みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  経済学部   >>  口コミ

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(152) 私立大学 1021 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
15231-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的には満足しています。ただ声が小さくて何を言っているかわからない時がある教授の方がいるので、そこは少し嫌です。
    • 講義・授業
      良い
      経済分野における基本的なことはしっかりと学べます。
      教授の方々も生徒の方々も比較的フレンドリーなので、楽しく学ぶことができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はほぼ利用したことはないです。
      ゼミでの演習はそれなりに充実しているかと。ただもう少し選択肢を増やしてくれれば幅が広がって良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      やはり大手企業に進む人が多い印象です。
      学校からのサポートは現段階ではまあまあかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通うのが不便ということはあまり感じないです。
      キャンパス周辺の施設等も充実しているのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      普通
      もっと自動販売機が欲しいです。
      学習面の施設や設備はそれなりに充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恥ずかしながら大学内に友達はあまりいませんが、周りを見ていると互いに親しくしている人が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がそれなりにあるので自分の興味あるものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では経済学の基礎となる部分を学びました。現在は少し発展した内容も学んでいます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校の時から経済学に興味があり、指定校推薦があったのでそれを利用し入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788931
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義はあまり面白くないがゼミなどで研究内容や教員を選ぶと充実する。3年からは公務員試験に向けて講座が開かれるなど対策もできる。
    • 講義・授業
      普通
      対面とオンラインの平行で授業が進んでいる。
      ただ、どちらのスタイルであっても面白いと呼ばれる講義は少ない。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は道内屈指で公務員も多い。
      就職支援も充実している。。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東豊線の学園前駅直結で雨に当たることもない。
      アクセスは素晴らしい
    • 施設・設備
      普通
      学校は常に綺麗になっていっている。教室も多い。
      椅子は座りづらいこともある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると友人はできるだろう。
      どこの大学でも同じだと思う。
    • 学生生活
      普通
      人数が多いのでたくさんのサークルがある。
      入ると大学生活を楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基礎から学ぶことができる。
      学年が上がるごとに専門性が高くなる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学部では中学社会、高校地理歴史・公民教員免許が取れるから。
    感染症対策としてやっていること
    各教室には消毒液、学校入り口には体温計もあり、教室内の人数も制限をかけている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784404
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学科ですが、専門から教養科目まで色々学べるので良いと思います。なので経済学部だけでなく満遍なく学べます
    • 講義・授業
      普通
      最近はオンライン授業ですが、先生方が工夫して講義を行ってくれています
    • 就職・進学
      普通
      公務員に関しては、公務員講習というものを行なっいるので公務員志望の方には良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東豊線の学園前駅です。学園前駅とあるように降りたらすぐ着きます
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、棟が多いので、授業の移動がめんどくさいです
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍の今ゼミナール以外オンラインや、サークルも活動しにくいなか、交友関係を増やすのは難しいかもしれません
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは豊富かもしれません。自分に合うサークルを見つけれると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学科ではミクロマクロが難しいと言う人がいるかもしれませんが、他は割と楽です。2年生から専門科目が増えて少し大変になります
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      興味がある分野とは言えないのですが、経済学部以外の他の学部が興味がまったくないのと、公務員志望にピッタリかと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:733427
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今まで答えた内容全てを平均すると3点となりました。授業の分かりやすさや対応の早さがもっと早ければいいなと思います
    • 講義・授業
      普通
      先生によって手抜きの動画やスライドを作ってただ学生に見せているだけで、さらに授業内容とは全く関係のないレポート課題を課している方がいるから。 一方、オンラインにもかかわらず、実際の黒板を使い見やすく、分かりやすく動画を作成していただいているから。さらに、加点となるような課題を出してくれているから。 平均して3点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      後期から対面のゼミではあったが、夏休みには地域研修で北海道内の地方に行きました。 しかし、ゼミによっては課題を出しているだけのところもあるので、減点しました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターなどがGplusを用いてよく就職についての情報を発信しているから。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄直結で、雨や雪にも濡れず学校内に入ることができるから。また、少し地下鉄をなれば札幌中心地に行けるため。
