みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

日本福祉大学
出典:Gnsin
日本福祉大学
(にほんふくしだいがく)

私立愛知県/知多奥田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(485)

健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(49) 私立大学 1006 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
491-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が個人に丁寧な指導がありとても知識を積むことが出来ます。
      実習に対しても沢山の助言をくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      一対一に近い指導がありとても分かりやすいです。
      また分からないことも最後まで教えて頂けます。
    • 就職・進学
      良い
      実習に関しては、何回かセミナーを開いておりそこで病院の特徴や予習などもできます。
    • アクセス・立地
      良い
      通学バスがあり、JRの亀崎駅からは徒歩約10分程で到着します。
      本数は少ないので注意を。
    • 施設・設備
      良い
      図書館では数多くの文献が揃い、悩みを解決しやすいです。
      実習棟にも練習スペースがあり、実習前に準備出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      他県から来る方も多く、地域の話も出来ます。
      また実習科目が多く、クラス内でのコミュニケーションも自然と増えます。
    • 学生生活
      普通
      毎年7月に学祭があります。また定期的にイベント等がありますが、授業等で参加出来ない場合もあるので気をつけてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、運動学、生理学などの基礎科目から精神作業療法、老年期作業療法学など応用科目、評価や治療の実習もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      人の力になる、助ける、何より元の生活を送っていく、そのような考えを高校で学びました。さらに学びを深めたく、この学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574866
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強するにはとてもいい環境であると思います。また、実習に向けて十分に練習することができる教室があります。
    • 講義・授業
      良い
      専門的知識が学ぶことができ、また、外部講師による講義を設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      先輩後輩との上下関係を築けるイベントやサークル活動がある。。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅がJR亀崎駅です。大学まで20分程度かかります。近くにはコンビニくらいしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      敷地内は広くないですが、ある程度施設は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルには入っていませんが、入っていれば他専攻や他学部との接点ができたくさん友人ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が多く他キャンパスでも入ることができます。しかし、その場合は他キャンパスまで行くのは実費です。イベントは七夕祭だけです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な勉強を学びます。基本、必修科目ばかりで選択は少ないです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      リハビリテーションの分野に興味があり深く知識を学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571154
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生達も過去に実績のある人ばかりで、設備も良く、実習など学ぶことが多いため勉強になると思われる 実習は大変なことが多いが、勉強になることばかりで、優しい指導者の方も多い
    • 講義・授業
      良い
      実習期間が長いため、大変だがとても勉強になる 実技の授業があるため実際の練習ができるため勉強になる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミや研究室が始まってないので詳しいことは言えないが、国家試験の勉強を1日中行う
    • 就職・進学
      良い
      就職率はパンフレットに書いてあるとおり98%を掲げている。まだ就活をしてないため分からない
    • アクセス・立地
      悪い
      刈谷駅、、亀崎駅からスクールバスが出ていて、知多半田駅からは一般の人も乗ったバスで学校に行く
    • 施設・設備
      普通
      実技の練習が出来るように、ベッドや義肢装具などが揃っているためとても勉強になる
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ専攻同士は2,3組ぐらいしかあまりないが、別のせんこうの人や、先輩などと繋がる人は多い
    • 学生生活
      普通
      ボランティアのサークルが多いため、人との繋がりもでき、勉強になる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、運動学、生理学、病理学、内科学、高次脳機能障害学、評価学
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      元々医療系に興味があり、高校の時に病院に見学させて頂いた時に、作業療法士を知っていいなと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534167
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく勉強の意識が高い人が多く、周りがやっているからと思いになり、とても自分で勉強をする機会が増えた。また、先輩が優しい人が多いため、わからないことや不安なことがすぐ聞けるのでよい。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい授業をしてくれて、教科書に載ってないこともたくさん教えてくれるのですごくためになる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が少し遠いので学校から無料スクールバスが出ていることがとてもいい。バスの時間に間に合わなくても、歩いて行ける距離に駅があるので歩いて行ける。
    • 施設・設備
      普通
      とても、たくさんの機械があるため自分が見たことのないような機械などが使えるのでよい。また、一年生から実験があるため、とてもためになる。あと、コンピューター室が3つあるため、授業がやっていても他の教室で使うことができる。図書室にもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても、仲が良くてみんな勉強の意識が高いため自然と勉強時間が増える。また、残って自習する人が多いため、残って自習や家での勉強が増える。
    • 学生生活
      悪い
      先輩がとても優しいため、勉強がとても忙しくても時間を合わせてくれるため、やろうと思えばサークルなどはできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369311
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    健康科学部福祉工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最寄りからが遠いし、周りにコンビニぐらいしかない 。学部がたくさんあるので、人はまあまあいるが、このキャンパスはサークルも少ない。
