みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  経済学部   >>  口コミ

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(56) 私立大学 800 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
5621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沖縄県の人だけでなく他県の人たちもこの学科には多くて、沖縄だけの視点ではなく、様々な県の意見も聞けてとても充実できる。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの講師がそれぞれの説明の仕方、評価の仕方があり、1つ1つ真剣にまた、新鮮味もあるのでとても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではグループ学習がおおく、自分1人だけでなく他人の意見もきけるし、テーマに関しても様々なテーマがあるのでやりがいがある。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の中には海外への就職も目指している人たちもいて、広く様々な意見が聞くことができるので良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は時間帯にもよりますが、車で登校すると渋滞にハマるときが多いです。学校の近くには普天間基地がありますが、それもこの大学の特徴なのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館などが大きく勉強にも集中できるところが多くあります。また、最近では3号館がリニューアルしたので新鮮な環境で学べます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入ると友人関係も広がりとても良いと思います。でも恋愛関係が上手くいくかはあなた次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では地域環境政策学科の基礎となる授業を主にしていきます。その後、自分が興味を持ったら深く学び、それほど興味が持てなければ他にも色んな分野の講義があるのでその中から選びます。
    • 就職先・進学先
      まだどのような職に就きたいのかもあやふやなのでそれを決めるために大学に通っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:244742
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      沖縄の経済についてとても分かりやすく教えてくれる。フィールドワークがとても多いので自然が好きな人、海が好きな人も楽しめる内容の講義も多い。
    • 講義・授業
      普通
      自分のやる気をみせればどの先生方も丁寧に対応してくれる。先生によって講義スタイルはかなり違うが、分かりやすく動画を見せてくれたり、写真や実物を持ってきて説明をしてくる。後は自分から積極的に質問を考えてくるともっと良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一年生の頃から分けられるが、基本的なレポート書き方から教えてくれる。3年生になって本格的に自分の希望のゼミに配属される。教員を目指している生徒は、元教員であった先生のゼミに行ったり、金融ゼミでは、銀行に就職したい人が主に希望したりする。海研究のゼミがあったりする。ゼミの数は、約9つあり、その他は、特に自分が合う先生の所へ行く生徒が多い。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関してはとても力を入れている学校であり、キャリア支援課という所がある。常に新しい情報を張り出していて、内定をもらった先輩のエントリーシートを例として見せてくれたり、県内だけではなく県外の企業についても資料が豊富にありとても充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の目の前にバス停がある。周辺には病院、美容室、スーパー、飲食店、コンビニ、眼科、と一人暮らしをしている生徒にとっても住みやすい環境となっている。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しく建てられた校舎がある。ほとんど立て直しされている学校なので、比較的綺麗なほうである。体育館にはジムもあり、学生ならタダで使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んなサークルがあり、サークルを掛け持ちしている学生もいる。サークルに入っていなくても、学年の最初に学科交流といって宿泊施設で一泊2日での交流があるため、そこで関係を深めることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎的な環境と経済について学ぶ。2年次になるとその議題について自分の考えをまとめ、人にプレゼン出来るようになっている。3年生ではそれらの中から自分で好きな議題を選び卒論へ向けて研究する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:227565
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何だかんだ充実した大学生活を過ごしたと思う。資格取得支援もあったし、友人と切磋琢磨出来た。
      プライベートも勉強も充実できる。
      友人関係も作りやすいし教授も相談しやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      就職支援が充実してた。ゼミ旅行も行けて楽しかった。
      教授も相談しやすくて親身になって考えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ旅行楽しかった。ほかのところのゼミ交流も私のところでは盛んだった。卒論も先生が親身になってアドバイスしてくれてちゃんと卒業できた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課に行くと様々な講義があり、とても良かったと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      車で行く学生が多い。バスは私の家からは、行きと帰りは違うバスに乗らなくちゃいけなかったし、雨降るとバスが必ず遅れるので私も車通学になった。車通学がオススメ
    • 施設・設備
      普通
      最近新しく三号館改築、なかなか良いと思う。他の建物は、特に不便には思わない。
    • 友人・恋愛
      良い
      資格取得を目指すと、同じ講義を受ける方がいるので自分から話しかけ友人を作りやすい。サークルは私は入ってなかったが私の友人は楽しそうにしていた。大学2年から彼氏が出来、充実していたと思う。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあり充実してると思う。沖国祭もある。ミスミスターを決める投票もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境問題や基地問題など社会問題について経済学の視点で切り込んでいく学科であり、とても勉強のしがいのある分野である。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手家電販売店 営業
