みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  槻の木高等学校   >>  口コミ

槻の木高等学校
(つきのきこうとうがっこう)

大阪府 高槻市 / 高槻市駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(98)

槻の木高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(98) 大阪府内116 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

98件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    槻の木高等学校の口コミ
    2021年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、ここの教員は生徒の事を考えてはいない。勉強出来る出来ないで判別しており、自分の融通の効かない生徒に大してはかなり強く当たる。
      勉強出来る生徒にはより上を目指させ、特に学校の評価を1番に考えているため就職志望の生徒に対しても無理矢理大学 …続きを読む(全640文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    通ってしまえば感覚麻痺する
    2019年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宗教かな?って思う。勉強をすることを1年から叩き込まれる。行事が全く楽しくない。まぁ結局のところ自分が入学したときの同級生の人間で全部決まると思うけど。3年通ってたら感覚麻痺するからそれなりには楽しめると思うが他校の行事とかを見ると急に虚し …続きを読む(全520文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    とにかく厳しい。だが実績はない。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      単位制ですが普通の学校と考えてよいと思います。赤点をとっても追試をしてくれるので進級できなかったという人は聞いたことがありません。評判通りの風紀取り締まりが行われていました。宿題が多いわりに進学先ははっきり言って悪いです。朝が早く部活動は長 …続きを読む(全922文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    人を選ぶような高校です?
    2022年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      意味があるのか分からない英単語の書き取りや漢字の書き取りといった課題が多く面倒くさいです。進路実績も余り良いものではなく校則も厳しいのでオススメはできません。また、文武両道を謳ってますが、実際は進路実績も部活動もそこまでの活躍はしてないと思 …続きを読む(全524文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    この学校の制度に慣れればそれなりに楽しい
    2018年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人の意見ですが、校則は厳しく、教師も生徒のことを考えてると言いながらも自分たちの都合の良い様に生徒を縛り付けているだけのように感じます。

      しかし、なんやかんや通ってたら慣れるのでそれなりに楽しい学校生活は送れるかもしれません。
      おとな …続きを読む(全794文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    ルールを守り穏やかに過ごせます
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ルールに忠実に生活するのが好みの人には合っていると思います。自立性を持ちたい人は少し居心地が良くない時もあるかも知れません。先生方にも負担が多い学校だと思います。
    • 校則
      スマホは許可されています。授業中以外であれば何も言われないので良いところかと思 …続きを読む(全875文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強好きにはもってこいの学校
    2016年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強がすきな人は、入っても苦ではない。
      確かに課題が多いです。
      そして1時間目が始まる時間が早いです。それに伴い、月曜日から金曜日水曜日まで7時間授業があります。
      朝早くから授業が始まるため、長い時間部活をできることになります。
      …続きを読む(全833文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    私立よりの高校
    2016年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      槻の木高校はもともと島上高校という少し荒れている高校だったので、学習面や、校則に力を入れ、革新を成功させた学校です。もちろん私立ほど校則は厳しくありませんが、ペナルティなどが少々煩瑣でそこが生徒の不満の一つでもります。また、イメージ改善の名 …続きを読む(全1192文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    勉強するのにはとても良い環境です
    2014年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強できる環境がとても整っており、先生もそのサポートを全力でしてくれます。挨拶運動に力を入れており、在学当時は何も思っていませんでしたが、卒業してからあいさつがしっかりできると良く褒められます。文化祭等のイベントは正直なところ全く面白くない …続きを読む(全588文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    勉強’させられる’環境があります
    2022年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい、自己管理がまだできないという方にはおすすめです。
      只、文化祭等行事に関しては他校のような思い出作りはできないかもしれません。飲食禁止等規制が多いです。私の世代は特に数名のイキリに気を遣う生徒と本当に仲の良い生徒がのさばって …続きを読む(全607文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    大阪府立アルカトラズ高等学校
    2018年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても癖が強い高校で自分は淘汰された側の人間だから(笑)でも校内での悪い噂は聞いたことがないし、高校生に特有の男女間でのトラブル等は聞いたことがない。体育教師は府内でも怖い方ですよ。厳しすぎて大阪府から表彰された教師もいます。槻の木高校では …続きを読む(全934文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    当たり前のことを当たり前に
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規則がきちんとしている。
      それに対して、しんどいと感じるか、そこがいいと感じるかは人それぞれだと思う。
      いつでも、どこでも、勉強できる環境が整っている。
    • 校則
      厳しいと思うけど、社会に出ればそれは当たり前のことなんだと思う。
      学校で生活している時に …続きを読む(全549文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    あと一歩で変われる城の横の青春高校
    2021年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強したい方にはおすすめです。意欲ある人は積極的に自習室を使ったり、先生に質問したりして伸びていくし、そうでない人はとことこん落ちぶれます。しかし単位制の学校なのでよっぽどない限り留年はしません。実績はそこそこで上位成績者は関関同立に行くか …続きを読む(全1456文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    特色を理解していないと失敗するかも
    2017年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      いい教師もいれば、良くない教師もいる。いろんな意味で平均的な学校です。正直、流されるように生きている生徒が多く、生徒の質はあまり良くありません。しかし一方で、きちんと自分の意思を持った生徒も一定数いるのでその点でも特に問題はないでしょう。し …続きを読む(全1519文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    頑張る生徒を応援してくれる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題は多いですが、自分の進路を叶える手助けをしてくれる学校です。
      単位制ですがあまり周りの学校と変わったことはありません。
    • 校則
      朝正門に先生が毎日立っていて、服装などが乱れていると、注意されます。 …続きを読む(全324文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    マナーがしっかりしている
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が、かなり厳しい
      マナーについては、よく学べると思う
      学校には、スマートフォンを持っていくことが出来て、以外に楽しいと思えるような学校生活が遅れます。
    • 校則
      他に比べるとかなり校則の面では、厳しくなっていると思います。 …続きを読む(全378文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    この学校に行く理由はないと思う
    2017年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いところ
      ・高卒資格が取れる
      ・良い先生がいる
      ・時間を守る、期限を守る、挨拶をするなど、生きていく上で基本的なスキルが身につく。
      悪いところ
      ・間違ったことをした時(遅刻や部活での連絡ミスなど)、叱るというより怒る先生がいる。なぜそのよ …続きを読む(全747文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    THE・安牌高校 槻の木
    2020年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      良くもあれば悪くもある学校です。中学生の皆さんは第1にこの高校について勉強ガチガチだとか静かな子が多いなどのイメージを抱いていると思いますが全くそんなことはございません。勉強については講習等は充実していますが、任意ですし長期休暇の課題もそこ …続きを読む(全1266文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    落ち着いて勉強に取り組める学校
    2016年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学時に同じ程度の学校でどちらにしようか迷われている方で、少しでも真面目に勉強頑張りたいという思いがある人は槻の木がオススメ。自由にさせて!という人は向かないかも。文化祭や体育祭など行事は他校に比べやや少エネ型なので、寂しいと言ってる人もい …続きを読む(全666文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    穏やかな学校生活が送れる!
    2023年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      学習環境が充実しているので高校で勉強したいと思っている生徒にはいい学校だと思います。
      しかし校則が厳しかったり、課題が多く、思いっきり青春したい!遊びたい!と思っている生徒からは不満だと言う声もあります。
      ですが槻の木は「生徒が売り」と学校 …続きを読む(全707文字)
98件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 槻の木高等学校
ふりがな つきのきこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-675-2600

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 高槻市 城内町2-13

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  槻の木高等学校   >>  口コミ