みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

金城学院大学
金城学院大学
(きんじょうがくいんだいがく)

私立愛知県/大森・金城学院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(556)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(128) 私立大学 343 / 1830学部中
学部絞込
12831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女の子ばかりでとても楽しくやれています。就職率もとても高く、いいです。充実した学校生活を送れますよ?
    • 就職・進学
      良い
      就職先は航空会社などが多く、キャビンアテンダントになる方もいます。また、就職率もとても良くほぼ100%です!
    • アクセス・立地
      普通
      少し行きにくい場所にあります。慣れればいいのですが...。慣れないと大変で疲れてしまうこともあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても明るく優しい人ばかりでいいです。サークルも充実しているのでそこで友人を作るのも良いかもしれません。ただ、少し気にしたり、気をつかったりをしなくてはいけない場合もあり大変であると感じたりすることもあります。なのでベタベタしている人間関係が苦手な方は避けた方がいいかもしれないです。でもそのような人たちだけではないので安心して通っていただいても大丈夫だと思います。恋愛は女子校とあり学校ないでカップルを見ることはないですね。学生時代から付き合ってらっしゃる方もいて羨ましい限りです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376799
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部音楽芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽(具体的には器楽、声楽など)をたくさん学びたい、楽しみたいひとにとてもぴったりの大学になっています。
      一番の長所は音楽をやる環境がとても整っていることです。
      例えば、レッスン室。レッスン室について心配されている方の多くは、音漏れしないかということだと思います。しかし、ここはレッスン室にはしっかり音が漏れないように防音してあるため、周りのことを気にせず練習出来ます。
      そして、ここには自慢の面白い先生がたくさん見えます。
      定期的にレッスンを体験できるので、ぜひ受けてみると良いと思いますよ。
      また、授業の中には一見音楽とは関係が無さそうですが、とても音楽をやって行く上でためになる授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      金城学院大学はとても通学しやすい場所にあります。
      最寄駅から徒歩2、3分で到着しますよ。
      しかし、駅から学校までの道は坂道になっているので毎日の上り下りがちょっと大変です。
    • 施設・設備
      良い
      金城学院大学は少し前に移転したので、建物が新しく快適に過ごすことが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372676
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう卒業していますが、結構いい大学だったと思います。卒業してからも、何度も研究室に遊びに行ってゼミの先生には会っています。先生からは、社会人として生きていく為のヒントをいつも貰っています。
    • 講義・授業
      良い
      正直、担当の先生によりますが、比較的面倒見がいい先生が多いです。ただ、学生のレベルが年度によってかなりバラつきがあるため、4年生でもTOEIC600点で一番上のクラスに入る年もあれば、逆に一番下のクラスが600点~700点台のときもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの担当者によります。みんなで楽しくディスカッションをメインとしたゼミもあれば、ガッツリお勉強系のゼミもあります。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はいいように思いますが、とにかくキャリア支援センターの方が頼りなさすぎます。特に英米の学生には学内推薦でのトヨタの実務職を勧められますが、これは大学の就職実績を上げるためで学生のことは殆ど考えていません。中小企業の総合職を受けるのに反対され、トヨタを受けるように言われた友人が何人もいました。もちろん、トヨタを受けるのは学生の自由ですが、個人の意見にも耳を傾けてほしかったです。逆に、キャリエールの方は物凄く親身になって話を聞いて下さいます。ES添削など、キャリエールの方には本当にお世話になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      栄からは名鉄で1本で行けますが、駅からの坂道が結構キツいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は勿体無いくらい充実しています。綺麗な図書館はいつも貸切状態です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、周りに彼氏がいる子は少数でした。友人関係は特に問題ないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っている子が少なかったです。恐らく、女子大のため入っても出会いがないからだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学、英文法、英語構造学、通訳、翻訳、キッズイングリッシュ、エアライン、教免コースなど
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      外資系航空会社の客室乗務員
    • 志望動機
      客室乗務員になりたかったため。もうお辞めになってしまいましたが、エアラインコースのH先生がとてもいい先生でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778798
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部外国語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面やサークル面、進路においても特に不安なとこは無かったのでよかったです。私大なので授業料は少し高いと思います
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の先生の授業があり、基礎的なことから専門的なことまで幅広い学ぶことが出来た
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科のなかでもゼミがじゅうじつしており、自分の描きたい論文が書くことが出来た
    • 就職・進学
      普通
      進路の支援が充実しており、気軽に相談しやすい環境であった。3年になるとセミナーなども開催されてた
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からの坂道があり、五分ほどの長い坂で周りには遊べる場所などもなく立地は良くないと思う
    • 施設・設備
      良い
      図書館が特に広く本の数も多くて、充実していました。ケータイの充電コーナーも出来て、よかったと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあるので、友達は作りやすいと思います。女子大なので、すぐに友達はできるが、恋人は外部との関わりがないと難しいです
    • 学生生活
