みんなの高校情報TOP   >>  愛媛県の高校   >>  新居浜西高等学校   >>  口コミ

新居浜西高等学校
出典:Suikotei
新居浜西高等学校
(にいはまにしこうとうがっこう)

愛媛県 新居浜市 / 新居浜駅 /公立 / 共学

偏差値
愛媛県

TOP10

偏差値:61

口コミ: ★★★☆☆

3.23

(52)

新居浜西高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.23
(52) 愛媛県内27 / 70校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

52件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    市内随一の進学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内でも有数の進学校であるが、ある程度の自由な校風もあるので息が詰まるような感じはない。その分、進学率はほどほどの状況。
    • 校則
      厳しい状況にはないと思うが、取り方は人それぞれだと思う。私立校や他の高校の父兄の話を聞いてもあまり厳しいと思うことはない …続きを読む(全689文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    進学校です。
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、勉強だけなく、部活動も熱心に取り組んでいて、多くの先生方も生徒に一生懸命向き合って下さいます。
    • 校則
      校則は、そこまで厳しくはなく、服装や髪型に関しても近隣の高校よりも格段に緩いです。比較的生徒が自主的に校則を守っています。 …続きを読む(全624文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    アメとムチ!ケジメがある!
    2022年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      大学に行きたいなら西高だと思う。集中して勉強出来る環境がある。正直入試の点は全く関係ない。入試で200点超えなくても努力次第で選抜に入れます。
      よく分からない所にお金をかけるのは謎でした。…中庭の板みたいなオブジェ??とか…
    • 校則
      ゆるい方だと思い …続きを読む(全816文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    普通にいい学校。お勧めします
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に楽しい学校
      最初がしんどいだけで慣れたら楽しい
      最初でしくじったら終わり
      テストや宿題は多い。そのうちやるべきこととやらなくていいことが分かってくるから、真面目にやりすぎないことを勧める
    • 校則
      まあ普通、他校と比べても普通
      2ヶ月に一回くらい …続きを読む(全573文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    進路はっきり決まってないなら来たらダメ
    2017年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      将来の道しっかり決まってないとやってけないよ。
      あとみんな自己主張多い=自分の意思をはっきりと言えるってこと、だから自分の意思を他人にはっきり言えない子は来ない方がいいと思う
      とにかく大学に行きたいから。っていう理由では西高生活続かない …続きを読む(全723文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    合うか合わないかはきみ次第やで
    2018年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一応市内で一番偏差値が高い高校なのである程度決まりは厳しいし自主的に行動することを求められる。最初堕落すると取り返しがつかなくなってしまうので入学後は必死に頑張ることをおすすめする。自分で自立した勉強が出来ない人や周りに流されがちな人、ただ …続きを読む(全1131文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自分の頑張り次第です
    2020年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      他の口コミにもあるように、自称進学校です。
      (昔は進学校でした)
      目的や夢がはっきりしている人、国公立大学を目指す人にはいいと思います。私立大学を目指す人にはあまりオススメできません。学校が国公立大学しかだめだみたいな雰囲気がずっとあります …続きを読む(全1178文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    楽しい学校生活にするのは自分次第!!
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      国公立大学を勧めてくる。
      部活や行事はとても楽しい。体育祭の応援は西高の見どころです。
      人間関係も良く校則も緩い
      ガリ勉ばっかりという訳でもないので皆そこそこはっちゃけていますよ
      楽しい毎日をすごしたいならば自分たちで築いていくしかないです …続きを読む(全542文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    全国的視野で見れば全てが平均の高校
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業にどれくらいのレベルを求めるかで評価は変わるが、生活自体は楽しくやっていける。
      行事などは充実しており、積極的に取り組めばいい思い出が作れる。
      市内でも、ある程度勉強を頑張った性格の穏やかな人が多い傾向。
      学業は、本当にレベルの高い人は …続きを読む(全1700文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    基本的にはいい学校です
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の質も、生徒の質も、年度によって差がある。いじめの対策は特になし。進学の話は意外と熱心に聞いてくれる。
    • 校則
      校則自体は緩いほうだと思います。が、先生によって厳しい先生もいます。 …続きを読む(全370文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    進学重視の学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学に焦点を置いた学校という点では、よく指導してもらったように思いますが、学校生活の楽しさや思い出に直結する行事などは、あまり力が入ってなかったように思いました
    • 校則
      特別厳しくも無くゆるくも無いように感じました。髪を染めたりするのは、もちろん禁止 …続きを読む(全901文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    真面目な人に向いている
