みんなの高校情報TOP   >>  愛媛県の高校   >>  松山東高等学校   >>  口コミ

松山東高等学校
出典:yu_gogo
松山東高等学校
(まつやまひがしこうとうがっこう)

愛媛県 松山市 / 南町駅 /公立 / 共学

評判
愛媛県

3

偏差値
愛媛県

2

偏差値:69

口コミ: ★★★★☆

4.15

(91)

松山東高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.15
(91) 愛媛県内3 / 70校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

91件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    非常識な生徒に流されないでください
    2022年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      先生方の不適切な指導、生徒の非常識な行動の多さに失望しました。

      ある先生は、東高生が他から注意を受けると、他の学校はどうなのかと論点をすり替え、それを生徒に自慢げに話し、まるで東高生が目の敵にされているというような言い方をしていました。生 …続きを読む(全499文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    田舎の狭い世界
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題ばかり多くて、なにも身に付かなかった。
      わたしは課題をちゃんとこなし、志望校合格のため、一生懸命頑張りました。途中で、推薦入学やAO入試に切り替えようかと思った時、みんなで学力試験を乗り越えよう、と担任が言ったのでそれに従いました。
      …続きを読む(全508文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    伝統という名の価値観の押し付け
    2023年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      伝統という名で価値観の押し付けを行う学校である。運動会の東高体操や棒体操で男子の上裸を強要してくる。今年は二年生の棒体操で服を着用するか脱ぐかは個人の自由であると学校で決まったはずであるのに、三年生、教員、OBからの圧力によって脱がざるを得 …続きを読む(全549文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    あなたにとっての理想の高校生活とは?
    2021年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      理不尽な先生が多く,授業の質が悪い。また、教室は汚く環境は劣悪と言える。また,進学実績を重視しているため、学年の半数以上は浪人する。高校3年生の夏休み以降も、体育大会や、グループマッチなど多くの学校行事があり,準備や練習に追われ勉強に身が入 …続きを読む(全408文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    どこにでもあるなんちゃって進学校
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      愛媛県の県立高校の中では偏差値は一番高いですが、実際のレベルはけっこう低いです。宿題を持って来なかったり、授業中寝ていたり、放課後に学校で勉強している人がいても教室で騒がしくしている人もいます。
    • 校則
      基本緩いですが、限度はあります。 …続きを読む(全453文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    必死で努力する覚悟のある人向け
    2021年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校に入ってくる生徒は、中学校では優等生だった者が多い。しかし、たとえ優等生であっても東高に入れば順位がつけられ、人にもよるが落ちる人はとことん落ちる。
      元優等生というのは厄介な生き物だ。自分が落ちこぼれてしまったことを素直に認められず …続きを読む(全667文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    自由な高校
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      進学校なのに体育祭が3年主体なのは考えられない。そのせいか最近はどんど …続きを読む(全420文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    一見自由ではある校風
    2016年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由であると思われる。
      勉強する者、部活動に励む者、遊ぶ者。
      様々な個性を持った人間が集って来るため、濃い学校生活が送られる。

