みんなの幼稚園情報TOP >> 福岡県の幼稚園・保育園 >> 白百合幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価2015年に園舎が新しくなり、信念は変わりませんが近代的な幼稚園だと思います。
園児も先生方も明るく元気で、この幼稚園で育った子は、これから先の人生に役立つことがたくさんあるだろうなと、羨ましく思います。
親子3代に渡って通われる方も多いとかで、素晴らしい教育理念に感銘します。 -
方針・理念教育方針は譲れないと言われますが、それが真のあるべき姿だと思います。なので、保護者参加の行事も数えるほどしかありませんし、全て安心お任せであずけることができます。
-
先生見学に行った際に、どの先生も気持ちの良い挨拶で、細かい配慮で出来る先生方です。
クラスの子に限らず、全ての先生が全ての子を把握していて、連絡・報告も上の先生方まで伝わります。 -
保育・教育内容外遊びが中心で、文武両道を実践されています。
なので、けじめあるこどもたちが多くいます。
小学校にあがっても、この幼稚園の卒園生は、いろいろな面で活躍する子が多いとか。
毎日楽しいと喜んで登園する我が子を見ると、保護者に目を向けない理由が分かります。
難しい学習はありませんが、年長さんでは基本的な国語・算数を教えて下さいます。
行事も多くなく、運動会・お遊戯会の仕上がりが素晴らしいです。年長さんでは出番が多く、見応えがあります。
また、押し付けがましくなく、きちんとした言葉遣いや挨拶・態度が身に付き、他所で褒められることが多々あります。 -
施設・セキュリティ新しく清潔感があります。
-
アクセス・立地やや奥の方にありますが、車があれば問題ないです。
園バスのお迎えも遠くまで行ってあり、融通が効きます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園主導との事で、関与することはほとんどありません。
-
制服あり
-
制服の特徴女児の夏ワンピースがとても可愛いく、帰りに制服で買い物に行くと、可愛いとよく褒められます。
-
イベント保育参観・お遊戯会・運動会・遠足(園児のみ)・マラソン大会・バザー・お泊まり保育(年長のみ)。
何かしらのご褒美に、手作りのだご汁やどらやき・ドーナツなど頂いているようです。
-
費用認定こども園になり、保育料は市役所が決めます。
詳しくは、幼稚園に尋ねたが良いと思います。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学の際に、とても感じよく、それは見学の時だけではな入園してからもうわべだけではないと感じたから。
-
入園時に必要なもの上靴。ランチョンマット。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1714534人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭はそう広いと思いませんが、のびのび遊べる環境だと思います。いたって普通の園です。給食は、幼稚園が用意するお弁当(一日300円)で、欠席した日のお弁当代を差し引いて、翌月にまとめて支払います。牛乳は希望者のみ(70円)です。
-
方針・理念教育方針は、主に自律心を育てることだった、と思いますが、教育理念は詳しく分かりません。元気な挨拶や協調性など、基本的な教育だったと思います。
-
先生全体的にサバサバした感じですが、業務的な感じの先生もいらっしゃいます。先生によっては冷たく感じることがあるかもしれません。
-
保育・教育内容週に1回英語の時間があり、外国人の先生が楽しく教えてくださいます。簡単な挨拶やコミュニケーションが身に付く、といった感じです。
-
施設・セキュリティ園舎はどちらかと言えばこじんまりとした感じで、歴史のある建物、といった感じです。遊具もほどほどにあり、いたって普通の施設環境です。セキュリティについてはよく分りません。
-
アクセス・立地八女市に引越直後、幼稚園を探していたところ、近所の人にいくつか幼稚園の場所と名前を教えてもらいました。その中で白百合幼稚園は、やや分かりにくい場所にあり、車がないと絶対に不便だと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容年に一回ほど、園長先生からのお話しがあったと思います。
-
制服あり
-
制服の特徴紺のブレザー上下。夏は男女とも上はセーラー服のような制服で、男の子は体操服の短パンを使用します。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行ったところ、園長室でお話しをすることになり、幼稚園の雰囲気はよく分りませんでしたが、長時間しっかりと説明をして頂いたので。
-
入園時に必要なもの入園時のパンフレットに記載されていますが、ブレザーの下に着用する白のポロシャツを何枚か用意しておくと安心だと思います。
-
試験の有無なし
投稿者ID:160175 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価何より先生方が熱心。
運動会やお遊戯会は親がびっくりするほど完成度が高い。
躾も厳しく、教育が、徹底されている。
幼稚園では、珍しく親の負担が少ない。
お弁当不要、お遊戯会や運動会の衣装も先生達が作ってあるし、園に出向く行事も少ない。
唯一、クリスマス前にプレゼントして用の長靴たけは親が制作。
園に行くこともないので、子供の園での様子が分からない。お友達とうまくやってるのかなど知る術がない。
でもバスの先生に園での様子を知りたいって言ったら、すぐに、担任の先生から電話があり、細やかに教えてくれた。 -
方針・理念昔ながらの方針
理念がしっかりしているから、変わらないのかも、 -
先生外部からの体育の先生や外国人の英会話の先生もいて充実している。
-
保育・教育内容延長保育、長期休暇の保育、土曜の保育があり助かる
絵や工作、プール、体育、英会話などがある。 -
施設・セキュリティできたばかりの園舎でキレイで、清潔感もある
冷暖房完備 -
アクセス・立地車がないときびしい。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容特にない 説明会くらい?
