みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  法学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(131) 私立大学 874 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1311-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている方にはとてもいい大学です。施設はとても充実していますし、教授も著名な方がすごくたくさんいます。
    • 講義・授業
      良い
      教授が雑談や、自分の体験談を交えて詳しく話してくれるので、とても楽しくいろんなことを学べてます~!!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が充実していて、教授もめっちゃ知識豊富なので、本当にのびのびと勉強できてます。
    • 就職・進学
      良い
      めっちゃサポートしてくれます。卒業後の就職には問題なしです。
    • アクセス・立地
      良い
      騒音などもあんまりないし、広い敷地だし、コンビニなどもあるので、心配無用です。
    • 施設・設備
      良い
      文句なしです。
      食堂やコンビニなどもあるので、全然大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばっかりだし、気の合う友達がたくさん出来ました。
      この大学に入って本当によかったです。
    • 学生生活
      良い
      今は新型コロナウイルスの影響で少し規模は小さくなってますな、先輩後輩と交流出来る場もたくさんあるので、すごく楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学について、本当に幅広く学びます。4年次には、5万字以上の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親が法学部で、とても楽しかったと言っていたので、そこにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817531
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部は卒論を書く必要がないのでそこは評価している。ただ他の学部に比べて単位は取りにくいと感じる。でも普通にしていればまず単位は落とさない。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって授業の難易度や単位認定の基準に差がありすぎる。それでも単位は同じ。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの人が企業へ就職するが、公務員になるためのサポートはしっかりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩10分くらい。立地偏差値は70ほどある。ただ駅から直通の通路を開通してほしい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは比較的新しく非常に綺麗だと思う。エレベータが混雑するので対策をしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミは必ずあるのでそこで友達を作ろうと思えば作れる。言語のクラスでも同様。
    • 学生生活
      悪い
      自分は興味のあるサークルがなかったので入ってはいないが、充実はしていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は比較的共通のことを学ぶ。専門的な法律の知識は3年生になってから学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近くてノー勉で通えそうなところが愛知大学だったから。特に拘りはなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944911
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属している学部はとても良いです!この大学を選んで良かったと思っています。興味があることをしっかりと学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が綺麗です。そして自分の所属している学部が入って良かったなと思える学部です。
    • 就職・進学
      良い
      公務員などに進むことができ、就職サポートはとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋キャンパスは笹島にありとてもお店が多く充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      建物が綺麗で校舎も清潔です。自動販売機など充実しており、楽しい大学生活を送れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がたくさん作れるので毎日が楽しいです。私は高校ではあまり話せなかったのですが大学では友達が増えました!
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実しており、イベントはとても盛り上がります!ぜひ参加してみてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法、民法などを学びます。高校で言うと社会科のような内容が多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社会科が昔から好きで将来、社会を支える公務員になり働きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896926
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。自習室や個人スペース、アクティブラーニング施設も充実していますし、教授も教育熱心な方もたくさんいらっしゃいます。ゼミも自分の学びたい分野に特化して勉強することができ、知見だけでなくプレゼン力やコミュニケーション能力など社会人基礎力を身に付けることができます。公務員合格実績も高いです。充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い内容を享受してくれる。しっかりと勉強したい人にはおすすめ。研究室にいけばわからないところをしっかりと教えてくれる。充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年は全員履修で、2年は任意。3年生は必修。2年から自分の希望のところに所属できるが、成績が悪かったりするとゼミは落ちる。きっちりと学びたい人が集まれるようになっている。プレゼンなど、勉強以外の基礎的能力を養える。
    • 就職・進学
      良い
      公務員合格者数が2018、2019と東海地区1位で、公務員の就職に強い。また、産学連携のプログラムも行なっており、就職には力を入れていると思う。ただ、人によってはサポートが合わない人もいるかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から15分歩くか、ささしまライブ駅から1分。駅も近いのでおすすめ。近くにZeppや中京テレビがあり、有名人にも会える。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しく、綺麗なので充実している。ただ、エレベーターの待ち時間が長い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできる。学科内のつながりはとても強い。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実しています。ただ、文化祭は少し規模が小さいので、テレビなどで見る大学祭のイメージとは少し遠いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎法学と教養科目を重点的に学びます。2年生から、法律の様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。3年次に、専門のゼミに所属して、興味のある分野を掘り下げていきます。4年次には、発表や卒論を行います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 志望動機
      法律の分野は潰しがきくといい、最初はなんとなく入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592326
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々学べます!
      ただし自主的に学ぶ必要があります。
      クラブ活動もありますし、キャリア支援課もあります。
      キャリア支援課は就職する際に真剣にみてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      専門性が高い講義が多いです。
      単位取得のためにはやはり勉強をしなくてはいけません。先生方は真剣に授業してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びは非常に重要だと思います。横のつながりのみならず、縦のつながりも、こういったゼミで作られるものなのではないでしょうか…。
      希望人数が多いところは、抽選やらになることもあります。
    • 就職・進学
      良い
      三学年の時から、キャリア支援課がサポートしてくれます。ただ、自分からアクションを起こした方が絶対的に有利です。自分から行動してください。
      サポート体制万全です。一年生の時から意識して行動すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通学しやすく、寄り道もできちゃいます。
      とにかく近い、通いやすいところは魅力ですよね。
    • 施設・設備
      良い
      とてもとても綺麗な施設、設備です。
      体育館もありますし、フィットネスルームも自由に使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても人数が多いですが、だからといって油断せず、友達作りは積極的になった方がいいです。
    • 学生生活
      良い
      とてもとても充実した学校生活を送れます。是非1度オープンキャンパスに来てみてはいかがでしょうか??