    • 施設・設備
      普通
      空調設備がないところ、暖房がつくときにガタガタ鳴るところがあるため。 一方、トイレが新しくなったり、新しい施設が作られたりしたため。
    • 友人・恋愛
      普通
      ちぐはぐした関係もあるかもしれないが、いじめなどは見受けられないため。
    • 学生生活
      普通
      コロナでほぼイベントが中止になってしまったため減点対象だが、普段は学校祭などがあるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      北海道の地方の現状や人口動態を見たりして、将来の北海道の行方を見ていきます。役場に入ったときに役立ちます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      きまっていない。
    • 志望動機
      小樽商科大学に落ち、北海学園大学に入学したため。 経済学部は一番馴染みがあると思ったため。 地域経済学科は北海道の行方をみることができるため。
    感染症対策としてやっていること
    4月15日からオンライン授業が再開しました。後期からは人文学部と工学部がほぼ対面となり、そのほかの学部は9割型オンラインママです。 10万円給付されました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702013
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても詳しいところまで丁寧に指導していただけるので、個人的には素晴らしいと思いますが、将来的にその学問を専門として働くとしたら少し足りないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ネットワークや図書館の蔵書数などでとても充実した設備が揃っています。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の就職率はとても高く、道内企業の社長を数多く排出しています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅から直結で登校出来るのでアクセスがとてもよく、近くには大通りがあり、バイト先にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンのネットワーク接続が可能で、パソコンでの作業の際に情報収集がかなり楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとても多く下校時に遊びに行ったりもします。サークル先で彼女もできてとても充実した生活を送っています。
    • 学生生活
      良い
      学校祭は一人一人が活躍できる場になっており、夏に行われるオープンキャンパスでも賑わいを見せています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では全体的な経済学を学び、二年次からは地域経済学科と経済学科に別れて学習することになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学を学ぶことによって、世の中のお金の動きはもちろん、コレから世界がどうなるかが読めるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610509
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミ分けが1年生の最後くらいにあってそれによって学科が決まります。なので、まだ経済学科への評価ができません。
    • 講義・授業
      普通
      先生には当たり外れがあります。一般科目は高校とは違い好きなものを選べることが多いですが、専門科目については大体決まっており、一つの科目に対して複数の先生が講義を持っています。私がたまたま選んだ先生は分かりやすく充実した授業内容だったのですが、なかには全く意味のわからない授業をする先生もいるみたいなので先輩などに聞くといいと思います。全体的には悪くはないですが、とっても充実しているかと言われれば分からないです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なので就活を本格的は始めていませんが、常にキャリアサポートセンターという場所があり分からないことがあれば相談に乗ってもらえます。私自身今のところ公務員志望なのですが、毎月公務員にかかわる情報誌が出ていたり、年に数回外部の方(民間、卒業生)による就職にかかわる講義なども行われているので充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄学園前駅から直通でとても通いやすいです。一度外には出ますが大学までの道に屋根がついており雨に濡れることなく通えます。
    • 施設・設備
      良い
      学食がとても安い金額で食べられるのと、そのメニューが週毎に変わるので飽きずに利用できます。図書館もとても広くて使いやすいです。1階は飲食可能な休憩スペース2階はPCを自由に使えるところや雑誌などもあって本の貸し出しの受付もあります。3階はサイレントスペースになっていて私語厳禁です。公務員試験や普段のテスト勉強などはここでやることが多いです。
      他にも自販機が5台くらい、移動販売のクレープ屋さんまたはおやき屋さん本屋さん、ATM(北洋)、コンビニなどもあってとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比で言うと6 対4くらいです。私は国立大を受けて落ちてしまったのでここに来ましたか、学園の半分くらいの人は学園を目標にしてきた人が多くなかなか話が合わなかったりする部分があります。もし、経済的、精神的に余裕があるのならば国立志望の方には浪人をおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していないのでわかりません。学祭はサークル所属の人が参加している印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は最初は決まっておらず、学科としての勉強は2年次からなのでまだわかりません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      入りたいゼミの先生が何学科を扱っているかによって決めたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609879
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      何を学びに来ているのか見失うことがある。専門のことを学ぶのは2年生からなので1年生の時はあまり、深く学ぶことは無い。
    • 講義・授業
      普通
      参加型の講義は楽しい。ただ、先生が、話して終わる講義もあるので、眠たくなる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次のゼミはゼミナールによって内容が異なる。私のゼミは充実してない無い。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ就活など行っていないためわからない。しかし、実績はいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄直結だから良い。空きコマなどにちょっと出かけることもできるし、学園の近くにもお店があるためよい。
