みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  物理学科   >>  口コミ

東京理科大学
出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)

私立東京都/飯田橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1196)

理工学部 物理学科 口コミ

★★★★☆ 4.22
(21) 私立大学 304 / 3574学科中
学部絞込
211-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい分野について深く学ぶことができるので、とても満足しています。物理学が好きな人にとっては最高だと思いますし、就職にも手厚いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授がとても専門的なことを教えてくださいます。その分野が好きな人にはとても興味深い授業だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      理系の学科なので就職には手厚いと思います。しかし、自分で積極的に企業を探した方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      私は、東京理科大学の葛飾キャンパスに通っているため、最寄りは金町駅です。とくにアクセスの不満はありません。
    • 施設・設備
      良い
      私は体を動かすことが好きなので、よくトレーニングルームを使用しています。他にもさまざまな施設があり、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内には個性豊かな人がたくさんいて、友人はすぐてきると思います。男子の方が多いので恋愛は少々難しいかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルには入っていませんが、友達が入っていて、とても楽しそうにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理学について深く学びます。興味のない科目を学ばされることもありますが、そんなに不満はありません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から物理学が好きで興味を持ち、より知識を深めたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935606
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいです。自分の知識がアップデートされていく感じが非常に良いです。
      ただ努力はまだ必要なのでサボらなければオケです。
    • 講義・授業
      良い
      理系の道に進むならおすすめ。
      ただ学費は私立理系なので高めです。
    • 就職・進学
      普通
      実績は自分は詳しくはわからないのでなんともいえないです。
      入った理由ではなく調べも甘かったので。
    • アクセス・立地
      普通
      家が遠いのでそこそこ時間がかかってしまうのが悲しいです。
      人によります。
    • 施設・設備
      普通
      自分はそこまで気にするタイプではないのでなんとも言えないのですが
      普通だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はモテないのでわかりません。
      最低限の会話ができるなら友達はできると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは人によっては充実します。
      特にダメとかは全然ないので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理です。受講する物によって変わります。自分は大体好きなのです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理系にすすみたくて入りました。入る価値しかなく自ら行って決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:969126
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的な雰囲気もいいですし、勉強に全てをかけてる学生が多いため、真面目に勉強に励みたい方はとても居やすい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      最初は勉強が大変で忙しいですが、1年経てば慣れ、楽になってくると思います。バイトとかをたくさん入れたい方はあまりお勧めしません。
      勉強面では、とてもいろんな考えを待っている先生方が多く、たくさんのことをたくさんの視点から学ぶことができます。
      物理学科ですが、物理が大好きな方には楽しい授業がたくさんあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      起業したい方にはきちんと最初から最後までサポートしてくださるため、サポート制度はしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りが運河駅ですが、最寄り周辺にはカフェや遊び場所が少ないため、頻繁の遊びたくさんの楽しい大学生活を望んでいる方にはお勧めしません。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても綺麗だと思います。トイレや水回りはきちんと清掃されているため清潔感も常に保たれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性は少なくないですが、真面目な方が多いため、ノリが良い、常にハイテンションな方を探すのは難しそうです。
    • 学生生活
      普通
      種類はある程度他の大学と同じくあると思います。あまり気が進まないものでも、入ってみれば意外と楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系関連の内容はあまり教わることはできません。全体的に理数系の内容が取り扱われています。難易度も高めです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から物理に興味があり、高校の担任にこの学校を紹介してもらいとても良さそうだったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939122
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      居心地の良さがいい。コロナ禍だったからか距離感が近すぎず遠すぎず、課題テスト卒研は大変だが、真面目な人なら全然耐えれないほどではない。
    • 講義・授業
      良い
      内容は普通。ちゃんと聞いていれば面白いことも多かったかも?課題は多い
    • 就職・進学
      良い
      真面目さは買われることもある。サポートもしてくれる面接練習ES添削等
    • アクセス・立地
      良い
      田舎だけど居心地いい。広くて人混みにならないのもよき、周りのお店も少ないけど良き
    • 施設・設備
      良い
