みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  法学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(131) 私立大学 874 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
13121-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員試験対策のサポートもかなり充実しているのでおすすめです。その他のサポートもかなり充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育熱心な大学だと思います。
      アクセスも良いので通いやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講義の種類も豊富ですので自分に合った講義を選びやすいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      先程述べた通り、教育熱心な大学なのでサポートはかなり充実していると思います!
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩10分程度で着くし、あおなみ線を使えばほぼ歩かなくても着きます。
    • 施設・設備
      良い
      大学図書館の本は種類も豊富で探しやすいのでレポートの参考資料に使いやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      新型コロナウイルスの影響てあまり友人とのコミュニケーションはとりにくいですが、人間関係は構築しやすいです
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類も豊富で自分に合ったサークルを探せるのでおすすめです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法や法律、特に私は刑法や比較法学を学んでいます。その他の法律も学べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      警察官を志望してるからです。警察官になるのに一番近いのが法学部でした
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711028
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との価値観が合ったりする人だと毎日が楽しくなると思います。ストレスのたねも少なく、クラスの人達と気軽に話せます。
    • 講義・授業
      良い
      陰キャが多くないので結構充実した生活を送れている感じがする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特にものすごく変わったことは無いです。楽しいと思う人は楽しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      僕自身まだ進学就職をしてないので詳しくないですが先輩は楽しそうですよ。
    • アクセス・立地
      良い
      車道キャンパスがとても駅が近いというかあるいてすぐにあります。良いです。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターをよく使います。また、英検の2次試験の会場になったりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一般的な自由があると思います。キャンパスライフをめいいっぱい楽しんでください!
    • 学生生活
      良い
      駅が近いので帰宅のプレッシャーが終電についてのみなので他の学校に比べ良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初はやはり基本的なことから始まりますただ最後は基礎が大切だと思う日が来ると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校の時になりたいものがなく、当時の担任に法学部合いそうと言われたことです。
    感染症対策としてやっていること
    基本ですかみんなマスクをしっかりしています。消毒も至る所にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822296
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もないという、イメージ、
      法学部ということもあり真面目な生徒が多い。教授は、当たり外れがある気がする。
    • 講義・授業
      悪い
      一方通行な授業が多い部分が不満。教授が淡々と話していることが多く、内容がはいってこない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授にはよると思いますが、しっかりと充実した学習を受けることができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートはしてくれますが、100%満足いくものではなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋駅からのアクセスは良いが、その分校庭などがなくつまらない。
      雨の日は、名古屋駅から歩くのがつらい。ビルに囲まれているため、ビル風が強い。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は全体ビルという感じがして、充実しているわけではない。ただ、校舎が比較的新しく清潔感がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに加入している人が少ないので、友人関係などが築きにくい気がする。
    • 学生生活
      悪い
      大学自体がせまいので、サークル活動できる場所がすくなく充実していないきがする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年二年目は、必修科目を受講し、三年四年目はゼミを受講します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      公務員を目指していたため。公務員を志望の生徒も多いという情報があったため。また、生きていく上で法律の基礎を身につけておくことは重要な事だと思った。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783523
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部に最初はすごく興味を持っていたわけではなかったけど、知って役立つ知識もたくさんあるため、学ぶのが楽しかったですし、法学部に入って良かったなと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      法学部の授業は、新たに学ぶことばかりで、また、身近で役立つ知識も多いので、学んでいてとても楽しかったです。教授・授業については、分かりやすく身近な事柄に当てはめて説明して下さる教授もいましたし、逆に難しい言葉を多用して、何を言っているか分からないような教授もいたように感じます。単位取得については、法学部は、他の学部に比べ、テストが難しいと言われていますが、きちんと講義を受けていれば、ほとんどの授業の単位は問題なく取れると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から4年生にかけての2年間、ゼミ演習がありました。私たちの代では、ゼミ演習を受けなくても、他の授業で単位が取れれば卒業できる仕組みになっていましたが、少人数で行われるゼミは楽しさもあるので、とっておいて良かったなと感じています。私は刑法ゼミを選択し、模擬裁判や判例研究等を行いました。難しい内容でしたが、みんなで協力して行えばなんとか乗り切れるので、安心してゼミに入ってもらって大丈夫だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援課の職員の方々が就職のサポートをして下さいます。
