みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

金城学院大学
金城学院大学
(きんじょうがくいんだいがく)

私立愛知県/大森・金城学院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(556)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(128) 私立大学 343 / 1830学部中
学部絞込
1281-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢を叶えるために十分サポートしてくれる。留学を希望している生徒には先生やセンターが手厚くサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      エアラインプログラムが充実してる。英語を学びたい学生にとってしっかりと勉強できる。
    • 就職・進学
      良い
      大手航空会社に就職が決まった先輩方が多いので実績があると思う。アドバイザー制度も充実しているので生徒一人ひとりのケアができている。
    • アクセス・立地
      普通
      坂がきつい。一限の授業ギリギリの電車にのると坂を登るのが大変。
    • 施設・設備
      良い
      建物が比較的新しくて勉強できる環境がしっかりしている。トイレも綺麗でパウダールームもあるので申し分ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      女友達はたくさんできる。女子大のため自分から行かなきゃ男友達はできない。
    • 学生生活
      普通
      都心から離れているため、文化祭の時などはお客が少ない。もう少しできるバリエーションを増やすべきだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は4年間で勉強する全てのことの土台を主に学んでいく。その中で自分に合うものを二年生から選んでいく形になっている。
    • 志望動機
      私が将来の夢を叶えるために必要な授業がこの学科にあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604391
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語のプロフェッショナルになるためにはとてもおすすめの学科です。私は将来通訳の仕事か、海外の貿易の仕事に就きたいと思っていたので、この学科はとても私にあっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、充実した講義を受ける事が出来ています。
      先生方もとても言い方です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がとても充実しているのでとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      インターネット等で調べてみたら分かりますが、就職率はとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      瀬戸線1本で行けるのでとても便利ですが、少し歩かなければならないので星は4つです。
    • 施設・設備
      良い
      とても広く、綺麗な校舎です。基本的には新しい施設だと思われます。講堂もとてもあたたかみのある良い施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      中高大一貫でそこからの友人もいるし、外部から来た友人もいて楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      大学祭はとても楽しいです!私が大学で1番楽しいと思う事が大学祭です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の4技能を極める勉強をしています。
      私はプロフェッショナルコース(?)を受講しています。
    • 就職先・進学先
      英語を使う仕事
    • 志望動機
      高校からの内部進学で大学に入りたかったというのと、
      将来外国で仕事がしたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592818
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国語の教師を目指している学生にとっては細かく学ぶことができるのでいいとおもいます。先生と生徒との距離も近くいい先生の見本も見ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明がとても丁寧で、授業がわかりやすく意欲がどんどんでてくる
    • 就職・進学
      良い
      卒業と同時に教員免許をとれるので、卒業後は国語の教師を目指す人が多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から大学のキャンパスまでに急な坂があるので少ししんどいです
    • 施設・設備
      良い
      女子大ということだけあって施設はとても綺麗で清潔で生活しやすいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので恋愛関係は充実していませんが、サークルによっては他校との交流もあります
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はかなりあります、他校との交流もあるので友達の幅は広いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次からコースが3つに分かれるので、国語科の中でも自分がより力をつけたい分野を選べます
    • 志望動機
      国語の教師になりたい、そして本を読むことが好きということで、国語を深く学びたかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597368
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部外国語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足している。英語力をつけたい人、英語に興味がある人はとても良いと思う。個人的な感想とすればですが、、、
    • 講義・授業
      良い
      通っている身としてはとても良い。金城という名前もあり、授業もものすごく楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      私の通っている学科もなのですが、やはり英語に関連する企業が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      私は瀬戸線を使っていて、本数が限られているが、座れるので私的には大丈夫。
    • 施設・設備
      良い
      設備や、施設は、とても良いと思う。。私は気にならないです。。
    • 友人・恋愛
      良い
      金城を中高と通っていたので、友達には特には心配はしなくてよかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルなのは私自身が興味があまりわかなかったのでよくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について学ぶ。楽しい
    • 志望動機
      英語は力をつけていたくて、幼いときはから興味はあり、中高で英語に関わる仕事に就きたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609046
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部音楽芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽(具体的には器楽、声楽など)をたくさん学びたい、楽しみたいひとにとてもぴったりの大学になっています。
      一番の長所は音楽をやる環境がとても整っていることです。
      例えば、レッスン室。レッスン室について心配されている方の多くは、音漏れしないかということだと思います。しかし、ここはレッスン室にはしっかり音が漏れないように防音してあるため、周りのことを気にせず練習出来ます。
