みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  経済学部   >>  口コミ

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(152) 私立大学 1021 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
15241-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そもそもこの大学に入って超優良企業に入ろうと思ってる人はいないと思いますが、北海道内の就職を考えるなら良いコネクション作りにもなりますし、勉強したいと思えば他の大学に劣って学ばないということもないです。
    • 講義・授業
      良い
      至って普通という感じです。不自由だと感じる点はないですね。ただし進んで学びたい学友と共に切磋琢磨したいという方には厳しいものがあるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生数の多さもありゼミの数は多く入れるかは別にして自分の好きなゼミは見つけられると思います。
    • 就職・進学
      普通
      コネクションが多いので道内ではそこそこな企業には就職できます
    • アクセス・立地
      良い
      通学のしやすさキャンパスの充実はこの大学の一番の利点といってもいいかもしれません
    • 施設・設備
      良い
      設備は割と新しい状態になっているので満足できると思います。。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系が多いという事もあって大学生活を良い意味でも悪い意味でも謳歌している人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体は沢山あります。飲み会があるかないか、本気でやってるかどうかいろいろ選べます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり文系なので選択科目が比較的多いです。自分の興味のある講義をとるとよいです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      コールセンター業界や派遣会社に努めようと思っています。潰しが効かないので
    • 志望動機
      大学生活を楽しみたい方にはうってつけです。自由で楽しくはっちゃけられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594373
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても素晴らしい学校だと思います。第一志望じゃなくても良いので是非北海学園を志望校におすすめしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      すごい質のある講義を受けることができるので満足しています。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。自分の学びたい事を特化して学べることができるので良いですね。非常に探究心がわきます。
    • 就職・進学
      良い
      北海道には北海学園のOBが多いので北海道大学よりも就職に有利です
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩2~3分で行けるので非常に立地がいいです。。。
    • 施設・設備
      良い
      やはり綺麗な施設が多いので、みんなやる気を出して授業を受けることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      可もなく不可もなく。周りとの信頼関係はその人が決めるので、、
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多くイベントも充実してるので満足しています。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなことを学ぶので、自分が学びたいものを選択します。。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの大学に入りたかったので、志望しました。
      あと友達もここに行くと言ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781727
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経済学を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。授業もわかりやすく、オンライン上でのやりとりになるのでとてもやり易いです。
    • 講義・授業
      良い
      最近はオンラインでの授業に移行しているが、ネットでの課題提出などとても便利であると思う。
    • 就職・進学
      普通
      希望の就職先に卒業生が内定を貰ってる場合は直接その卒業生にお会いし、話を伺える場を設けてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      学園前駅がとても近く、5分もかからないのでアクセスには困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新たな施設もありますが、授業で使う教室は少し古いような感じもします。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに所属すると趣味を共有できる仲間が見つかるため、たくさん友人ができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多くあるのであなたの趣味に合うものは見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は広い範囲を学び、次に勉強したい分野を絞ります。2年次の後期からはゼミがスタートしますのでそれまでに自分の得意分野を見つけるといいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済学の分野に興味があり、知識を深めたく思っていたのでとてもいい条件でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673889
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門知識がややふわふわしているので明確な目標がない人には良いと思いますが、明確な学習意欲がある人はおすすめしません。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の他に一般科目も豊富なので、幅広い分野を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年は基礎ゼミとして学校で割り振られたゼミに所属し、2年から自分で選んだゼミに所属します。基本経済学科は地域研修はないのですが2、3ゼミはあります。