      普通
      サークルや文化祭に力も入っていてとても楽しいと思います。お笑いライブやアーティストのライブが文化祭であり、楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語ドイツ語中国語からひとつの言語を専門的に学び英語を2年間全員学びます。三・四年は自分の興味ある授業を取りやすいです。
    • 就職先・進学先
      建設業の事務
    • 志望動機
      英語や言語の勉強が好きだったのでより深く勉強していきたいと思い、受験しました
    感染症対策としてやっていること
    席を1つ空けて座ること。マスク、アルコールの徹底と換気がよくされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705266
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部音楽芸術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      音大に入り一般就職をする人からしたら星5の大学
      院へ進学する人や将来音楽を使った職業に就く人からしたら星2や3くらいかと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      この学校で学べることは限られています。
      音高出身ですと物足りない授業内容です。
      必修の授業ですと高校までの知識以上のことはあまり学びません。
      積極的に音楽系の授業を履修し、家で専門書片手に勉強する必要があると思います。
      個人レッスンに関しては音大のレベルのわりには良い先生が多いかと思います。そちらについてはあまり心配なさらなくても大丈夫だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      総合大学ですので就職支援は比較的良いと言えるでしょう。しかし、就職支援の機関は音楽系への就職は専門外ですので頼りにはなりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学名のついた駅から登り坂を登ること5分弱で大学へは到着できますので比較的便利かとは思います。しかし、空き時間で近くのお店へショッピング又はランチへなんてことはできないほど田舎です。
    • 施設・設備
      良い
      学内は綺麗でピアノのクオリティも良いです。
      学生数が少ないのでしょうがないのかもしれませんが練習室が少ないのが少々残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は学年のメンバーによるかと思います。
      恋愛に関しては女子校ですので、校内での出会いはありません。
    • 学生生活
      悪い
      以前は多少開催していましたが、他の音大が開催しているような講習会やコンサートなどを現在はやっていないため学内でプロの生演奏を聴くことは不可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のみ副科を履修
      4年間専門の楽器の個人レッスンが受けられます。
      そのほかは人によりますが必修教科だけですと、音楽史が中心かと思います。
      専攻のアンサンブルの授業もあります。
      そのほかは学校案内やホームページをご覧ください。
    • 志望動機
      音楽の免許を取りながら充実した個人レッスンが受けられるという点で志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:640666
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部音楽芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も素晴らしい方が多く優しくいろいろな話を聞いてくださるのですごく充実しています。音楽のこと以外にも進路や趣味に関してもたくさんの話をしてくださり毎日が楽しいです!
    • 講義・授業
      良い
      ピアノ専攻なのですが45分という短い時間でもみっちり指導してくださりとても為になっています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも音楽の知識が増えるような講義でおもしろいです!
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の進路もいろいろおしえてくださり将来もしっかり考えられます!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩く、周りにお店が少ないなど少し不満はありますが大学内はとても綺麗ですし通いやすいと思います!
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーター、エレベーター両方あるのは女子大ならではで学食も豪華で充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大で人間関係に悩むことがあるのかと最初は思いましたがすごく楽しい学生生活が送れています!
    • 学生生活
      良い
      私は音楽芸術学科なのでたくさんの演奏会などに出させていただいていろんな経験ができています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の専攻学科のレッスン、楽典、ソルフェージュ、音楽史など音楽に関することを学びます!教職の授業もとれます!
    • 就職先・進学先
      音楽教諭
    • 志望動機
      音楽の先生になりたいという思いとピアノと真剣に向き合いたいという気持ちで金城学院大を志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:578857
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広く様々なことを学びたい人にはとてもいいと思います。教授は気さくな人が多く、話しやすいです。 趣味を基盤にして入学した学生が多く、また同じような趣味をもった教授もいるので、楽しく過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業があるので、自分の興味にあわせて時間割を組むことができます。 民俗学・サブカルチャー・図書館学など。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各教授によって扱っている時代や作家が違うので、やりたいことがほぼ間違いなくある。
    • 就職・進学
      普通
      1年生から就活支援授業がある。様々な分野へ就職した卒業生から話を聞くことができる機会もあり、参考になった。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通手段が電車一本か車しかない。 ただ駐車場が広いのはいい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても大きい。所蔵図書も多く、要望を出せばすぐに入れてくれる。 校舎もキレイで、特にお手洗いが明るくキレイで、パウダールームがあるのも女子校ならではでいいと思っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子校なので、出会いはありません。しかし、女性しかいないからこそ、長く付き合える友人ができる可能性は高いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は少なくはないと思いますが、個人的に入りたいものはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きく古典文化・近現代文化・日本語学・日本語教育に別れています。自分の興味にあわせてコースを選ぶことが可能です。就職ありきの勉強ではなく、知識・教養をつけることができる学科です。