役員制度あり -
制服あり
-
制服の特徴かわいい
-
イベント保育参観 運動会 お遊戯会 バザー お泊り保育(年長)
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行って、園児の機敏さや活き活きとした態度、先生方の態度をみて、感心したから
-
試験の有無なし
投稿者ID:1437883人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価遊ぶ時と何かをやる時のメリハリがしっかり教育されます。完全給食で自宅からのお弁当は遠足の時だけで助かります。
-
方針・理念メリハリのある教育で厳しい時もあるけど、子供らしさを失うことなく育っていきます。みんなで何かをやり遂げるという事にも取り組んであります。
-
先生どの先生も全園児の名前はもちろん在園児以外の兄弟の名前まで覚えていただきビックリです。園に行くと先生達の明るく元気な挨拶に気持ちよくなります。
-
保育・教育内容外部からの講師による英語・体操教室を授業にとりいれてあります。延長保育や長期休暇のお預かりをしてもらえます。
-
施設・セキュリティ27年度から園舎が新しくなりスタートします。運動会は毎年園の運動場で開催されます。子供達が慣れた場所で・・・という事です。
-
アクセス・立地田舎のほうに園があり公共交通機関がないので車がないと不便です。ただ普段の子供達は幼稚園バスによる送迎を利用できます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容始業式や終業式の時に園長から話を聞く
-
制服あり
-
制服の特徴紺のボレロ・ひだスカート又は半ズボン・白のポロシャツ
-
イベント運動場・園児のみ参加の遠足&芋ほり・バザー・お遊戯会・マラソン大会
-
費用27年度から認定こども園なので保育料は市の設定
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行った時の先生達の気持ちの良い挨拶。また完全給食。
-
入園時に必要なものランチョンマット・上履き
-
試験の有無なし
投稿者ID:1061722人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価近隣の幼稚園の中でもしっかりした教育理念があり、評判も良い幼稚園です。自身が卒園生で自分の子供もこの幼稚園に通わせたいという親も多いと聞きます。市外から通う子供も結構いるそうです。
-
方針・理念昔から変わらぬ方針・理念があり、それが評判をあげているようです。ちょっと古風な考え方もありますが、教育・躾はしっかりしていると思います。
-
先生先生たちの雰囲気はよく、時に優しく時に厳しく子供たちに接してくれます。園児の数が多いですがとてもよくまとめているな、と感じます。
-
保育・教育内容たとえば運動会やお遊戯会を観ると、子供たちはいくつもの遊戯をこなします。親から見ても自分の子供がよくこれだけ覚えたなと感心するくらいです。教育にはかなり力がはいっていると思います。通園はバスが数台あり、ほとんどバス通園で近所まで来てくれます。預かり保育や年少以下の子供を受け入れるクラスもあります。
-
施設・セキュリティ施設はまずまず整っていると思います。年少以下の子供や預かり保育をする建物が不便なところにありましたが、今年から幼稚園の近くに移設されました。環境の整備にも力を入れてますので今後さらに良くなっていくと思います。
-
アクセス・立地市街から離れたところにあり、アクセスの面ではお世辞にも良くはありません。道路も狭く住宅地の奥にあるので初めて行くとどこにあるかわかりにくいかもしれません。環境としては静かでいいところだと思います。ただ通常はバス通園なので面倒なのは運動会等の幼稚園で行うイベントの時くらいかと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容他の幼稚園と同じような父母会だと思います。イベント等の用意は基本幼稚園側で行うので負担は少ないと思います
-
制服あり
-
制服の特徴紺の上着、チェックのスカートor半ズボン、白のポロシャツ・指定のリュック
-
イベント運動会・遠足・お遊戯会等。お遊戯会は市営の多目的ホール
-
費用入園費:30000 保育費:19500/月 給食費:250/日 保護者会費:1500/年 暖房費:1500/年 バス費用:なし
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由園の評判も良く見学して良い幼稚園だと思ったので。
-
入園時に必要なもの入園手続き時に準備するものは教えてくれます。その他で用意しておくものは特に無かったと思います。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1058391人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
福岡県八女市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 福岡県の幼稚園・保育園 >> 白百合幼稚園 >> 口コミ