    • 就職・進学
      良い
      公務員、民間と幅広い方だと思います。個人的には公務員の方が少し多めな感じがします。
    • アクセス・立地
      良い
      東豊線学園前駅直結で、雨雪に当たることなくキャンパス内に入ることができます。周りはコンビニが2、3個で飲食店はそれほど多くないです。
    • 施設・設備
      普通
      食堂・コンビニは充実しています。新たな建物ができて空調環境も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや少人数での授業も多いのでコミュニティはできている方だと思います。
    • 学生生活
      良い
      北海学園は私立で部活も強いし、サークルも豊富です。目玉は部活は野球部、アメフトなど。サークルはボランティア、アカペラです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年次には専門知識、一般知識(英語や体育なども)を学び、3年に入り佳境を迎え単位をとりきり、4年で卒論に着手する感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ふわふわしていますが大学の経済学を学びたいと思ったのがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:586236
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が希望してた学科の中にも、たくさんの分野があり教授も沢山いますが一人一人の話を楽しく聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      大学内のイベントだけではなく、多くの参加型プロジェクトが行われているので、充実した学校生活を送れています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミ選択できますが、自分の興味のある分野を希望することができます。
    • 就職・進学
      良い
      充分だと感じています。困ったことがあるとキャリア支援センターの方がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東豊線の学園前です。直通です行けるので、雨にも当たりません。通学のしやすさ抜群だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      自分の好きな分野を希望できるのが魅力的です。地域経済学科と経済学科がありますが地域経済学科だと地域研修などが設けられています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルが充実していると思います。そこからの友人関係、恋愛関係が広がっていくと感じています。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。大学の10月祭ではアピールできる場面が結構あるのでサークルは入っておいた方がいいかと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では大まかなことを学び、二年生になるとその学科の詳しいことを勉強します。幅広い中で自分が関心あることを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員志望
    • 志望動機
      他の学科に比べ、いろいろなことに挑戦できると思ったからです。また、いろいろな角度から社会を見ることができると思ったのが主な理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576682
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活の中で学科について考えたことがほとんどなく、意識することも少ない。
      基本は学びたいことが学べるのでそれなりには充実していると思う。が、単位の問題もあるので学べないことも多い。
    • 講義・授業
      普通
      授業については教授の間でかなり差があると思う。わかりやすくて良いと思う教授もいるが、微妙にわかりにくく何を言っているのかわからない教授もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はいく時間が決まっているがその時間に教授がいなかったり、メールの返信が返ってこずに研究室訪問が無理なことがある。ゼミはまだなのでわからない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職については個人の能力次第だと思う。確かに高い評価の企業に就職する人もいるが、見つからない人もいる。サポートもひとによってばらつきがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りは正直スーパーしかないので娯楽施設はないと思う。学校の中で本や食堂での食事などそろうのはよいが、味がおいしいとは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはところどころふるいがおおむねキレイである。
      教室は冷房や暖房がききづらく季節によつてつらい。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人の問題なので人により差がある全く友人がいないというひともいればたくさんいる人もいる。サークルが充実しているのでサークルではつながりができやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは忙しく仕事が多いので、やや大変である。ただしやりがいはある。アルバイトはサークルとの兼ね合いもありあまりいれられていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般科目を学ぶので正直自由度は少ない。みんながほぼ同じ科目で違うのは体育や外国語くらいだと思う。二年時から学科内でも分かれて専門的なものとなっていく。内容も高度になるそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427995
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分は高2の頃に文理選択を誤ってしまい、興味のあった理系の学部に入れず、特別興味がある訳ではない経済学部で勉強しているが、授業では新聞の内容を取り扱う講義が多いので政治経済に興味がある人には良いかも。だが、授業自体は面白くないので退屈。
    • 講義・授業
      悪い
      経済学といっても語学が必修なので英語の勉強は継続していかなければならない。しかし受験英語から英会話に力を入れ替えるチャンスでもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生のゼミは基礎ゼミといってレポートを書く以外は、みんなでご飯を食べに行ったりソフトボールをしたりと楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      北海学園は公務員に強いに強いらしいが、まだ公務員講座は始まっていないので本当のところはどうなのか分かっていない。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅に学園前という名前の駅があるだけあって駅から直結している。また、定期で通えば札駅や大通に行き放題だ。