    • 就職先・進学先
      テレビ番組の製作会社のAD
    • 志望動機
      図書館員になりたかったから。 図書館が充実していて、書庫に自由に出入りできることもとても魅力だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570800
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就活のことを考えるとサポートが良いのでいいと思う。また資格など目標があれば非常に有意義な学生生活になると思う。
    • 講義・授業
      良い
      就活のサポートは手厚く、講座も無料なので良いと感じました。普段の講義は自分の学科以外はあまり知りませんが、自分から学ぶ姿勢で参加しているといい学びができるのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      英語力をあげたいのならば必要な講義は揃っているのではないかと思います。通訳翻訳やJ-shine資格、エアラインなど必要な様々な英語を活かした講義を選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      必要なマナーなどを無料の講座で受けることができ、面接練習などもなんどもしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから遠いわけではないが、ひたすら坂道であり森の中なので立地が悪い。周りにお店などもないので遊べるとこもない。
    • 施設・設備
      良い
      特に困ることもなく、最近では充電できるスペースもできかなり学生の声を取り入れてくれていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス分けがあるので1人になることはなく、気の合う友達が多くできた。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントについてはあまり詳しく知らないので3点です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語力を上げるために4技能それぞれを特化して勉強する。三年からは英米文学と英語構造の2つで分かれる。
    • 就職先・進学先
      ホテル職。
    • 志望動機
      元々エアラインに興味があり就職率が高かったから。キャンパスが綺麗だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536171
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部外国語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な言語や文化を学べておもしろいです。フランス語は難しいです。先生によって授業の楽さが全然ことなります。
    • 講義・授業
      良い
      満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。せんせいたちも、やさしいです。一年生からゼミは始まり、最初は文章の要約や書き方など、基本的なことを学びます。3年生からは日本語専攻、フランス語専攻、バイリンガルコースなど、自分の興味のある分野を選ぶことができます。三年になると、卒論の準備がはじまります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいいです。サポートも十分にしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      栄もしくは大曽根駅から名鉄瀬戸線に乗ります。アクセスはいいと思います。ただ4限終わりの電車は混みます。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。食堂もカフェも美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      部活など充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時に、フランス語、中国語、ドイツ語から学びたい言語を選びます。英語は1年と2年は必修であります。3年からなんの言語を中心に学ぶのか、選ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      決まってません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484286
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部音楽芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽を専門的に勉強する、楽器を極めたい、そう思う学生にはとても良い大学だと思います。また、大学卒業後の進路について、一般就職、音楽教師など選択の幅を広げることができます。自分の好きな音楽をやりつつ、将来の進路について色々な方向に進むことができるのがこの大学の良いところだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      名鉄瀬戸線なのでなかなか使いづらいと思います。また、最寄駅から大学まで坂道を歩いて10分から15分程かかるため、暑い夏場や、雨の日などは歩くのが結構大変です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で過ごしやすい。また、音楽芸術学科はピアノが置いてある練習室が完備されていて、空きコマで練習をすることができます。また、練習室には冷暖房完備されているので、季節問わず、快適に思う存分練習することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では音楽の基礎的なことを学び、2年生以降にはより、専門的な内容にだったり、さらに幅を広げた授業になります。また教職課程を履修している学生は、音楽ばかりの授業というよりは、教職に関する授業(必修)の方が多くなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468612
12831-40件を表示
学部絞込

金城学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市守山区大森2-1723

     名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅から徒歩6分

電話番号 052-798-0180
学部 文学部人間科学部薬学部生活環境学部国際情報学部看護学部

金城学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城学院大学の口コミを表示しています。
金城学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積

金城学院大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.05 (128件)
人間科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (147件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (96件)
生活環境学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.10 (107件)
国際情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (67件)
看護学部
偏差値:50.0
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。