの連絡もあるので、いいと思う。
-
イベント運動会、遠足、サッカー大会、参観日などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由兄弟が通園していて、先生たちの雰囲気も良かったので。
投稿者ID:77045 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価それぞれの個性を尊重して社会性をしっかり身につけさせてくれます。給食は献立がしっかりしていて、それぞれの年齢に合わせて、スプーンや箸の使い方を指導してくれる。
-
方針・理念とにかく一人ひとりを子供扱いせず、一人の人間として尊重して保育してくれます。それぞれの先生が園の方針をしっかりと理解して、それぞれ実践していただけるので、安心できます。
-
先生基本的に優しく保護者と仲がよく、いろいろな相談を受けたりしてくれます。また、もし不満があった場合、しっかりと対処していただけると思います。
-
保育・教育内容日曜祝日以外保育してもらえるのでとても助かります。また、園の行事は日曜日でなく、土曜日なので都合を合わせるのが大変かもしれません。
-
施設・セキュリティかならず保育士がついてくれて、お迎えも、こちらが申告した人以外には渡さないようにしてくれます。また、避難訓練や不審者への対応訓練があります。
-
アクセス・立地自然が周りにあり、四季折々の草花などを散策することができます。近くに町もあり、帰りに夕飯のおかずを買って帰ることも可能です。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話のほかに、主任の話があります。
-
イベント毎年運動会、保護者といっしょの遠足、リズム発表会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由過去に弟が通っていたことがあり、親にすすめられたため。
投稿者ID:136166 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人ひとりの主張や自主性をしっかり汲み取って、社会性などを育ててくれます。また園庭も広くてのびのび遊べます。給食も園で作るのであったかいものが食べられます。いろいろなイベントがあり、そこで子供たちの成長がみられます。
-
方針・理念子供の個性を尊重し、それぞれの個性をのばしつつ社会性を養う。また、子供に対してプラスになる言葉のかけ方など、親にもなるほどとおもうような指導をしてくれます。
-
先生先生一人ひとりがしっかりと園の方針を理解し、子供としっかり向き合ってくれます。また、親とのコミュニケーションもしっかりしてくれて、それぞれ園での様子を報告してくれます。
-
保育・教育内容お盆なども保育が必要な家庭には無理せず保育してくれます。また、サッカー大会、英会話、そろばんなどの時間があります。
-
施設・セキュリティ外灯や防犯カメラなどあり、出入り口にはセキュリティーロックもついています。比較的犯罪などない地域ですが、警察との連携も取れており、不審者教室などで子供たちにも犯罪に巻き込まれないよう指導しています。
-
アクセス・立地そもそも公共の乗り物がそこまで整っていないので、不便ではありますが、車を持っていれば問題はありません。周りは自然が多いので立地はいいと思います。
保育園について-
父母会の内容担任や園長の話、それぞれの親の普段の生活での悩みなどを話す機会がある
-
イベント運動会、マーチング、サッカー大会、マラソン大会、親子遠足、リズム発表会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由弟が行っていて、親からのすすめもあり、子供たちも気に入ってくれてる
投稿者ID:105040 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちを伸び伸びと育てていただき、しかし、悪いところはしっかり注意して、自宅ではできない保育をして子供たちも社会の中で生きていけるような教養も身につけることができる・また園庭もひろく、季節のものに触れ合えていいと思う
-
方針・理念子供一人ひとりを大切にし、大人の意見を押し付けたりせず、のびのびと生活でき、子供同士の今しか身につかない社会性も同時に身につけることができるような教育方針
-
先生みんなが明るく、いつも雰囲気がいい。また連絡や保護者とのコミュニケーションもしっかりとれて、統制が取れている
-
保育・教育内容夏休みなど小学校が休みのときなども預けることができ、マーチングやサッカー、英会話などいろいろなもようしものがあり、子供たちが成長するうえでとてもいい刺激があると思う
-
施設・セキュリティ不審者訓練や避難訓練などがあり、実際消防局や警察とも連携し、子供たちの身を守る行事がある。
-
アクセス・立地市街地からは離れているが、自然が多く、とてもいいと思う。水害などからも守られるよう考えられており安心できる
保育園について-
父母会の内容担任、主任、保護者同士の話し合いなどいろいろある
-
イベント運動会、参観日、遠足などある
入園に関して-
保育園を選んだ理由以前弟がお世話になり感じが良かったので
投稿者ID:52246 - 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
宮崎県宮崎市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、たかふさ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「たかふさ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 宮崎県の保育園 >> たかふさ保育園 >> 口コミ