    • 志望動機
      文系の中の理系という文言にまず惹かれた。実験という講義があり、それを受けたくて入った所もある。実際とても楽しくこの学科で学べたと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:606272
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      沖縄県内でも学力は下のほうなので、総合的には評価にあたいしない。友だちをつくるには、いいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      あまり学力の高い大学、学部ではないのでレベルはひくいです。基礎中心です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実はしていない
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はそれほど高くない、私のまわりにも卒業してフリーターがたくさんいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学周辺は何もない。コンビニ、スーパー、弁当屋さんくらい。車がなきゃ通学大変。
    • 施設・設備
      良い
      施設は図書館が大きく静かで勉強しやすい。敷地はせまいのでスポーツは盛んではない
    • 友人・恋愛
      良い
      どのサークルも仲がいいので、飲み会が大口友人はたくさんできます。
    • 学生生活
      悪い
      これといったイベントはない。強いて言えば、大学祭くらいです?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん経済学部は経済を学びます。最初は基礎徐々に応用です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学の時にバイトしていた家電量販店にそのまま就職しました
    • 志望動機
      商業高校出身で、販売員の仕事がしたかったので家も近い事もあり経済学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587954
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。沖縄のことに特化したことが学べ、教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。就職活動の実績は高く、大手メーカーや金融会社の内定をいただいています。サークルや学生活動も盛んで、充実した学生生活を送ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      県内外問わず、さまざまな大手の企業への就職実績があります。就活サポートセンターは面接や筆記試験などのサポートがしっかりしており、基本マナー等も優しく丁寧に指導してくれます。公務員試験対策も整っていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が無いのでバスか、車通学になります。駐車場もあるのでほとんどの学生が車で通っていますが、スペースが狭いので運転に慣れていない人にはお勧めしません。また、周辺の環境としましては、米軍基地が近いことでも有名です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482413
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イベントも多く友達もたくさんできると思います。様々な部活にも積極的に力を入れている大学なので、部活で活躍したい方にもおすすめかと思います!
    • 施設・設備
      良い
      陸上部とサッカー部は充実した環境でスポーツに励む事ができると思います。新設された競技場の使いやすさはバツグンでのびのびと身体を動かせる事間違いなし。トレーニングルーム、そしてシャワー室も完備しており学生なら誰でもトレーニングができ、ジムに行く必要もないです。実際にトレーニングルームを日常的に使っている学生がたくさんいました。
      駐車場にしてもほんとたくさんのスペースがありよっぽどの事がない限り駐車スペースに困ることはないとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるのですが、どのサークルに属するかは慎重に選んだ方がいいかもしれません。選ぶサークルの人間関係によって大学の楽しさも変わってくるとおもいます。高校の時と違ってとてもとても、自由になるので、その分自分から行動したもん勝ちなところもあります。自分の殻を打ち破ってぜひ学生生活楽しんでください!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:478364
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると、学校自体は充実していて友達もいたのでよかったですが、学科の人数130人程度だが、女子の数が30人くらいで少なく、肩身が狭かった。沖縄の基地経済や金融に関することを学びたい学生にはいい学科だと思います。先生もいい先生が多く、よかったです。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業の内容については、先生によってわかりやすい先生もいるし、あまり何をやっているのかわからない先生もいました。先生自体はいい人が多いのですが、自己満足で終わっている先生も結構いました。課題はあまりなかったのでよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のゼミは基地経済についてのゼミなのですが先生が基地反対という意見を押し付けてなら感じなのでそこらへんはあまり納得がいきません。でも、ゼミのメンバーは仲が良く、年に一度は学校の施設であるセミナーハウスでのお泊りもあるので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      学科内の就職に関しては、いい方だと思います。分野は様々ですが、金融系が多いと思います。それもゼミによって異なるのですが、私のゼミは内地に就職が決まった人が多く、ゼミの9割は内定しています。また経済は試験科目に含まれるため公務員を目指す人も中にはいます。先生方のサポートとしては、自分から相談しないと全然アドバイスなどはもらえない感じがします。
    • アクセス・立地
      良い
      私のアクセスは車で10分のところに住んでいたのでこの評価にしました。沖縄国際大学は宜野湾にあり高速からも降りて10分程度のところに位置しているのでとても便利なところにあると思います。また、周辺は学生アパートで家賃が安く借りれるのでとてもいいところにあると感じます。
    • 施設・設備
      悪い