    • 講義・授業
      良い
      難しいが、先輩も講義に参加して教えてくれるのでまだ、頑張れる。パソコン触ってる時間が多くなる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるはず。先輩達の話を聞く限りは、とても楽しいようだ。教授とも仲良くなれる
    • 就職・進学
      良い
      まあまあ良い方だとは思う。社会福祉士の過程が取れれば尚更良くなる。1年で必修科目1個でも落としたら社会福祉士は取れなくなる
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから遠すぎる。スクールバスはあるけれど、まったく便がないし、使えない。一部もめんどくさくなった
    • 施設・設備
      悪い
      まあパソコン機械、図書館に関してはとっても充実していると思うが、キャンパス自体はそこまで大きくないので充実しているかといわれるとそうでもない
    • 友人・恋愛
      良い
      周りがカップルだらけなのでこの点数です。他のキャンパスの方がサークル多いけど、移動がめんどくさい
    • 学生生活
      悪い
      先程言ったが、サークルは少ないと思う。その代わり、サークルに入っている人数は多いがほとんど幽霊になる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は簡単なプログラミングを習い、2年次でプログラミングの応用、3年、4年次からはゼミによってはプログラミングを使い、簡単な機械やアプリを作ったりする方と、一応福祉の勉強もするので、福祉用具の開発などもやる
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492595
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部福祉工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内でさまざまな資格を取得できる点ややりたい仕事が幅広く選択できる点が良い点です。1専修20人ほどの少人数制のため、教員たちが講義やゼミで自分たちのやりたいことを全力でサポートしてくれます。
      就職活動に関しても、ひとりひとりの進路に合わせてサポートしてくれます。
      福祉と情報関係を学びたい人にとってはすごくいい学科だと思います。
      情報では、プログラミングやアプリ製作をします。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は専門的だけれど、実践も多く、とても分かりやすいです。
      先生は分かりやすいように説明してくれます。
      講義中の雰囲気はみんな真剣に学ぼうとしているので受けやすいです。グループワークが多いため、助け合いや協力が必要な科目も多いです。
      課題に関しては、レポートが毎週のようにある科目もありますが、ほとんどすぐ終わらせられます。
      単位もしっかり講義に出席していれば心配ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1つのゼミで生徒が5人から6人くらいです。
      私のゼミは、先生も含めてよく飲み会をしたり、いろいろな施設の見学に行ったり、地域で教室を開いたりと活動的なぜみです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はほとんどが福祉系ですが、中には公務員を目指す人もいて、多種多様です。
      サポートはとてもよく、履歴書添削や面接練習、マナー講座、企業研究など無料で行ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までは坂道で、歩いて15分~20分はかかります。
      学校のまわりはコンビニと薬局しかないです。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備は申請が必要なところもあるが、ほとんど好きな時に使うことができます。図書館は夜10時まで開いているため、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため、ほとんどが友達って感じです。
      学内の恋愛関係はカップルが多いです。特にサークル内です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは参加が自由なところが多く、やりたいときにやりたいことができる点がいいです。
      イベントもいろいろあり、学科ごとで対戦し、優勝するとバーベキューをやれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、福祉の基礎知識を学びます。英語と数学は必須科目です。
      ほぼ毎日朝から夕方まで講義があります。
      2年次は、社会福祉士の過程を取るか取らないかでだいぶ変わります。
      取ると1年次と変わらないくらい講義があり、取らないと週4になります。
      3年次は、専門的なことばかり学びます。特にグループワークばかりです。グループ単位で評価をされます。
      週3学校という生活になります。
      4年次は、1年から3年までに124単位を取っていればゼミだけになります。そのため、週1学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426756
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はとても難しいし、覚えることも多くありますが、国家資格を取らないといけないため仕方がないと割り切ることは出来ます。また、慣れるとそんなに辛くもありません。私はバイトを週6でしながら講義も毎日皆勤で出ているし、友達もいい人ばかりなのでとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集められた特別講師による授業が多く設けられており、各専門分野の現役で活躍されている講師の方々のお話を聞くことが出来るのはとても有意義です。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、国家資格を取っているため、各々の専修の分野へと就職する人が多数です。
    • アクセス・立地
      普通
      半田キャンパスは駅からも歩いて結構かかり、また、その最寄り駅自体も栄えてるとは決して言えないような場所にあります。しかし、大学からの無料バスが亀崎駅から、また、刈谷駅からも出ているので問題なく通学することは可能です。
    • 施設・設備
      良い
      大学そのものが綺麗で、研究棟なども設備がしっかりと整っています。附属図書館は少し本の数が少ないですが、他のキャンパスからの取り寄せなども対応して頂けるので問題ない程度です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私達の学部は選択科目がとても少ない分、同じ専修の人との交流が多くあります。なので、他の学部などと比べたらとても友人関係や恋愛関係は充実しているように思います。
    • 学生生活
      悪い
      今は、コロナ禍なので、まだ何もわかりませんが、七夕祭などがあるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、看護基礎・医療基礎のような、解剖学や生理学などを習っていきます。そして、2年次からは、いよいよ医療系のことについてまなんでいくそうです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      幼い頃からスポーツをしており、理学療法士さんにも何回もお世話になっていたので、私も理学療法士になりたいと思い志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと対面の両方(ほとんど対面)で講義が進められています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771091