    2019年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      中学校の時とは全く周りの環境が違うと考えた方が良い。周りと切磋琢磨して学習できるので、真面目に勉強したい人には向いていると思う。先生には当たり外れがあるが、親身になって相談にのってくれる人も少なからずいる。
    • 校則
      担当の先生にもよるが、他校に比べる …続きを読む(全404文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    真面目な方に、向いてます。
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      上記の通り、この学校は、真面目な方に向いている高校です。一方で、自主的な学習に専念し、効率重視で目的の進路をめざしたい方や、自由な高校生活を過ごしたい方は、この高校を選択しないほうがいいでしょう。見つかっても
    • 校則
      厳しいと思います。
      身だしなみ …続きを読む(全1263文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強頑張りたい人向けの学校
    2017年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を目指している人にはとてもいい学校だと思います。
      専門学校や就職希望の人には向いていません。
      模試がとても多いです。1年生の頃からたくさんあります。
      また、宿題もたくさんでます。
      夏休み冬休みは補習があるので大変です。
    • 校則
      校則はゆるい方 …続きを読む(全662文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    アメとムチな自称進学校
    2018年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      授業も定期テストも中学校とはぜんぜん違うレベル。余裕なしの高校受験で合格した者は覚悟して毎日勉強しないとついていけない。でもピンからキリまで。その分行事は楽しいと思う。楽しい学校行事は高校生活においてかけがえのないものだと思う。
    • 校則
      担当の先生に …続きを読む(全556文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強にやる気がないなら、来ない方がいい。
    2022年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      はっきり言って…中学でいくら勉強できていたからと言って、高校に入っても中学の時のままでいると、成績はただ、落ちていくだけです。高校に入って、変わろうと思っても無駄です。変われません。今から必死に勉強して、勉強習慣を身につけてください。やらさ …続きを読む(全961文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    進学するための高校。
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      よくある進学校。愛媛県東予東部のこのくらいのレベルとなると新居浜高専か西条かここの三択。進学するための学校なので進学目的以外ならなし。勉強しんどいのは当たり前。そういう高校です。
    • 校則
      教師によって可にされたり不可にされたりといった感じ。 …続きを読む(全535文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    ピンからキリまで
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校であるから受験に必要な知識は一通り教えてもらえる。しかし、旧帝大以上行く人や、私立大にいく人など、上下差が激しい。
    • いじめの少なさ
      市内で一番の進学校であるから、治安はかなり良い。安心して、生活できると思われる。 …続きを読む(全375文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    西高最高
    2014年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この高校は勉強をする環境が非常に整っています。また勉強だけでなく部活動 …続きを読む(全675文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      いじめがなくいい学校です。
      校則はほかの学校よりも緩い印象だが、先生によっては厳しいです。
      先生方の中には、校則を改善してあげてるんですよ、的な感じで言っている先生もいますが、そこまで緩くは無いです。行事は充実している方だと思います。大学進学を前提にお話する先生がほとんどなので、大学をめざしている人にはいい学校だと思います。
    • 校則
      他の高校に比べて、校則自体は緩い方だと思います。
      ですが、校内でのスマホ使用は許可されていないので、急遽必要な連絡をしたい時は、大変不便です。先生によっては身だしなみ検査の基準が厳しい人もいて、今の時代に合わないような考え方をする先生もいるのが大変です。
    • いじめの少なさ
      いじめがあった、されたなどという話は聞いたことがありません。
    • 部活
      大会で結果を残している人はいますが、団体ではなく個人が多い印象です。どの部活も練習する場所が狭いのではないかと思います。
    • 進学実績
      先生方はかなり大学について考えてくれています。
      毎年多くの人が国公立大学に合格しています。
    • 施設・設備
      体育館や、グラウンドが少し狭いと感じます。
    • 制服
      冬の制服は可愛いとは思いますが、夏の制服は貧祖な感じです。
      夏の制服を好んでいる人をあまり見た事がないです。
    • イベント
      体育祭が魅力的です。
      クラスマッチは年に2回ありますが、もう少し増やして欲しいと思います。クラスマッチ2日開催もありとても楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      大学の進学率と、自分の学力を考えて選びました。
    投稿者ID:924275
    この口コミは参考になりましたか?

52件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛媛県の偏差値が近い高校

愛媛県の評判が良い高校

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 新居浜西高等学校
ふりがな にいはまにしこうとうがっこう
学科 -
TEL

0897-37-2735

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛媛県 新居浜市 宮西町4-46

最寄り駅

-

愛媛県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛媛県の高校   >>  新居浜西高等学校   >>  口コミ