      学科で使うことができる施設、設備に関しては、どこが経済学科の学科室なのかもわからないし使ったこともないので、この評価にしていただきました。学校自体は最近、建て替えられた校舎もあり綺麗なので勉強しやすい雰囲気だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は130人ほどで人がたくさんいるので授業などで被ったときなど友達ができやすいと思います。喫煙者であれば、喫煙所などで友達ができると聞いたことがあります。わら
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しては1?4年生までのメンバーで学校の行事を企画運営するサークルに入っていました。そこでは、たくさんの人と関わり多くのことを学べ、人間的にも成長できるサークルだと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学入門という必修の授業をとります。そこで、経済が様々なことに関わっているということを学んでいきます。2年次になると、ミクロ経済学マクロ経済学が必修の授業となり計算などがでてきます。苦手な人はとても苦手だと思うので頑張ってください。3年次は、ゼミが必修であとは卒業するために単位を取っていく感じになります。4年次は卒論を仕上げるために頑張ります。
    • 利用した入試形式
      市役所職員(公務員)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411900
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科ではないので詳しくは知らないがゼミ活動で実際に自分の足で離島などの文化に触れる機会があるので研究に取り組む姿勢がある学生には良い。男女比に差があり過ぎるのはマイナス
    • 講義・授業
      普通
      講義、授業の内容については、沖縄の地理や文化を深くまなべるものが多く、基地の問題なども周りよりは知ることができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは、出席に関しては緩い先生が多い。就職活動の際は助かるが、もう少し明確な基準を設定し、他ゼミ間での開きは最小限にしてほしい
    • 就職・進学
      普通
      履修の内容的に、直接就職活動にプラスになるものではないので、本人の頑張り次第だと感じます。とにかくいち早く取り組むこと
    • アクセス・立地
      普通
      学科でキャンパスが分かれることはないので、評価は3ですが、単純に学校の駐車場が少なすぎる。改善してはいるもののまだ足らない
    • 施設・設備
      悪い
      体育館やトレーニングルーム、図書館は県内で一番よい、とにかく駐車場と食堂の清潔感は改善してほしいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が大変少ない学科なので、男子校のような雰囲気がある。パリピでウェーイな大学生になりたいならほかの学科を薦めます
    • 学生生活
      普通
      部活動や学校のイベントは充実しているが、この学科はあまりそういったものに対して積極的ではないと感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学科では必修科目は、ミクロ経済、マクロ経済がメインになります。そのほかにもファイナンシャルプランニングや、簿記などの資格系の講義を受講できます
    • 利用した入試形式
      印刷
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412172
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部地域環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の先生方がインターンシップなどに積極的にお勧めしてくれる。教授の方々にも履歴者の書き方だったり、相談だったり講義の内容の質問だったりすると親切に受け答えしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      質問には全て答えてくれる。講義も先生方それぞれだがその分野のプロなだけあってわかりやすいように教えてくれる。また時間を作ってくれることもあるのでたすかる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ室は普通の普段は解放されていない。クーラーもあるので涼しくいい環境で学べる。
    • 就職・進学
      良い
      今でもゼミの教授から卒業生の話があったりゼミ呼んでたりする。
    • アクセス・立地
      悪い
      駐車場がたくさんあるのでいい。
      しかし、離れた駐車場があるため歩くのがたいへんなことがある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい三号館ができて施設が充実した。
      トレーニングルームもあれば図書室も充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      大学でたくさん友達ができた。
    • 学生生活
      普通
      いろんなサークルがある。スポーツ同好会に参加しているが先輩も優しい方々で楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学と環境
    • 就職先・進学先
      サラリーマン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386328
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩との交流もたくさんあって、ゼミ内で資格に取り組むところもあって、とても有意義で充実した学校生活が送れるとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      就活へのサポートはとても充実していると思う。予約は必要であるが、毎週金曜にガイダンスやセミナーを開いていたりして就活をこれから迎えるが就活について不安があったりよくわからなくてどうしたらいいかわからないという生徒にとってはとても勉強になると思う。就活のガイダンスでは履歴書の書き方やポイント、面接練習もしてくれて、スーツの着こなしまで教えてくれて細かいところまで学ぶことができるのでとても良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      片道1車線しかないため、常に混んでいる。路上駐車もとても多いので危険である。また、沖縄国際大学を通るバスが98番と101番のふたつしかないため、講義の時間に間に合わないやつや間に合わせようとすると1時間学校で待たなければいけないなど、バスの時間が講義と合わずにとても困る。土日や祝日は、バスの路線が平日よりも少なくなるのでより困る。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364313
5621-30件を表示
学部絞込
学科絞込

沖縄国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-892-1111
学部 法学部経済学部産業情報学部総合文化学部

沖縄国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。