みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  槻の木高等学校   >>  口コミ

槻の木高等学校
(つきのきこうとうがっこう)

大阪府 高槻市 / 高槻市駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(98)

槻の木高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(98) 大阪府内116 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

98件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    厳しいかどうかは人によります
    2017年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しい面もありましたが塾も行かず受験を乗り切れたのは学校のお陰だと思います。先生方が槻の木を大切にされてるし子供達を見ていたらここなら大丈夫だと思いました。
    • 校則
      クラブジャージでの登校が出来なかったのでそこはあまり納得できませんでしたが、ごく当た …続きを読む(全465文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    サッカーに力を入れている学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気については良さそうであり、校則もある程度厳しく生徒達を見ても派手さがないのが好感がもてると思う。ただ、進学についてはあまりわからない。
    • 校則
      校則はある程度厳しいのか、生徒達の雰囲気はあまり派手さを感じない。高校生らしく好感が持てると思 …続きを読む(全719文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    風紀に厳しい学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は設立10年未満でまだ新しい学校です。まだまだ改善する余地があり学力向上すると思います。その点では魅力ある学校と思います。
    • 校則
      よくスカート丈の長さについて注意を受けていました。しかし違反する行為はしておらず見た目だけで判断され困ったこと …続きを読む(全754文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    規則を守り勉強も真剣にしたい人向けの高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強に力を入れている発展途上の学校だと思う。
      文化祭・体育祭などのイベン …続きを読む(全374文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      他の高校と比べて授業が始まるのが早いです。8時10分から始まるので、家から遠い人はめっちゃ早起きしないと間に合いません。普段は8時までに校門をくぐればOKなんですが、月一ぐらいで遅刻キャンペーンというものがあり、その週は早く来ないといけないみたいなのがあります。遅刻したら素手で草むしりさせられます。ただ、朝が早い分終わるのも早いので、長い間部活に取り組めるし、そのままユニバで遊ぶこともできます。
      勉強が嫌いじゃない子、進学先が決まってる子、校則を守るのが苦じゃない子は普通に過ごせます。キラキラjkになりたい子は向いてません。
      駅から近いのでみんなスタバで新作飲んだり、プリクラ撮ったりします。
    • 校則
      厳しいというよりも変な校則が多いなと思います。スカートが長いとよく言われますが、同じぐらいの偏差値の高校は大体みんな同じ長さです。放課後遊びに行く時折るのが大変ですが、校内ではみんな長いのであまり気にしてないです。化粧、ピアス、髪染めは禁止です。下地、まつ毛ぐらいは多分バレません。アイシャドウがっつりやったらアウトです。シュシュやリボンなどをつけてたら怒られます。謎です。携帯は教室内での使用禁止と言われてますが、みんな普通に触ってます。最近、携帯触ってないか先生たちがチェックして回ってたけど、触ってても全然怒られません。バイトは原則禁止ですが、無断でやってる子は普通にいます。
    • 部活
      ダンス部、サッカー部はとても活気があって楽しそうです。槻の木のサッカー部に入るために、わざわざ高校のランクを落としてきた人もいるらしいです。軽音学部や放送部も何度か全国大会に出場しています。弦楽部っていう珍しい部活もあります。
    • 進学実績
      1年生から勉強を頑張れる子にとってはすごくいい環境だと思います。国公立をめっちゃ勧められますが、自分の行きたいところを伝えたらちゃんと応援してくれます。槻の木の上位勢は、大体関関同立レベルに進学するそうです。推薦はどれぐらい枠があるのか分かりませんが、利用する子はあんまりいないんじゃないかなと思ってます。
    • 施設・設備
      体育館にはエアコンがあって、夏でも涼しいです。冬はすごく寒い。図書館は行ったことないから分からないけど、多分それなりに揃ってると思います。プールはマジで汚いです。ちゃんと掃除してないと思います。食堂は生徒たちから大人気です。1年生から3年生までみんな利用してます。ラーメン、からあげ、ポテトが美味しいです。他のメニューは食べたことないので分かりませんが、多分美味しいと思います。セブンティーンアイスや自動販売機もあって、夏はよく売り切れています。
    • 制服
      種類がたくさんあって組み合わせ考えるの楽しいです。
      シャツは青色、グレー、黄色、チェックの4種類。スカートは水色、白色(夏)の2種類とチェック、無地のグレー(冬)の2種類、合計で4種類です。リボンは赤、青、水色の3種類。ネクタイは緑、赤、青、花柄の4種類。セーターとベストは紺色と白色の2種類です。
      女子で多い組み合わせは【青色シャツ+紺色セーター+赤リボン+チェックスカート】、男子で多い組み合わせは【青色シャツ+緑ネクタイ+紺色セーター】です。人それぞれなので、自分が着たいものを着ればいいと思います。
    • イベント
      行事は結構ヤバいです。1番不満なところです。体育大会はハチマキがないので、リボンをつけてもいいのですが、「1cm幅で一本のみ」という謎ルールがあります。文化祭は2本おっけーです。ネームボードやメガホンは作ってる子意外といます。バレたら勿論怒られます。文化祭は教室が使えません。メインの企画とサブの企画があって大体メインは劇、サブは出店って感じです。キラキラの体育祭、文化祭は期待しない方がいい。
      修学旅行は去年が長崎、今年は沖縄です。
    投稿者ID:974706
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    貴重な青春時代を安心して任す事が出来る
    2016年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      熱心なご指導をしていらっしゃる先生や、真面目で勉強意欲が高い生徒が多いので非常に学問に没頭しやすく過ごしやすい学校です。しかし、校則や時間に厳しく課題が多く勉強第一なので、楽しく穏やかな高校生活を営みたい方には少し億劫だと思います。ですが、 …続きを読む(全1770文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    年々校則も改善されとても楽しい高校
    2018年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      昔と今は違います。皆さんが知っておられるような槻の木の厳しさは先生の話からもよく出てきます。ですが、それは昔の話です。現在も1期生の頃から働いておられる先生がいます。その先生の話によると昔は本当に厳しかったそうです。中には夏休みに毎日一生懸 …続きを読む(全1253文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    真面目に勉強したい生徒にオススメ!!
    2021年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      高校で勉強をしたい生徒にはとてもいい高校だと思います。
      良い友達ともたくさん出会える学校です。
      部活動も盛んでみんな文武両道を掲げて頑張っています。