      そして、ここには自慢の面白い先生がたくさん見えます。
      定期的にレッスンを体験できるので、ぜひ受けてみると良いと思いますよ。
      また、授業の中には一見音楽とは関係が無さそうですが、とても音楽をやって行く上でためになる授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      金城学院大学はとても通学しやすい場所にあります。
      最寄駅から徒歩2、3分で到着しますよ。
      しかし、駅から学校までの道は坂道になっているので毎日の上り下りがちょっと大変です。
    • 施設・設備
      良い
      金城学院大学は少し前に移転したので、建物が新しく快適に過ごすことが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372676
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部音楽芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が綺麗で環境がとても整っています。
      音楽以外の就職先を目指すこともできます。
      就職への指導はとても熱心で、とても心強いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートは女子大トップクラスと誇れます。
      まだ入学したばかりですが既に就職のための講義があり、また、就職の事を相談できる「キャリエール」というものもあります。こちらは予約制ですが一年生から使用することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの大森・金城学院前駅から5分ほどで着きます。
      最寄りの駅の周りには大きな商業施設はないですが、同じ瀬戸線の大曽根駅や栄町駅まで行けば遊べる範囲やバイト先として考える範囲も増えると思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設が新しいので、構内はとても綺麗です。
      食堂では、ビュッフェや麺類丼類が用意され、女子に嬉しいケーキフェアなどが開催される時もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽のそれぞれの専門分野の実技をはじめ、ソルフェージュや音楽理論などは、個々のレベルにあわせて授業してくださいます。
      その他、色々な音楽に関する講義を受講することができます。
      ヤマハグレード取得を目指すための講義もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381843
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女の子ばかりでとても楽しくやれています。就職率もとても高く、いいです。充実した学校生活を送れますよ?
    • 就職・進学
      良い
      就職先は航空会社などが多く、キャビンアテンダントになる方もいます。また、就職率もとても良くほぼ100%です!
    • アクセス・立地
      普通
      少し行きにくい場所にあります。慣れればいいのですが...。慣れないと大変で疲れてしまうこともあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても明るく優しい人ばかりでいいです。サークルも充実しているのでそこで友人を作るのも良いかもしれません。ただ、少し気にしたり、気をつかったりをしなくてはいけない場合もあり大変であると感じたりすることもあります。なのでベタベタしている人間関係が苦手な方は避けた方がいいかもしれないです。でもそのような人たちだけではないので安心して通っていただいても大丈夫だと思います。恋愛は女子校とあり学校ないでカップルを見ることはないですね。学生時代から付き合ってらっしゃる方もいて羨ましい限りです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376799
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員資格の取得を目的に、金城学院大学へ入学しました。中学、高校と国語の教員資格を取得しましたが、取得する過程選んだ授業では、日本文学の面白さや奥深さに気づかせてくれました。
      大学の立地は名古屋から少し離れているのであまりいいとはいえませんが、図書館の蔵書の充実や大学から近い場所にある鶴舞図書館へのアクセスの良さは、文学を学ぶにはかなりお宝ものだと思います。
      教授は疑問などがあればいつでも受け付けて親身に相談に乗ってくれます。
      自分から進んで学ぶ人に対して、とても良い環境であることは間違いありません。
    • 講義・授業
      良い
      はっきりいえば、入口です。先生方は研究することの入り口を示します。それをいかに自分で学び、深めて行くか。分かりやすい授業を行っているので、そこから図書館を通じて自分なりに深めて行くことが大事です。課題や試験は、やっただけの評価がきちんともらえます。
      先生方のそれぞれの研究分野の内容で授業をされるので、第一線の研究に触れることができるのが一番の魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究したいことを優先させてくれる。先生によっては自分の研究している分野を対象とするようにさせる人もいるらしいのですが、そんなことはなく、自分の学びたいこと、研究したいことをやらせてもらえる。担当のゼミの先生だけでなく、同じ分野の先生がいれば、その先生にも自由に聞きに行くことができた。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはキャリアセンターでしっかりしてもらえる。私は他の大学院へ進学したのですが、担当していただいたゼミの先生に試験関係で大変お世話になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋から少し遠い。
      名鉄金山→JR大曽根→名鉄大森金城学院大学前
      金山や名古屋から行く方法が何通りかあったけれど、まだ混まない行き方がこれかなあ…
      駅から大学までは坂道なので、ヒールで歩くのは本当にしんどかった…
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的にキレイ。講堂も大きく広々としている。
      図書館の学習スペースは十分にあり、蔵書も豊富。特に図書館では、司書さんなどが論文の探し方など初歩的なことから対応してくれるので、学習に行き詰まることはない。論文の取り寄せや本の取り寄せなども多くの大学と提携してるため充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部では、今でも大切な友人ができました。また、空手部に入部したのですごく充実した時間を過ごしました。空手部には一年遅れで入部したにも関わらず、先輩、後輩皆が受け入れてくれ、練習の努力のかいもあり黒帯まで取得できました。
      大学内での出会いはありませんでしたが、バイトや友人の紹介で男友達や彼氏ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文化、日本文学に関する基礎から応用まで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      神作ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本文学に表現される雷神の特徴を学んだ。じぶんの研究したい対象や分野を自由に選ばせてくれる。
    • 就職先・進学先
      奈良女子大学院。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだ日本文化や文学を、より深めたいと思った。
    • 志望動機
      志望動機一番目…国語の教員資格を取得できること。
      二番目…日本文化や日本文学を基礎からしっかり学びたいと思ったこと。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ベスパ。地元の個別指導塾。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問だけでなく、自分の弱点を教科書や問題集をもとに洗い出し、分からないところがなくなるまで解きまくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120943