      棟によっては綺麗なとこ多い、古いとこも雰囲気あって嫌いじゃない。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人多くて似てる人同士友達なると楽しい。派手すぎな人もたまにいるけどいい人。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍であんまり、まぁまぁ活動的なとこもあったらしいがよくは知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、抽象的なことは少なく、研究の前段階としてあくまで数式計算メイン
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理に興味があった。教職も取ることは目指してたが大変で諦めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886598
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する意欲を高めてくれるとてもいい学科だと思います。しっかり勉強をしないと単位を落としてしまいますが、ちゃんとやれば確かな実力がつくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の教え方がとてもうまく、質問をすれば必ず答えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      真面目にコツコツ勉強をすれば、ほとんどの生徒が卒業出来ますが、遊びを重視しすぎるとたまに留年する生徒が見受けられます。約半分の生徒が大学院に進学するため、進学実績はいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      運河駅からはそれほど遠くありませんが、周囲に遊べるような施設が少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っていると感じますが、校舎によっては古いなと感じるところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は普通に出来ると思います。
      ですが、少し女子が少なめです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あり、充実していると思います。ジャンルも豊富です。掛け持ちをしている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      微積分、ベクトル、力学、解析力学、量子力学、統計力学、電磁気学、物理数学、宇宙物理学、実験など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      宇宙に非常に興味があり、自分でも宇宙の謎を解き明かしてみたいと思うようになったため。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727924
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      上記した「留年は当たり前発言」でマイナス1、「学校の周辺環境・実験器具の不備」でマイナス1、としました。
    • 講義・授業
      普通
      授業に関しては概ね満足です。基本学生のやる気次第といった感じで、難しい内容も教授にメールをして時間をとってもらえば質問できます。
      ただ、1年生の頃から「ウチは5年生大学って言われているから」や「1年留年は当たり前」などを教授たちから言われます。冗談で仰られているのだとは思いますが、なんとも不愉快です。そうして留年する人を増やしているのかと勘ぐってしまい、無駄に大学に学費を払わされている気になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ・研究室での研究内容は本当に自分のやりたい事をやれる、といった感じです。どの配属になっても、結局は自分次第です。
      1.2.3年生の間にある実験でTAさん(理科大の大学院生)と仲良くなっている人が優位に働いている気がします。積極的にコミュニケーションを取ることをオススメはしますが、私には苦痛でした。
    • 就職・進学
      良い
      就活担当の教授がおりますので、安心ですし、実績もあるようです。メールでの連絡がメインなので、見落とさないようにしましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      運河駅から遠いです、一般的な大学の距離なのかもしれませんが。
      周辺に居酒屋や手軽な定食屋さんなども少ないので、どこかでぱっと遊ぼう!みたいなことはしづらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      歴史のある学校なので、実験の備品が古かったり数が少なかったり、やりにくい面が多かったです。
      今後の改善に期待します。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の方々全員と友達では無いので存じません。
      私は満足しております。
      これはどこの大学、というのは関係ないのでは無いでしょうか。
    • 学生生活
      悪い
      理大祭という文化祭があるのですが、全く人も来ませんし、ただの内輪のための低コストなイベントです。
      大学生活の一大イベント!みたいにはなりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は物理数学、力学がメインです。
      2年は量子力学、解析力学、といった力学の派生。
      3年は必修は無くなり自分で選択になります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      恩師がこの学校・この学部だったので、その方に憧れて受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770272
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実験や研究の常識ややり方など、これから研究職に就くのに必要な基礎を一年生から教えてもらえるのは大きな利点だと思います。この大学は一言で言うと厳しく、しっかり毎日勉強して各科目を少しずつ積み重ねていかないと上の学年に上がれなかったり、留年したりしやすいですが、その代わり大学で四年間しっかりやり遂げれば理系職に就くのに十分な力が身につくと思います。普通にみんなと勉強してしていれば留年することはまずないと思います。本気で将来理系として活躍したい人にはとてもおすすめです。物理学科は、物理学を理論的、実験的の二方向から勉強します。実験室も充実しており、毎週1回、各実験室の教授の研究の話を聞けます。なので、大学にどのような実験室があり、どのような研究がされているのかが分かりやすく、進路や目標を決めやすいと思います。勉強内容は、一年生のうちは物理学に必要な数学を多く学びます。もちろん物理学の基礎も学びます。二年生になると、量子力学など、現代物理学の基礎を学び始め、三年生からはさらに踏み込んだ物理学を学び、実験室を選び始めます。四年生で実験室に配属になり、各実験室で創業研究に取り組みます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の講義は本当に分かりやすく、質問すれば丁寧に教えてもらえます。学生思いの先生が多くいらっしゃると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしており、その道でとても活躍されている先生方がおおくいらっしゃいます。
    • 就職・進学
      良い
      理系の企業や研究職に就職する人が多く、大学院進学率も高いです。
    • アクセス・立地
      普通