    • 校則
      他の学校に比べて厳しいと聞くがそんなに気にはならない。スマホも休み時間は使ってるし、先 …続きを読む(全585文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    臨機応変
    2018年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかり勉強したい人は良い高校です。土曜講習、1日勉強会、夏期講習冬期講習など勉強面に関してはかなり充実してます。しかも、これらは希望制で強制でないのでそれもまた良い点だと思います。自習する場所も充実しています。また、先生にも質問しやすい環 …続きを読む(全400文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    文武両道で楽しい高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      いじめもなく、すごく居心地がいい高校でした。

      【校則の自由さ】
      校則 …続きを読む(全302文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    特色がある学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立のなかでは特色がある学校です。
      課題が多かったり朝がはやい、校則が厳しいなどといった面もありますが、それ以上に槻の木の人は良い人ばっかりです。
      みんな優しくて、人間関係でしんどいという話は聞いたことがありません。
      勉強もみんなががんばっ …続きを読む(全771文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分次第で生まれ変われる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の高校のことはあまり知らないのですが、三者懇談が他より多いらしいです。1年生の頃から志望校調査など大学進学を意識した教育をされます。
      単位制ということもあり沢山の種類の授業があるのも特徴的だと思います。理系や国公立志望の場合は取れる授業が …続きを読む(全1194文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    文武両したい方にはとてもいい学校
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      先生も生徒も優しいと思います。
      土曜講習などがとても充実しています。
      周りは厳しいと言われていますが、秋休みなどもあるのでいいとおもいます。
    • 校則
      厳しいと周りに言われていますが、時間や服装のことだけで携帯の使用など靴の色なども緩いのでそんなに厳し …続きを読む(全458文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しんだもん勝ち
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      時間に厳しく、5分前行動はもちろん、その5分前行動、要するに、10分前行動が当たり前となっています。生徒自ら時間を気にして行動するようになるため、社会に出てからのスキルには役立つはずです。高校は社会に出るための準備期間だ、と認識している方に …続きを読む(全836文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    進学と制服のデザインならこの高校。
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      勉強・部活共に力を入れていることはもちろん、ちょっとしたマナーなども …続きを読む(全1725文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    文よりの文武両道の高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      文武両道を実現させやすい環境にあると思います。

      【校則の自由さ】
      …続きを読む(全487文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    勉強も部活も真面目に取り組ませてくれる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前の噂では 厳しくて大変という話を聞かされていたので、勉強だけで精一杯になるかもしれないと覚悟していましたが、実際に入学してみると 部活もしっかりしているし、行事も盛り上がっているし、休みの日は遊んでいるし 高校生活を謳歌しています。勉 …続きを読む(全617文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    高校について
    2014年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【校則】
      かなり厳しいです。服装や髪型についてかなり厳しくチェックされます。朝 …続きを読む(全328文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    校則は厳しいが自分のためになる。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとても親身になって大学受験のことなど相談にのってくれます。勉強する環境が整っており、勉強したい方にはおすすめです。。駅からも近いです。
    • 校則
      他の公立高校に比べて圧倒的に厳しいです。身だしなみだけでなく、挨拶することなど社会に出て当たり前のこ …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強、部活に集中したい人はぜひ槻の木へ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題は多いが、勉強はとても捗り、先生たちも一生懸命分かるまで説明してくれます。塾に行かなくても勉強ができるのでそこが利点だと思います。部活は、どの部活もやりがいがあり、賞もたくさんとっています。なので、勉強も部活も一生懸命にやりたいという人 …続きを読む(全624文字)
98件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 槻の木高等学校
ふりがな つきのきこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-675-2600

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 高槻市 城内町2-13

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  槻の木高等学校   >>  口コミ