      ただ、オープンキャンパスだけではすべてはわからないので、そこらへんにいる先輩方、先生方にも話してみるとよいかもしれません。積極的になって話しかけてみてください。新たな発見があなたの選択の種につながります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的なことです。
    • 就職先・進学先
      一般企業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387876
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分にすごくよくあった大学!!
      法学部は、すごく、いい先生方に恵まれています!!法学部だけってわけじゃないですが、もし、興味があったらオープンキャンパスなどで来てみてください!
    • 講義・授業
      良い
      特別講師がきてくれる授業などが、多く、その中では、普通の授業からは学べないことまでも学べます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、とても難しいですが、法学部のわたしにとってはとても便利です。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就活実績があります!!(`・ω・´)キリッ
    • アクセス・立地
      良い
      JR、名鉄などなど、さまざまな通学手段があり、とても、便利です(`・ω・´)キリッ
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しくとても快適に過ごしやすく、我が家のようになってしまいます(;´・ω・)
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などなどに所属し、互いに趣味を分かち合い、共有できる友人が増えます♪そこから恋の行方も…???
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ここの法学部での、1年次では、ものすごく覚えるのが大変ですが、とてもおもしろいことばかりおしえめもらえます!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:220768
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て特に悪いところ、不満なところはない。とてもよい環境楽しく有意義に4年間を過ごせたと思う。
    • 講義・授業
      良い
      他の学校の講義を受けたことがないので比較対象がないが、様々な分野を深く狭くも、広く浅くも学べると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授の人脈などもあり、ある市の政策に関わるような勉強をさせてもらったり、論文を作成する上でもよくみてもらった
    • 就職・進学
      良い
      ほぼほぼの人が就職できている。留年したものもいたが自業自得であったし仕方がないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあって交通の便は最高だった。駅から20分程あり歩いて行くには少し遠いが慣れれば普通
    • 施設・設備
      良い
      できたばかりの校舎で在学中も卒業後も新しく工事をしていた。とても綺麗だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部での友人もサークルでの友人もできる。卒業後も定期的に会う仲の良い友人ができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活発に活動していたし。学祭は規模はそんなに大きくないもののやっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各法律の総論、各論。この法律がどのような体系で成っているのか、各個別事由に当てはめてどう法的判断ができるのかなど。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      綺麗な校舎で交通アクセスがよかった。都会にあって、遊ぶのにもよかった。そこそこの偏差値で就職率もよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565647
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      働いてみて、法律を学んだことがいかせているからか、授業でやったことが浮かんでくることがあります。仕事に直結することはなかなかなくとも法律を学べてよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      法律においても民法や憲法の共通科目から行手法などの専門科目へと学年が上がるにつれより深く学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ演習では自分の興味のあることを調べ、研究することができる。
    • 就職・進学
      良い
      公務員対策が3年生からでき、充実してい?。また、実績も多いため、ゼミの先輩やOB等からの話を聞くことが直接できる。。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅やささしまライブが徒歩圏内であるため、通学にはとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくできた名古屋キャンパスであるため、きれいで都会のキャンバスと言う感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      新型コロナウイルスでなかなか交流は難しいと思いますが、ゼミや部活、サークルが充実しているため、友人ができやすいとおもいます
    • 学生生活
      良い
      わたしはサークルをしていませんでしたが、ダンスサークルが広場で踊っていたりと活動的な印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、ランダムのゼミに所属し、各々の先生から、基礎的なことを学びます。その後、興味のある分野を深めていくというイメージです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員志望しており、公務員といえば法学部という安直な考えでしたが、結果としてよかったです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760610
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東海ではトップクラス?この地域で法学の内容の大学に通いたいならじしんをもってすすめられます。
      卒業後の進路も良いかと。
    • 講義・授業
      普通
      やる子はやれるが、やらなければ全く何もしない。
      自ら進んで学ぶものを支えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      言うなればピンからキリ。
      「ゼミ命」になるくらい打ち込めるゼミもあれば、一回出席で単位なゼミもある。
    • 就職・進学
      良い
      参加、出席には厳しいが、就職活動についてのセミナー?講義?は充実。これも積極的に頼ればかなり力を貸してもらえると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅近と言えども、徒歩15分以上はかかる、ビル風により身の危険を感じるほどのかなりの強風がほぼ毎日。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいキャンパス。キャンパス付近も新しい施設が多い。
      とにかく綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      これはもう人それぞれとしか言いようがないです。楽しんでください。
    • 学生生活
      良い
      私は楽しかったと思います。
      豊橋の方にもキャンパスがあるのでそちらで活動の部活もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全く方の基礎がなくても、1、2年生での必修でかなり身につく。ということはだ、かなり厳しい。がこれについて行くことで身につく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々は公務員志望で、就職率が良かったからだが、私は途中で気が変わったので一般企業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610935
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいと思うことをとことん学ぶことができる環境だと思います。先生方もとても熱心に授業をしてくださりとても入って良かったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いても行けるほどの距離でターミナル駅の周辺にもなるのでとても便利がいいです。県内であればある程度の距離でも通えるアクセスの良さがあると思います。周辺環境は少し人が多いことが目立ちますが、お店の数や種類では申し分ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内がとてもきれいで講義室も広くて授業を受ける環境はとても整っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はたくさんあり、正直全部でどれだけあるか分からないくらい存在しています。なので必ずどこかのサークルで自分の趣味や好きなことしているサークルがあるはずなのでたくさんの友人や、先輩後輩に恵まれること間違いないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を固めて2年生以降から自分が気になったり好きな法律をとことん追究することができます。人それぞれで学ぶことも変わってくるので自分と異なるジャンルを学んでいる友人などと話すと新たな発見があるのでとてもおもしろいです。
    • 就職先・進学先
      インフラ整備
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481316
1311-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。