      近くにある愛大附属中学からの出身者が多く、その中で集団を形成することが多々あるため、面倒な点もあ …続きを読む(全905文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    合う人は合うと思います!
    2015年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内の公立高校の中ではレベルが高いことや、先生もこの高校を母校としている人が多いために、学校を好きな人が多いです。ただ、その愛校心が強制されるところが無きにしもあらずなので、人によってはストレスに感じるかもしれません。
    • 校則
      校則は、県内の高校の中 …続きを読む(全1824文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    いいかんじ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい学校だと思います。
      特に困ったこともなく日々楽しく過ごせてます。
      私は好きです。
      向上心高い人たちが多くて。
    • 校則
      特に思いません。
      普通だと思います。
      服装検査は普通にありますが。
      それも厳しいとは言えないので大丈夫です。 …続きを読む(全404文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自立した学校、人により合う合わないはある
    2020年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「勉強・部活・行事、全部を頑張りたい!」と思っている人にはおすすめ。学校側もそれを推奨しており、校訓の「自律・立志・共同」はなるほど合っているなあ…と卒業してから実感した次第。地元でのブランドも抜群で、なぜか出身大学よりも出身高校が重要視さ …続きを読む(全1588文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    おいつめられてます
    2015年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事かたのしいがそれ以上に勉強が大変であるおいていかれると他校より低い成績となる場合もある
    • 校則
      以前は何も言ってこなかったのに髪飾りがだめだとかいってきてなんだよと思った …続きを読む(全572文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自主的な規律
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強にも行事にも打ち込めます。もちろん部活動にもしっかり参加できます。また、SGH(スーパーグローバルハイスクール)にも選ばれているため、希望すれば実践的な英語教育や留学に参加可能です。勉強面では、成績順でクラスが分けられることは無いです。 …続きを読む(全958文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    生徒間での格差
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の進度はかなり早いです。運動会が盛ん??と言われていますが他の学校と対して変わらないような。積極的な人と消極的な人の差が激しい。
    • 校則
      服装検査ないし靴下の色も指定されない。ケータイ持ってきて良い。 …続きを読む(全294文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    1人じゃないよみんながいるよ (校訓?)
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろいろな立場の人と関われるので視野が広がります。
      先生が親身になってくれたりするので頼りになります。
    • 校則
      厳しくない。
      前籍の高校より緩いと思う。
      その分責任は重い。 …続きを読む(全311文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    良くも悪くも
    2016年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも自由。学びたい欲のある人はとことん学習や部活動に打ち込むことのできる学校。
      しかしその反面、あまりにも自主性を重んじすぎてできる子とできない子の差が歴然としている。
      また、さすがと言うべきか優秀な先生は多く集まっている。
      …続きを読む(全180文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    県立でかしこい学校
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校はやる気がある子が多く…
      高校1年生の時にどれだけ授業についていけるかが
      カギだと思います。
    • 校則
      校則は他の県立高校などに比べると
      比較的緩いと思います。
      例えば、髪を結ばず登校していいとか
      ケータイも学校で先生に見つからないように
      つか …続きを読む(全733文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    文武両道 進学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道、生徒の自主性を大事にして、伝統校らしく生徒も、教師もかなりプライドを持って行動しているように思います。
    • 校則
      生徒の自主性に任せられている様子。あまり違反する生徒自体多くはいない模様です。先生が厳しく見守ってくれているのでしょう。 …続きを読む(全612文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      いい意味でも悪い意味でも自由な校風です。部活動では、マンモス中学校卒業の生徒に比べて小規模中学校卒の生徒は少し苦労することがあります。
    • 校則
      校則はゆるいです。入学時期には少し戸惑いました。
    • いじめの少なさ
      いじめが表に出てくることは滅多にありません。しかし、不登校の生徒が少人数ですが、ある様です。部活や顧問との関係の悪化が原因であると、息子から聞いたことがあります。
    • 部活
      クラブの数は多いと思います。少人数のクラブでも個性的で活躍している部活はいくつかあります。大人数のクラブではたまに出身中の学閥があります。注意して下さい。
    • 進学実績
      生徒の希望を尊重している様です。浪人をしてでも目標の大学への入学を叶える生徒が他の高校より多いと思います。
    • 施設・設備
      私立の高校と比べると、校舎や体育館は古いです。伝統校なので、しょうがないかな。プールは無いです。
    • 制服
      普通、学ラン。
    • イベント
      イベントは多いので、生徒は楽しそうです。クラスで盛り上がっています。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      大学への進学率が高いので。
    投稿者ID:932883
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    文武両道、いじめの学校
    2019年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 -| 制服 2| イベント -]
    • 総合評価
      高いレベルで学んでいこうという人にはもってこいの学校だと思います。先生も質問すればすぐに答えてくれるし、宿題もそこそこの量があります。週末課題といって週末に課題がだされたり、単語テストといって英単語テストや漢字テストなどあります。定期的に力 …続きを読む(全403文字)
91件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛媛県の偏差値が近い高校

愛媛県の評判が良い高校

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 松山東高等学校
ふりがな まつやまひがしこうとうがっこう
学科 -
TEL

089-943-0187

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛媛県 松山市 持田町2-2-12

最寄り駅

-

愛媛県の評判が良い高校

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛媛県の高校   >>  松山東高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校