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉に関係した職種が集まっているので、他職種を知るきっかけにもなり多職種連携に向けた関わりが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から実習科目が多く、座学だけでは無いのでとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      国試対策から就職まで学科の先生をはじめ事務の方や学生サポートの方がしっかりとサポートして下さいます。また、各地方にオフィスがあり、地元就職のサポートもして下さいます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学からバスが出ています。
      最寄り駅までは20分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      実習棟は綺麗な設備が多くあり、とても充実しています。授業で使ったり、個人学習で使ったりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると色んな専攻の人と友達になれて良いです。この大学はもともと先輩との繋がりを大切にしているので縦の繋がりも充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルや学生委員会に所属していればとても楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な生理学解剖学運動学や概論について学びます。2年次からは専門的要素がふくまれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      リハビリテーションに興味があり、大学を探していました。オープンキャンパスに参加し、この大学を志望するようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762447
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が皆熱心で、詳しく細かく教えてくれる。
      研究もしっかりとできる。
      就職のサポートも手厚い。
      卒業後も同窓会があり、つながりが続く。
    • 講義・授業
      良い
      座学はもちろん、実技もしっかりとサポートしてくれる。
      それぞれの授業でたくさんのことを学べる。
      外部講師も多く、学内の教授からだけでなく、いろいろな分野に関わっている専門家の話も聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの研究室に特徴があり、自分のやりたいことができる。
      特に卒業研究には重きを置いており、最終学年の一年間をかけてしっかりと深く行うことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職は100%。
      施設も様々で大学病院から老人養護施設までいろいろなところに就職している。
    • アクセス・立地
      悪い
      まわりになにもなく、最寄駅も車で20分程度。
      大学のバスは出ているため通学には問題ないが遊べる場所などはなく、車を持っていないと少し退屈するかもしれない。
      最寄りの駅は特急も止まる駅ではあるので最寄り駅までのアクセスはしやすい。
      30分で名古屋までいける。
      大学の周りにはマンション、アパートはたくさんあるため下宿には困らないと思われる。
    • 施設・設備
      良い
      研究のための危機もしっかりとそろっている。
      高価な危機が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      たのしい。
      各地からきている人がおり、長期休暇のときにはその人の地元に行ったりして遊んだりしました。
    • 学生生活
      良い
      たのしい。
      サークルは他の大学に比べて少ないが、楽しいのはたくさんある。
      小さいが体育館もあるので、運動系のサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーション。
    • 就職先・進学先
      医療機関。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327925
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アクセスには少し不便な環境ではありますが、自然豊かな場所にありキャンパス内も植木や芝生が多くゆったりとした時間を過ごすことができます。選択制の講義では他学科の学生とも交流でき、サークルも運動系、文化系、福祉系サークルなど様々で交友関係も広がります。先輩との繋がりも強いので講義課題やテスト対策などでは力になってもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      手話通訳、筆記通訳、パソコン通訳、代筆など障がいを持った学生も同じ講義を受けることのできるサポート体制があります。先生も授業スピードを気にしながら進めてくれるので、分からないことも質問しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生からゼミ別で学習していきます。研究内容によりゼミ分けは行われます。国家試験に向けてゼミ室内が付箋やプリント、張り紙などで壁が埋め尽くされていく様子は先生、学生ともに感動を覚える光景です。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率が99%と高いです。就職先も沖縄から北海道まで広範囲であり、病院だけに止まらずスポーツ分野や一般企業などへも就職可能です。就活対策講座も存在するため面接、履歴書記入も安心です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から遠いですが、駅から無料送迎バスが講義時間毎に出ているので安心です。コンビニ、スーパーなどもすぐ近くにありお昼ご飯やお菓子休憩などでの買い出しには助けられました。
    • 施設・設備
      良い
      実習棟が別に存在し、学生自身が実技練習を行うにはやりやすい環境です。エレベーター完備、エアコン有り、全ての教室が鍵を借りられるためグループ演習や友人、サークルでの教室使用もできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科全体でのバーベキューや球技大会などがあるため先輩後輩の繋がりが強いです。選択科目が少なく必修科目が多いため、テスト勉強などでは先輩の過去問やノートが貴重な存在になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士になるために必要な基礎的知識や実習を通じて臨床での実技的知識
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院/作業療法士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      訪問リハビリテーションを行っていたから。
    • 志望動機
      作業療法士国家試験受験資格をえることができるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の勉強に力を入れていました。また、Z会の授業も活用していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181162
491-10件を表示
学部絞込

日本福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 半田キャンパス
    愛知県半田市東生見町26-2

     JR武豊線「亀崎」駅から徒歩17分

電話番号 0569-87-2211
学部 経済学部社会福祉学部福祉経営学部教育・心理学部国際福祉開発学部健康科学部看護学部スポーツ科学部

日本福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本福祉大学の口コミを表示しています。
日本福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋造形大学

名古屋造形大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.66 (55件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵

日本福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。