      理系大学ということもあって、場所はとても田舎です。しかし都心にも遠すぎることはなく、休みの日に遊びに行ったりはできます。
    • 施設・設備
      良い
      内部は綺麗で、多くの学食があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      毎日忙しいので、助け合える友達ができます。しかし外部の大学から遠いということもあり、恋愛をするのには向いていないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      多くの部活動、サークル活動があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364241
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進級に厳しい大学であるため、日頃から自分で勉強する姿勢が必要である。しかし、同級生のほとんどが勉強に対して高い意欲を持って取り組んでいるため、自分も頑張ろうと思える。このような真面目な姿勢を評価されているからなのか、良いところに就職できるらしい。
    • 講義・授業
      良い
      講義だけでなく、演習授業と同時並行に授業が進むので、しっかり勉強してついていけば、十分に力がつくと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東武野田線の運河駅。東京からは少し離れているが、つくばエクスプレスが出来たことで少し通いやすくなった。大学の周辺で一人暮らしをしている人も多い。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に建物は古いが、キャンパス自体はとても広いのでグラウンドやテニスコートが充実している。棟の移動に自転車が必要になることもある。また、食堂がいくつもあるので、それも一つの魅力だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      やはりサークルや部活に所属することで友人を沢山作れると思う。
      しかし、女子の人数はとても少ないので、仲の良い子といつも一緒にいる場合が多い。学科によって違いはあると思うが、私の所属している学科内では、恋愛関係はそれほど充実していない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324391
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと感じている学生にはとても良い所だと思う。またこの先の事もよく知れる学校だし、学んでいて楽しいと思える場所だと思う
    • 講義・授業
      良い
      教え方が良い。また時には面白い。声がでかい。プライベートでも仲がよくなれるほどいい先生だ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している
    • 就職・進学
      良い
      十分であると思う。頭が良い先輩にたくさん教えて貰ってこの先仲間と共にいい就職先へ行きたい。
    • アクセス・立地
      良い
      電車でも行けやすいし私は家が近いから歩きで行ける。またバスでも行けると思う
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗でひろいと思う。防犯カメラもあり完璧だ。広すぎて迷路みたいだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式初日に話しかけてくれる子が多数いて明るく活気があった。
    • 学生生活
      良い
      バトミントンの仲間と共に楽しくワイワイやってる。男女共に仲が良くずっといても飽きない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物の事や実験などなど。星空の星についても詳しくやるし、地球、月、についてもやる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から好奇心があり、物事の理由を知りたかったため。哲学にも挑戦しようと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600358
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生、教授方はとても優しく、東京理科大学はちゃんと学問を学び極めたいと思う方にはうってつけの場所だと感じています。友人の話を聞いていても、授業は他大学にひけをとらないのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      質問にいけばちゃんと答えていただけるし、授業はちゃんと前もった準備をされた上で授業をなさるので限られた授業数の中でたくさんのことを教えていただけると思います。証明もちゃんとやられる先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験室系と理論系が混じっている学科なので選択の幅が広く四年生になるまでとことん悩める点はすごい利点だと感じます。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職もあるし、メーカーなど専門系の会社への就職が多いように感じます。就職幹事さんはこまめに連絡をしていただくので情報伝達が早いのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から遠いのは多少ネックではあるとおもいます。柏から突然田舎になり大学のまわりは自然の方が圧倒的に多いイメージです。
      東京の大学というイメージで来ない方がいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にきれいだと思います。キャンパス全体が広いので端から端まで歩くと大変です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分次第だと思います。女性が少ないのはたしかです。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに所属していましたがとても楽しかったです。男性が多い大学なので騒ぐのが男子校寄りかもしれないですね。でもサークルの数も他大学に比べたら少ない方ですが、そこまで少ないとは感じません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理全般。基礎的な部分を全体でやった後に各々研究室に配属されそこで深く学ぶのではと思います。
    • 就職先・進学先
      大学院進学を希望
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318411
211-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 野田キャンパス
    千葉県野田市山崎2641

     東武野田線「運河」駅から徒歩8分

電話番号 03-3260-4271
学部 理学部第一部理学部第二部工学部経営学部基礎工学部理工学部薬学部先進工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京理科大学の口コミを表示しています。
東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京理科大学   >>  理工学部   >>  物理学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京理科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。