みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  早稲田大学本庄高等学院   >>  口コミ

早稲田大学本庄高等学院
出典:www.waseda.jp
早稲田大学本庄高等学院
(わせだだいがくほんじょうこうとうがくいん)

埼玉県 本庄市 / 本庄駅 /私立 / 共学

偏差値
埼玉県

2

偏差値:74

口コミ: ★★★★☆

4.17

(88)

早稲田大学本庄高等学院 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.17
(88) 埼玉県内11 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

88件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    入る前と後でモチベーションをキープすべき
    2022年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      入る直前と入った直後が鍵になる。
      ほぼ全員早稲田に行けるにはシンプルにレべチ。
      自然が多くて施設も充実してる。
    • 校則
      本当に自由です。男子はほぼ私服(野球部は制服かな?)、女子はなんちゃってと私服どっちもいる感じ。 …続きを読む(全688文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    環境がとにかく良い高校
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      高校生活を楽しみたい人にはとてもいい高校だと思う。とにかく綺麗で勉強も否が応でもやる気がでる。また今年度から新体育館が設立されて屋内スポーツの部活は特に、他の部活も利用できて障害なく打ち込める。(おすすめは筋トレ室) 明るく個性的な人が多 …続きを読む(全703文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自由の意味を考えて楽しもう
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      この学校の話ではよく自由な学校、と聞くことが多いと思いますが、自由とは何かよく考えて学校生活を送ることを要求されているように思います。学びたいと思えば素晴らしい環境、先生方やたくさんの蔵書から学びを高めることが出来るし、自由を履き違えてしま …続きを読む(全868文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    良い意味でも悪い意味でも付属校
    2011年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      やはり付属校というだけあって、非常に自由、そして生徒の要求に応えること …続きを読む(全768文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    何をやるかは自分次第
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      この学校は受験がない分、部活や資格などに集中できます。ですが、しっかり管理できる人じゃないと何もせずに高校生活終わってしまうと思います。定期テストのレベルが全体的に低い(教科書レベルしか出さない)ため、一般で入ってきた人は物足りない気がしま …続きを読む(全452文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    男女共学、高校一斉スタートの早大本庄
    2020年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      良い点。英検1級保持者やスポーツの全国大会出場者、プログラミングがめちゃくちゃできる人など、様々な方面で突出した何かを持っている人に会うことができる。内部事情(後述)に見合わないような、様々な海外交流プログラムが容易いされている。博士号を持 …続きを読む(全1539文字)
  • 男性在校生
    在校生
    早稲田大学に行く一番の近道だと思います!
    2012年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      自然に囲まれ、のびのびとした雰囲気の中で勉学、部活などに勤しむことがで …続きを読む(全628文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    八方美人~入学前の想像と違いすぎた~
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      受験生、保護者からの評価は高いと思います。私もそうでした。しかし実際は需要のない授業をする教師(分かりにくい、解答を配らない、毎授業計算ミス)や小テストでのカンニング、授業カットが普通です。バスダイヤも酷いです。暑い(寒い)中駅で何十分待っ …続きを読む(全824文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    入学後は判断力と実行力が試される
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      早稲田の付属校というメリットがあるだけで星3未満がつくことはそうない。よっぽど環境に適応出来なかった方、もしくは参考にしない方が良い書き込みだと思った方が良い。本校の生徒らしくない書き込みもちらほら。
    • 校則
      校則はほぼ無いに等しいです。麻雀が禁止さ …続きを読む(全575文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    テキトーから真剣まで混在するまったり学校
    2016年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般受験で(他を落ちて)入った生徒は優秀。推薦の人ははっきりとレベル低い。厳しい受験勉強を経験しているか否かが、日々の些細な努力をするのかしないのかに反映され、成績となる為。部活でサッカーとかだと周りが赤点だらけで恐らく感覚がマヒして赤点が …続きを読む(全809文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    与えられた環境の価値は自分次第
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      ある程度の勉強量とタスク処理できれば早稲田に行けるのでありがたいですよね。政経なんかは別格扱いされますが、学年で80人近くもいけますしね。
      中途半端なやつが中途半端にイキると叩かれているように感じます。イキりたいなら突きぬけましょう。
    • 校則
      ゆるゆ …続きを読む(全487文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    気になる高校は1度自分の目で見て!!
    2017年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      当たり前のことが出来る人にとっては最高だと思います。基本的に何をやっても別に問題はありません。それくらいゆるいです。
    • 校則
      基本的なルールを守れば何してもいいです。基本的なルールというのは、不正行為の禁止など当たり前のことについてだけです。髪だって …続きを読む(全1200文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    早稲田大学への切符付きの、自由な3年間
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直、この学校の教育力や成績評価方法にはかなり疑問があります。生徒の間では、入学してから英語力が下がる学校なんて言っているようです。成績評価では同じ教科なのに担当の先生によってテストの平均点が数十点も違う事がよくあるのですが、点数調整などさ …続きを読む(全1378文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    とりあえずまあ楽しいです!
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      とりあえずめちゃめちゃ楽しいです!友達はどんな子であれ沢山出来ると思います!みんなみんなどんな入試形態の子でも勉強をしてきた子なので、テスト期間は情報を共有し合いながら共に勉強できます!あと、寮に少しだけ入ってました!設備はすごく充実してま …続きを読む(全1477文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    最も付属の良さを生かせる学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんといってもその進学率は良く、多くの学生が希望の学科へと進むことができる。学校の立地はいまいちだが、進学のことを考えれば3年間耐えられるといったところ。
    • いじめの少なさ
      高速や制服が無いおかげかまったくと言っていいほどいじめはない。いじめをしている暇があれ …続きを読む(全531文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    明るくてキラキラした学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      早稲田大学の附属高校のなかで唯一共学である学校です。部活動や課外活動が盛んで他の高校では経験できないような経験ができる学校です。早稲田大学には原則条件を満たせば全員進学できるので早稲田大学志望の方には非常にオススメです。
    • 校則
      校則はほとんどありま …続きを読む(全623文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    自由でユニークな高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      *ディズニーリゾートに匹敵する広大な敷地(敷地内に古墳が3つある)*関東一円から色々な才能をもつ生徒が集まるため、いつも周りから刺激を受けて高校生活を送ることが出来る*校則がほとんど無く、制服もなく、生徒の自主性を尊重している*とにかく生 …続きを読む(全1084文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自由な校風です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      付属校ということもあり、大学との連携がしっかりと取れているので、進路が明確に決まりやすかったり、大学の授業を受けることができるので、いろんなことを経験できる。
    • 校則
      高速というものがない。常識的な範囲なら何をやっても良いという感じ。法律違反は厳禁。 …続きを読む(全776文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    自主性を重んじる学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      恵まれた環境で部活動に取り組んでいます。。附属高校のメリットを最大限あに利用出来る環境だと思います。
    • 校則
      校則は厳しくありませんが、生徒の自主性を重んじています。ただ校則違反、モラルの違反に対しては非常に厳しいです …続きを読む(全656文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由を以て成長できる
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「自ら学び、自ら問う」がモットーの、とても自由な学校です。受験がなく、また校則に縛られることのないため、学院生はそれぞれやりたいことに没頭することが出来ます。部活や恋愛、アルバイトや課外活動など、様々です。先生方は基本的に放任ですが、自分か …続きを読む(全1092文字)
88件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 早稲田大学本庄高等学院
ふりがな わせだだいがくほんじょうこうとうがくいん
学科 -
TEL

0495-21-2400

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 本庄市 栗崎239-3

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  早稲田大学本庄高等学院   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服