      私は名古屋キャンパスなので、名古屋キャンパスのキャリア支援課の職員の方にサポートしてもらったのですが、言い方がきつかったり、合わない部分がありました。豊橋キャンパスのキャリア支援課の方に面接練習等をしてもらった時は、そうは思わなかったので、たまたま担当して下さった職員の方との相性が合わなかったのかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      名駅から頑張って歩いても徒歩15分は確実にかかります。
      意外と徒歩15分は毎日歩くとなるときついです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレもきれいで、エレベーターで移動できる点も便利で良いです。
      学食は、席数が少なく、昼食時間前の講義があると、もう席は取れない状態なので、そこは残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学へ行ってもそうだとは思いますが、大学は基本的にクラス分けというものがないので、自分からコミュニティを広げようとする姿勢が大切です。クラス分けの授業の際に自分から隣の子に話しかけたり、サークルに所属してみたりすれば、友達もたくさん出来て、充実した学生生活が送れると思います。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあります。掛け持ちで入っている人もいました。
      とりあえず色々なサークルを見て、やってみたいものには入ってみるといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刑法、行政法、政治学、民法、憲法等。基本的には、その条文の解釈を、具体的な例を用いて学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育園の事務
    • 志望動機
      家から近いため、名古屋キャンパスに行きたくて、その中で1番興味があったのが法学部だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897623
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部にどうしても入りたくて勉強がしたい人にとっては良い学部だと思うが、単位についての認定が厳しいので、なんとなく入る学部ではない。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類が多く、選択できる自由はあるが、選択した後に後悔するような内容のものもある。しかし、ほとんどの授業はとってよかったものと思えるものであった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まるまで具体的に何をするのかよくわからず、本当に必要なものと思えるものでもない。しかし、自由度は高い。
    • 就職・進学
      良い
      公務員の講座などがあり、公務員志望の人にとっては非常に勉強しやすい環境にある。しかし、法学部では中退する人も少なくないので、それなりの覚悟は必要。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分ほどの場所に名古屋キャンパスがあるので、アクセスが非常に良い。また、近くにはゲートタワーなど、お店が多くあるので充実している。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンがあるので寒さや暑さに関してのストレスはない。また、エレベーターとエスカレーターがあるので、設備が充実しているといえる。しかし、窓が開けられないので、換気に関しての不安はある。
    • 友人・恋愛
      良い
      名古屋にキャンパスがあるので、サークルや部活動に所属しても、遠くに練習しにいかなければならないので、選択できるサークルの数が狭くなる。しかし、友好関係については、先輩からのイベントの勧誘もあり、非常に良かった。
    • 部活・サークル
      普通
      文化祭は、友だちでも行っている人がほとんどいなかったので、たいしたものではないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずは、基礎である民法や憲法、政治学を学び、2年生からコースを決めて自分が学びたいことを本格的に選択して学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      公務員を志望していたので、公務員合格の実績がある大学、学部に入りたかった。また、名古屋駅から徒歩15分という近さも魅力的だった。
    感染症対策としてやっていること
    2年生の春学期からオンライン授業が実施され、今でも半分程度の授業がオンラインでの実施となっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767104
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授も面白い人はおもしろく、最寄りも名古屋駅で立地がよいです。なので、総合的にみて悪くもなく良くもないという印象の大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授(例えば法務省経験者など)がおり、とても知識豊富だから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      裁判所に行って、裁判官の話を聞くなどでき、ゼミでの課外活動が活発
    • 就職・進学
      普通
      リモートなので、焦りを感じられないが、オンデマンド配信をしたりしてサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅の近くなので、とても便利だが、十五分くらい歩くので大変
    • 施設・設備
      普通
      校舎が新しく綺麗なので、とても過ごしやすい。また、充実してる
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルが多いので出会いはあると思う。ただ、人によるので何ともいえない。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活の種類は多く、成績のある部活も多いので充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎から学んでいきます。そのあとにさらに深く学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      法学部はどんな職業にもなれると思ったのでこの学部学科にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659560
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で、法律を学ぶ為に行く方にとってはいいと思う。また、一般教養として講義を受けても為になる。就職や公務員試験にも役立つことが多く、無駄が少ないと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい分野の勉強を選択して履修することができる。授業もわかりやすく、理解することができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習については、周りの人と協力して課題をやったり、交流することができる。教授とも話すことができ、為になる話を聞ける