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部外国語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても優しく、楽しい先生方が多いです。フランス、ドイツ、中国から一つ、第2言語として選択します。やりがいのある学科です。
    • 講義・授業
      良い
      言語だけでなく、他にも様々な授業があります。興味深いものばかりです。哲学や心理学、さらに多文化やジェンダーについてなど、様々です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      外国語コミュニケーション学科では1年からゼミが始まります。先生によって内容は様々ですが、1.2年では、本を読むこと、紹介することに力を入れます。3年になるとさらに専門的なゼミへと進んでいきます。フランス、ドイツ、中国にプラスして多文化、英語バイリンガル、日本語といったゼミとなります。私の所属する多文化ゼミでは、ポストコロニアル学についての論文や本を読み、レジュメを作成し発表をします。最初はとても難しいと思います。しかし、文章が読めるようになってくると、筆者の言いたいこと、さらにはその奥の内容までを読み取ることができるようになり、広い知識と問題分析力を身に付けることができると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344847
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部外国語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人となった今、学生生活は本当に充実していたなと感じる。
      基本的に授業は異文化のことなどを学べ、今まで全く知らない世界のことを知ることができた。また、女性問題の授業なども多く女子校ならではの授業と感じることも多かった。
      さらに留学制度も充実しており、学生生活の中で色々な文化や人々と触れることができたのはとても良いと思った。
      学科内の教授や友達との人間関係もとても良く、毎日楽しい大学生活を送ることができた。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は、海外の文化や芸術、音楽など基本的に異文化について。さらに、世界の女性問題など女子校らしい授業もあった。
      キリスト教の学校ということもあり、クリスマスシーズンになるとキリスト教の授業ではよく知っているクリスマスの賛美歌をみんなで歌ったりして面白かった。
      また、外国人教師の授業もたくさんあり、ハロウィンなどはみんなでお菓子を持ち寄りパーティーなど日本人教師では中々できない体験をすることもできた。
      授業内容としてはとても楽しく学ぶことができたが、資格などを取れる授業はこの学科にはないことと、社会に出て役立つという授業はあまりないかなと思う。ただ、自分の世界観はこの学科に入ってだいぶ変わったのでよかった。
      履修は3年後期から4年生になる頃には大分単位が取り終わることができるので、就職活動などに専念することができる。就職活動で授業に出られない時の対応なども教師によって違うが、大体対応してもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ自体は1年生の時から演習のような形で始まる。
      2年生はフランス語、中国語、英語、ドイツ語と選択言語によってゼミの振り分けがある。
      3年生になると、本格的にゼミが始まり日本語、多文化、英米文化、フランス文化、ドイツ文化、中国文化の中から選択する。大体第1希望にいけるがこの時、人気のゼミは人数が枠の中から溢れると今までの成績により決められる。
      ゼミや教授によって、厳しいと緩いの差は大分ある。
      卒論については、基本的にどのゼミでも教授が親身に相談にのってくるのでそんなに苦戦することはない。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動にはとても力をいれている。
      1年生、2年生の時には就職活動の授業があり、その授業で色々な事を学べる。
      就職活動が始まると、いつでも相談できる場所があり面接練習などもしてもらえる。
      もし、卒業してからも就職先が見つからなかったとしても、卒業後でもサポートしてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校までの坂がとても急で長くつらい。
      とても大きい駐車場があるので、車登校している生徒が多かった。
      学校の周りはちょっとしたカフェがあるぐらいで、都会から離れて自然の中でのびのびと学べるというイメージ。
      学校帰りは車で少しいくとあるスターバックスなどで友達とレポートをしたりしていた。また車で少し行けばカフェなどもたくさんある場所があったのでよく行っていた。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはこの2.3年で新しくなり、とても綺麗な状態で授業を受けることができた。
      コンビニや食堂なども充実しており、授業がない時はお散歩をしたりして楽しんでいた。
      図書館はとても広く、DVDを見るスペースなどもあったので授業後によく友達と利用していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内でも特にこの学科は仲が良いと言われているぐらい、学科内の仲がよかった。
      学校外でも頻繁に交流し、卒業後も定期的に集まっている。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには所属していなかった。
      周りに所属している子もあまりいなかった。
      サークルというよりは、学科内の仲良しな子と毎日のように色々なところへ行っていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は必要な単位を取るために少しきつい時もあるが、この時頑張っておいたら、3.4年がとても楽になるので就職活動や最後の学生生活を楽しむ事ができる。
      必修科目については、自分で選択した言語を元にその国の文化を学ぶ授業などになってくる。ただし、1.2年生の時は英語とキリスト教は必修。
      3.4年で履修に余裕が出てきたら学科以外の興味がある授業を取ったりするのも面白い。
    • 就職先・進学先
      海外に興味を持ったので色々な国を旅している
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430238
1281-10件を表示
学部絞込

金城学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市守山区大森2-1723

     名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅から徒歩6分

電話番号 052-798-0180
学部 文学部人間科学部薬学部生活環境学部国際情報学部看護学部

金城学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城学院大学の口コミを表示しています。
金城学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積

金城学院大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.05 (128件)
人間科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (147件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (96件)
生活環境学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.10 (107件)
国際情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (67件)
看護学部
偏差値:50.0
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。