みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  アニメーション学科   >>  口コミ

東京工芸大学
東京工芸大学
(とうきょうこうげいだいがく)

私立東京都/中野坂上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(185)

芸術学部 アニメーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.60
(18) 私立大学 2847 / 3574学科中
学部絞込
1811-18件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    芸術学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に自由な雰囲気です。やりたいことがあればしっかりと出来る環境です。アニメーション学科のある大学自体が少ないなかで、設備なども充実しているのでやる気さえあれば色々なことができます。
    • 講義・授業
      良い
      芸術学部なので、実技の授業が多いです。アニメーション制作はもちろん、デッサンや撮影など様々な種類があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生の4月から始まり、4年生の卒業制作まで続くという形です。どのゼミに入るかは自分で選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が就職をします。学内での企業説明会なども多くあります。興味のなかった職種も知ることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが中野坂上と、本厚木の2ヶ所にあります。中野坂上は新宿に近いこともあり、とても通いやすいです。しかし、本厚木はバスに乗る必要がある為、少し不便に感じます。
    • 施設・設備
      良い
      撮影台やカメラなどの機材が豊富で、授業外でも使用することができます。サウンドスタジオや、撮影スタジオなどもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年によって様々ですが、グループでの制作などがとても多い為、交友関係は築きやすいのではないかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      基本的に課題が多いです。しかしスケジュールをしっかり考えながらアルバイトなどは出来ます。学内なイベントなどはサークルに参加しない限りはあまり縁がありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的なパソコンの操作やデッサンがメインとなり、本格的に制作が始まるのが2年次になります。3年では各々ゼミでの制作、4年次には卒業制作となります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410624
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    芸術学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      設備はしっかりしている。そのためやりたいと考えたことはできることが多いと感じます。キャンパスばとても綺麗で、最近できた校舎もあります
    • 講義・授業
      良い
      業界の有名な人の講義も受けることができます。学科もたくさんあるのでいろんなことが学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な種類があります。自分にあったところをしっかりと考えることが大切です。学科によってはあまり良くないところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいい方だと思います。就職相談室などでいろいろと聞くことができ、先輩方のポートフォリオなどもあり見せてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠く、バスまで乗るので、交通費がかさみます。その上キャンパス周辺には何もないので、お昼に困ります
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備がある整えられています。シアターまであるので、作品を大画面で見ることができます。とても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人間関係は大学以外は交流はありません。とにかく偏差値は低い大学なので、それなりの人が多いと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基本的な操作、2年以上は実習になります。他にも講義など自由なので、幅広く好きなことが学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幅広く学べる学科だと考えで志望しました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ao入試だったので作品を作る以外には特に何もしていません
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191506
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科自体はとても良く、アニメーションを学びたい方にはおすすめの学科です。ただし実習でついていけずに退学や留年する人も一定数いるので覚悟のない人はやめておいた方がよいです。
    • 講義・授業
      良い
      専門の授業では、実際に現場で働かれている方から指導してもらえます。特に3Dアニメーションの授業では複数の作品で3D監督を務められた方に教えていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。ゼミによって課題の内容が大きく異なっているため、自分が卒業後に何をしたいかをちゃんと決めてから選ばないと後から後悔してしまうこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課の人はとても親切でした。支援課には先輩方が各会社の採用試験の内容などを書いた資料も置いてありました。実力重視の業界ではあるため就職できるかはその人次第ですが、真面目に授業に取り組んでいた人はちゃんと就職できていました。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはよいのですが、新宿が近いためキャンパスの近くに住むと家賃が高くつきます。
    • 施設・設備
      良い
      アニメーション学科専用のシアターがあり、自分の作品などを大画面で見ることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      アニメ好きが集まるため、気の合う友人ができやすい環境にあります。ただし留学生の割合が、年々増えているためゼミに分かれた時に留学生が多くてあまりコミュニケーションが取れない、ということもあります。
    • 学生生活
      普通
      今は4年間同じキャンパスですが、私が在学中は2つのキャンパスに2年ずついる形だったのでキャンパスを移ってからもサークルを続けるのが難しく、辞める人も多いようでした。学祭自体は有名人が来たりしてそれなりに盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アニメーターや背景美術、演出になるための授業が受けられます。立体アニメーションを作ったり、プロジェクションマッピング