    • 就職・進学
      良い
      県内で就職する場合は、有利に働くことが多く、公務員試験の対策や資格の取得についても充実したサポートがある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて数分で行けるので、通いやすい。また主要な駅から電車で一本で行ける為立地はいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      比較的きれいで、学習スペースも備わっており、不便なところはない。また敷地があまり広くない為、広いキャンパスではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば、友達ができるが、あまり積極的ではない人は、周りと交流する機会は少ない為、交流する場を見つける必要がある。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は、そこまで多くないが、様々なサークルがあり、選ぶことができる。人によって満足度は変わると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、民法等を学び、2年生からは、少しずつ専門的なことを始めて3年生からはより専門的に学習することができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      法学部の学習する環境が充実しており、真面目な学生も多い為、頑張りやすい環境であると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535645
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名古屋駅から近く通いやすいので、便利だと思っています。また、授業も内容があり、興味深いです。楽しく生活できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      人によって、単位の取りやすさが違う点は残念だと思っています。しかし、どの先生も情熱を込めて授業をしてくださいます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的には3年生からゼミが始まります。多くの人が第一希望のゼミに入れるそうです。ゼミによって人気の差がまちまちです。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの人の行きたい場所にあった、サポートがなされています。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩で15分以内には必ず着きます!
    • 施設・設備
      良い
      学内には清掃員がおり、常に清潔に保たれているように思います。わたしは汚いと不快に思ったことはありません。快適に生活できると思います。室温は、夏も冬も自分に合っていないように感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      語学の授業は一体感があるように思います。友人関係や恋愛関係はその人次第でいくらでも広げていけるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員試験を受け、国家一般職に就きたいと考えています
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486163
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授も面白い人はおもしろく、最寄りも名古屋駅で立地がよいです。なので、総合的にみて悪くもなく良くもないという印象の大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授(例えば法務省経験者など)がおり、とても知識豊富だから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      裁判所に行って、裁判官の話を聞くなどでき、ゼミでの課外活動が活発
    • 就職・進学
      普通
      リモートなので、焦りを感じられないが、オンデマンド配信をしたりしてサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅の近くなので、とても便利だが、十五分くらい歩くので大変
    • 施設・設備
      普通
      校舎が新しく綺麗なので、とても過ごしやすい。また、充実してる
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルが多いので出会いはあると思う。ただ、人によるので何ともいえない。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活の種類は多く、成績のある部活も多いので充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎から学んでいきます。そのあとにさらに深く学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      法学部はどんな職業にもなれると思ったのでこの学部学科にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:717528
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沢山勉強できました!自分が頑張ったからこそのけっかでもあります!僕自身良い結果を残せたのでそれなりだと思います!
    • 講義・授業
      良い
      めっちゃええです!!ききやすい!すばらしい!ほんとうにすばらしいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      めっちゃええです!!これもです!すばらしいです!ほんとうです!
    • 就職・進学
      普通
      まあまあええです!でもやっぱりじぶんじしんで行動することが大切ですね。
    • アクセス・立地
      良い
      まじでいいです!なんでもあります!田舎にないとこだけが取り柄レベルです!
    • 施設・設備
      良い
      汚くないと思います!きれいです!トイレも使いやすいです!ぜんぶきれいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      やさしいひとがおおいです!!とりあえずたくさんの人がいるので自分に合った友人を見つけましょう
    • 学生生活
      良い
      いいほうだと思います!僕は満足する程度でした!期待しすぎも良くないですけどね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      よくある感じです!おそらく皆さんの想像している通りだと思います!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職に役立つと思ったからです!!!あとしんぷるに興味があったからです!!
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947396
13121-30件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。