みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  槻の木高等学校   >>  口コミ

槻の木高等学校
(つきのきこうとうがっこう)

大阪府 高槻市 / 高槻市駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(98)

槻の木高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(98) 大阪府内116 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
98件中 41-60件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    勉強も部活も真面目に取り組ませてくれる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前の噂では 厳しくて大変という話を聞かされていたので、勉強だけで精一杯になるかもしれないと覚悟していましたが、実際に入学してみると 部活もしっかりしているし、行事も盛り上がっているし、休みの日は遊んでいるし 高校生活を謳歌しています。勉 …続きを読む(全617文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    高校について
    2014年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【校則】
      かなり厳しいです。服装や髪型についてかなり厳しくチェックされます。朝 …続きを読む(全328文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    ド真面目で部活盛んな学校
    2021年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      自分で計画を立てるのが苦手な人とか教えてもらう環境が欲しい人がオススメです。
      そして反対に、自分の意見をこうしたい!とかは、課題とかルールが沢山あるのであまり出来ないです。
      社会に入っていくための、訓練みたいです笑
      それは後々大切なことです …続きを読む(全919文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    この学校に行く理由はないと思う
    2017年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いところ
      ・高卒資格が取れる
      ・良い先生がいる
      ・時間を守る、期限を守る、挨拶をするなど、生きていく上で基本的なスキルが身につく。
      悪いところ
      ・間違ったことをした時(遅刻や部活での連絡ミスなど)、叱るというより怒る先生がいる。なぜそのよ …続きを読む(全747文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    校則が厳しく他とは少し変わった学校
    2022年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      駅が近く、高槻以外からくる人も多い。勉強には、より力をいれている学校だが、課題が多く、校則が細かく厳しい、生徒の不満を解決しようとしなかったり、何より朝がとても早いことが、1番の不満である。
    • 校則
      制服の着こなし方、髪型、靴下などが、決まっているの …続きを読む(全452文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    JKを楽しむことができる学校
    2021年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      青春ができる学校だと思います
      全体的に平和でいじめなどもなく多くの人が部活と勉強のどちらも頑張っています
      昔のあまり良くない槻の木のイメージとはかけ離れています
    • 校則
      スマホはわりかし自由に使えます
      制服はスカート丈が少し長いですが折れば大丈夫です …続きを読む(全395文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    槻の木高等学校の口コミ
    2021年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、ここの教員は生徒の事を考えてはいない。勉強出来る出来ないで判別しており、自分の融通の効かない生徒に大してはかなり強く当たる。
      勉強出来る生徒にはより上を目指させ、特に学校の評価を1番に考えているため就職志望の生徒に対しても無理矢理大学 …続きを読む(全640文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    THE・安牌高校 槻の木
    2020年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      良くもあれば悪くもある学校です。中学生の皆さんは第1にこの高校について勉強ガチガチだとか静かな子が多いなどのイメージを抱いていると思いますが全くそんなことはございません。勉強については講習等は充実していますが、任意ですし長期休暇の課題もそこ …続きを読む(全1266文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    通ってしまえば感覚麻痺する
    2019年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宗教かな?って思う。勉強をすることを1年から叩き込まれる。行事が全く楽しくない。まぁ結局のところ自分が入学したときの同級生の人間で全部決まると思うけど。3年通ってたら感覚麻痺するからそれなりには楽しめると思うが他校の行事とかを見ると急に虚し …続きを読む(全520文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    思っていた以上に悪くはないと思う
    2019年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験で受けるか悩んでいる中学生に言いたいことは課題の量が多いとか化粧禁止とかバイト禁止とかは他の進学校も同じということ。
      はっきりいうと自分も中学生の時口コミでアンチのコメントがあったりして不安なまま入学したけど課題の量も思った以上に多くな …続きを読む(全992文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    スーパーポジティブは生きていける学校
    2019年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      かなり厳しいです。校則に違反した場合、説教や注意といったものではなく先生の日々の怒りをぶつけられている気分になります。(良い先生もいるが、上に立つ人間にそのような人が多い気がする。)この学校は遅刻は厳禁です。遅刻をするなら欠席するという人も …続きを読む(全1389文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    校則は厳しいが自分のためになる。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとても親身になって大学受験のことなど相談にのってくれます。勉強する環境が整っており、勉強したい方にはおすすめです。。駅からも近いです。
    • 校則
      他の公立高校に比べて圧倒的に厳しいです。身だしなみだけでなく、挨拶することなど社会に出て当たり前のこ …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強、部活に集中したい人はぜひ槻の木へ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題は多いが、勉強はとても捗り、先生たちも一生懸命分かるまで説明してくれます。塾に行かなくても勉強ができるのでそこが利点だと思います。部活は、どの部活もやりがいがあり、賞もたくさんとっています。なので、勉強も部活も一生懸命にやりたいという人 …続きを読む(全624文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    とにかく厳しい。だが実績はない。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      単位制ですが普通の学校と考えてよいと思います。赤点をとっても追試をしてくれるので進級できなかったという人は聞いたことがありません。評判通りの風紀取り締まりが行われていました。宿題が多いわりに進学先ははっきり言って悪いです。朝が早く部活動は長 …続きを読む(全922文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    落ち着いて勉強に取り組める学校
    2016年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学時に同じ程度の学校でどちらにしようか迷われている方で、少しでも真面目に勉強頑張りたいという思いがある人は槻の木がオススメ。自由にさせて!という人は向かないかも。文化祭や体育祭など行事は他校に比べやや少エネ型なので、寂しいと言ってる人もい …続きを読む(全666文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    熱心な先生と真面目な生徒!安心できる高校
    2015年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は始業時間が他校より早く始まりますが、それを納得した上でくる生徒たちばかりなので常識的で真面目な生徒が集まっています。先生たちも熱心な先生が多いです。友人がたくさんできる学校だ思います。
    • 校則
      校則は自由とは言えませんし、近隣高校に比べて厳 …続きを読む(全915文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    厳しい学校です。
    2013年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      厳しい学校でした。朝は8時までに登校しなければならず、朝が苦手な人にと …続きを読む(全336文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    勉強に打ち込める学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      まじめな生徒が多く落ち着いた雰囲気の学校で、勉強や部活動に真剣に取り …続きを読む(全331文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    自分の意思が大切になるところ
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      厳しい学校だと言われているが、規則を守れば楽しい学校。

      【校則の自由 …続きを読む(全300文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    穏やかな学校生活が送れる!
    2023年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      学習環境が充実しているので高校で勉強したいと思っている生徒にはいい学校だと思います。
      しかし校則が厳しかったり、課題が多く、思いっきり青春したい!遊びたい!と思っている生徒からは不満だと言う声もあります。
      ですが槻の木は「生徒が売り」と学校 …続きを読む(全707文字)
98件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 槻の木高等学校
ふりがな つきのきこうとうがっこう
学科 -
TEL

072-675-2600

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大阪府 高槻市 城内町2-13

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  槻の木高等学校   >>  口コミ