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      3Dアニメーター
    • 志望動機
      実際に現場にいる方から教えていただけるのがとても魅力的で入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566731
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方は熱心で、生徒の思いに答えてくれるいい環境が整っています。設備もよく、パソコンの台数が充実している為、放課後に仲間達と制作を行うこともできます。制作に夢中になりたくなりますが、一般教養(コミュニケーション等)も必要になるので、授業・課題のバランスが難しいかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      1年生では、幅広い分野に触れていき、2年、3年と進むごとに専門に絞られていきます。アニメーションに関わりたいが、絵が苦手だ。どの分野(動画・シナリオ等)が自分に向いてるのか分からない。という人でも自分にあったものを選びやすいカリキュラムとなっているでしょう。ただ、課題が多いので、自主制作は中々難しいのが現実です。
    • アクセス・立地
      悪い
      2014年度から、1・2年生と3・4年生でキャンパスが異なります。1・2年の厚木キャンパスでは駅から学校が離れている為多くの人がバスを利用します。朝は乗る人数が多いので、バスに乗るために早い時間に登校しなければなりません。その点は苦痛といえます。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンはマック、ウィンドウズ共に用意されています。台数も多いですので取り合いになるようなこともないでしょう。放課後にも利用できます。また、3・4年から通うことになる中野キャンパスではシアターが設備され、そのクオリティーの高さに先生、生徒共に驚いています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      この学科の一番の問題はここにあると思います・・・。全体の関わりはほぼなく、行事に参加するのはいつものメンバーというような形です。恋愛なんてもってのほかです。笑 90人ほどの中で恋人がいる人は・・・数名・・・いるかどうかです。 広く人間関係を築きたい人はサークルや委員会に入ることをオススメします。
    • 部活・サークル
      悪い
      課題が忙しいため、この学科でサークルをしている人はごくわずかです。サークルでは他学部、他学科とも関われるので入って損はないです。入っている人は、忙しそうですが大学生活をとても満喫しているように見えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アニメーション、または映像制作における手順や技法を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      先生方が熱心だったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接時のアピールの為、作品を2点制作して披露
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24391
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アニメーションを深く学ぶことができます。アニメーションという分野の中にもさまざまなカテゴリがあり、それぞれに詳しい先生方がたくさんいらっしゃいます。課題制作が時に厳しいこともありますが、やり遂げたあとの達成感はなんとも言えません。
    • 講義・授業
      良い
      アニメーションにおける基礎を十分に学ぶことができると思います。講義では、アニメーションを学ぶ上で必要な知識や、今日までの歴史などを、実習では、アニメーションの基本となる動画や、デザインについても学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅までバス片道約20分ほどするので、大学へのアクセスは少し悪いです。ただ、大学の周りが住宅地なので、一人暮らしの方がアパートなどを探す時は、大学に近い良いところにあるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎と新しい校舎がそれぞれあり、学校の敷地は大きいと思います。設備も充実しており、食堂や大学生協も利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によると思いますが、アニメーション学科は名前の通りアニメ好きが多いです。マニアックなアニメも、どこかにわかってくれる人がいるかもしれません。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルはさまざな種類のものがあります。文化祭では、それぞれの部活やサークルで出店したり、個人で集まって出し物もできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アニメーションの基礎や技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      専門の先生方がたくさんいらっしゃり、実習が充実しているため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問題集を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23248
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来アニメーション関係の仕事に就きたい人にはいい場所だと思います。逆にまだ就職先に迷いがあるならあまり合わないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      アニメーションの授業がとても充実していて様々な機材を使えるようになります。デッサンなどの授業もあり、絵が不安という人でもある程度は絵が描けるようになるのでアニメーションの授業で困ることは無いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なタイプのアニメーションから自分に合った作風のものを選んでグループ制作でき、業界でも役に立つスキルを身につけることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      有名企業への就職実績があり、ポートフォリオの作り方の授業があったりと面接に向けてのサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から20分バスに乗らなければならないので授業がない空き時間に遊びに行きづらいです。一限目の前はバスが混雑するので3本近く見送る羽目になります。
    • 施設・設備
      良い
      アニメーションを作るのには十分な設備です。図書館もあり調べ物もしやすいです。生協には授業に必要な道具が大体揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      アニメーションが好きな人が集まるので共通の話題で盛り上がりやすいです。ヒット作品は大抵の人が知っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アニメーションの基礎知識、技術を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      アニメーションについて学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      登臨美術学院
    • どのような入試対策をしていたか