    • 施設・設備
      悪い
      冷房がないため夏はとても暑くつらい。人数が多い教室は特にねつがこもっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどが充実でいるため、人間関係は充実していると思います
    • 学生生活
      良い
      学祭以外の活動も盛んに行われている。十月祭も盛り上がっていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、高校や中学での社会の延長線。特に政治と経済をより詳しく学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      就職先の幅を広げたくて経済を選択した。過去と未来をしっかり見つめることが出来ると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591705
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部地域経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来、こんな職業に就きたくて勉強をしたいとい気持ちを持たないときつい。なにもないで入ってしまうとかなりつらい
    • 講義・授業
      普通
      出席のとる教科があったりなかったりする。高校みたいに欠席連絡をしなければならないといけない訳でもない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生の時は基礎ゼミナールで、プレゼン大会でかなり忙しい。だけど楽しい
    • 就職・進学
      良い
      サークルに入っている人だと希望している企業さんの面接の時に有利に働く。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄を降りてすぐなので、雨の日や雪の日は当たらなくてすむ。
    • 施設・設備
      普通
      夏は急にに暑くなって、この時期だと寒すぎてしまうことが多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っている場合だと恋愛や友人関係はものすごく充実する。
    • 学生生活
      良い
      かなりサークルの数が多い為自分の合うものを探しやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は専門科目は少ないが、上級生になると専門科目は増えるから自分の興味を持つてできる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分の興味のあるゼミがあって、そこのゼミに入りたくてはいった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591321
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を学びたい、知識を深めたい学生にはとても良い環境だと思います。
      また、就職にも有利なのでオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識や論理的思考を学べるので、経済学を学ぶには充実した授業だと思いました。
      自分が学びたい講義を好きに選択できるので、自由な点も良い所です。
    • 就職・進学
      良い
      自分が在学していた時は約80%の学生が就職できていたと聞いたのでそこそこ良いと思います。
      北海学園はOBが多いので、就活には有利かと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学まで直結なので、雨や雪が降ってても大丈夫です。
      キャンパスも広く、綺麗なのでとても過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室も広く、多くの学生が座れるようになっています。
      図書室も静かで良い所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動やゼミ活動を通じて友人、恋人ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル単位で出店を出しているので、サークル活動をしていると盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ、マクロ経済など数学を使う講義や経済に専門的な講義もあり、幅広く経済を学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT系の企業に就職しました。
    • 志望動機
      高校の時から経済を学びたいと思っており、より知識を深めたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888977
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標を持っている人はこの大学で勉強することにとても意味があると思います。就職率も高いので安心して勉強出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学びたい授業が沢山設けられているし、本当にためになるものばかりなので良いと思う
    • 就職・進学
      良い
      色々な所に就職する人が多いようですが、学んだことを活かすために広告会社などに就く人がいます。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の駅からすぐなので通学で困ることは通勤ラッシュ時だけだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備はよいし、施設等は綺麗で清潔に保たれているので完璧で、過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していて趣味や特技を共有できる友達が多くいます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるのでやりたいことは必ずと言っていいほど見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では自分の勉強したい専門的な分野を見つけるために色々なことを勉強して、それからは専門的な分野を勉強する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の時に経済学や経営学に興味を持ち出して、より詳しく知りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613075
15231-40件を表示
学部絞込
学科絞込

北海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊平キャンパス
    北海道札幌市豊平区旭町4-1-40

     札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩4分

電話番号 011-841-1161
学部 法学部経済学部経営学部人文学部工学部

北海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北海学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海学園大学の口コミを表示しています。
北海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。