    • 施設・設備
      悪い
      私大の割に土地が狭く、部活動ではわざわざ山奥の清田グラウンドまで行かなければならないという不便さがあり、トイレも臭い。
    • 友人・恋愛
      良い
      基礎ゼミで自然と友達はできるし、サークルも最初の方にいくつか入って後で絞っていくという方法をとればその過程において友達は自然と増える。
    • 学生生活
      普通
      サークルは学園だけで運営しているものには所属していないが、楽しい。なので学園の友達が欲しいからといって部活動に入ってしまうと金銭面、時間面でかなり苦しむことになるのでオススメしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生が独自にこれは!と思った新聞の内容を取り扱う講義が多いが政治に興味がない人はずっと寝ているのが現状だ。また、課題も多く、めんどくさい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414195
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館や学内のコンビニ、グループワークなどの施設が充実していて、とても良い大学だと思います。ただし、学内ネットワークの通信障害や不具合が多く不満に思ったのでこの評価にしました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から大学までほぼ直結しているので駅を出ればすぐに辿り着くことができます。ただし、学内ネットワークの通信障害や不具合などが多く、少し不憫な面があるのでこの評価にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は経済学のさまざまな分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。ミクロ経済学基礎などの計算で問題を解く科目や、社会学、社会経済学基礎などの経済学の面から幅広く社会を分析する科目もあります。また一年時には基礎ゼミナールというものが設けられており、そこではレジュメの作り方、プレゼンテーションの練習などがあります。さらに秋には基礎ゼミナール対抗のプレゼンテーション大会があり、大学で学んでいく上での基礎的な知識や能力を育てる環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383521
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩方含めフレンドリーなか方が多く講義やサークルを楽しく活動することができ、充実したキャンパスライフを送れているから。学びたいことが学べる点では経済学部を選んでよかった。アクセスも地下鉄が真下ということでかなり通学に便利。図書館も道内屈指の大きさでテスト期間、また、そうでないときにも自習等で活用することができとても充実している。
    • 講義・授業
      普通
      良い先生は良いが悪い先生は本当に悪い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基礎ゼミに所属しています。
    • 就職・進学
      普通
      1年次の時点ではまだあまりよくわかりません
    • アクセス・立地
      良い
      真下が地下鉄なのでとても便利。ショッピングセンターや、飲食店が多々あるので大学でできた友達と買い物や食事にでかけるのにも良し。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実していると思うが、強いて言うならばエアコンがある部屋とない部屋があり夏場の温度調整が大変。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば友達は必ずできるので絶対入るべき。
    • 学生生活
      良い
      北海学園は数多くのサークルや部活動があり自分がやりたいと思うことはすぐに発見できると思う。そこに入って出会った友達は一生の宝物になるので入るべき。充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377511
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      推薦がとりやすいので、
      北海学園札幌高校に通っている方に是非おすすめできる大学であると思います。先輩方もやさしく、先生方も講義の内容がとてもわかりやすく、とても雰囲気が良いと思います。学校自体も駅直結であるのでとても交通の便がよく、そこも利点であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しているとおもいます。
      内容もわかりやすく、講義時間もほどよく、ていねいにご指導してくださるのでとてもやる気が出てきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートもとても充実しているので、将来に関してもとても安心できるので将来に向けて安心して勉強に集中することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東豊線の学園前駅直結であるのでとても交通の便が良いと思います。付近にはコンビニなども豊富であるため、立地はとてもいいと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      校内がとても広く、初見では迷ってしまうほど、校内設備が充実していて、とても楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校から推薦で入学する人も多いので高校からの友だちも多く、とてもはやく馴染むことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377446
15241-50件を表示
学部絞込
学科絞込

北海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊平キャンパス
    北海道札幌市豊平区旭町4-1-40

     札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩4分

電話番号 011-841-1161
学部 法学部経済学部経営学部人文学部工学部

北海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北海学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海学園大学の口コミを表示しています。
北海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。