      ポートフォリオを制作するために様々な作品を作り面接の練習を繰り返しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62764
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商業アニメだけでなく、幅広く考えてる人には向いていると思います。平面から立体まで、様々な技法に特化した先生方がいるので、どの方面に進むにしても、支えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      デザインからデッサン、音声など、アニメの基礎から全て学べるので、幅広い知識の吸収が望めます。特に、1・2年では、しっかり基礎から学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究的にアニメーションを分析したり、立体アニメーション、平面アニメーション、デザインアニメーションなど、多くのゼミから自分の興味があるゼミを選べる。
    • 就職・進学
      良い
      就職専門の先生がいて、履歴書の添削や、面接の練習、先輩方のお話を聞く機会を設けてくれたりと、かなり力を入れて指導してくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠いですが、バス一本で行けます。最寄り駅はアニメイトもあるし、スーパーも近くて栄えているので買い物には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      工学部前と一緒なので、結構広いです。食堂も2つあります。パソコンも多く、授業がない時間も、課題制作で使えます。常に、最新のAdobeソフトを入れてくれてます。MacとWindowsどちらも完備してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      課題が、他の学科に比べて時間のかかるものが多いので、忙しいかもしれません。ですが、グループ制作などが多いので、友達と切磋琢磨しながら学べる学科でもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年は一般教養が中心でしたが、そのあとは、がっつり動画の授業を入れて、ひたすら動きについて学べました。また、ちょっと気になっていた3Dにも触れられて、物の見方が変わりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      きふねゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      動きの研究をするゼミです。動画をコマ撮りして、動きを分析します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      アニメーション会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      商業アニメーションに関わりたかったからです。自宅からも無理なく通えて、下請けだけでなく、元請けもやっているような実績のあるアニメーション会社を選びました。
    • 志望動機
      アニメーションについて、がっつり学べそうな四年制の大学を希望していたからです。専門学校だと、視野が狭くなるかと思ったので。教養も学べて、アニメ意外の分野についても考えるキッカケが沢山あったので良かったです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      美大受験専門の、塾に通っていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      動きを意識した、静物デッサンをやりました。アニメーションなので、ただ置いたものをそのままではなく、動きを想像出来るスキルが必要だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179435
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部アニメーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気がある人にはとてもいい環境の学校だと思います。ただ、ほんとうにとても自由なので、就職活動など自分で気をつけて管理しないと何も出来ないまま終わってしまいます。
    • 講義・授業
      良い
      学科は細分化していますが他学科の授業も自由に受けられるのでさまざまな分野の勉強が出来ます。有名なクリエイターの先生もいらっしゃるので授業は楽しいです
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からかなりの距離をバスに乗らなければならないので、天候の悪い日などは要注意です。が、学校まで直通の急行バスもあるので、交通に不便ということはないかと思います
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。作品作りのための機器はもちろん、とても充実した図書館があり、勉強にも、暇つぶしにもとてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      専門分野を学ぶために来る人が大半なので、ひとりは必ず気の合う友達が出来るはずです。サークルに入らないと他学科との交流はなかなか出来ませんが。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの種類は豊富で、研究・制作系はもちろんスポーツも充実していました。ただ、アニメーション学科だと課題の両立が大変かもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アニメーションや、ゲーム制作などの技術が学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      絵の仕事をしているが、それだけでは収入が少なく、それでも絵を続けたいので
    • 志望動機
      卒業生の作品展などとても魅力的で、先生方が魅力的だったため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      芸術系の学部なので、過去の入試作品などを見て研究しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84084
1811-18件を表示
学部絞込

東京工芸大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中野キャンパス
    東京都中野区本町2-9-5

     東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅から徒歩10分

     都営大江戸線「中野坂上」駅から徒歩9分

電話番号 03-3372-1321
学部 芸術学部工学部

東京工芸大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東京工芸大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工芸大学の口コミを表示しています。
東京工芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工芸大学   >>  芸術学部   >>  アニメーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (409件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町

東京工芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。