みんなの高校情報TOP   >>  和歌山県の高校   >>  日高高等学校   >>  口コミ

日高高等学校
出典:S.Maeda
日高高等学校
(ひだかこうとうがっこう)

和歌山県 御坊市 / 学門駅 /公立 / 共学

偏差値:50

口コミ: ★★★☆☆

3.33

(32)

日高高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.33
(32) 和歌山県内20 / 47校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
32件中 21-32件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自称進学校って感じです。
    2018年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校です。普通科の中の二類クラスや総合科学科は多少勉強もしていますが、たいした大学には入れてないですね。
    • 校則
      校則は厳しいというより意味不明な校則が多いです。 …続きを読む(全408文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とてもいい学校です!
    2016年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国際交流に非常に熱心な学校です。デンマークと中国に合わせて3校の姉妹校があり、定期的に交流しています。また、今年度に文部科学省から「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」に認定され、海外研修も多く行われます。
      国際交流に興味のある方に …続きを読む(全1622文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    地域に根付いている
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい高校だと思っています。卒業後は就職よりも進学を選ぶという学生が多いです。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は厳しい方だと思います。学生にはそれが不満に感じるということもあるかもしれません。 …続きを読む(全483文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    色々な事に挑戦できる学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生はみんないい人だし、クラスの雰囲気もとてもいいです。勉強を頑張って、クラブ活動も盛んです。他にも色々な活動があって、一生懸命頑張る子に応えてくれる学校です
    • 校則
      スカートの長さや髪の色など、注意される事はあります。しかし、私はそれほどガチガチに …続きを読む(全439文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    勉強必須だが自由で自主性を尊重してくれる
    2020年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      日高高校附属中学から日高高校の総合科学科に進んで国立大学進学へ進学するのならお薦め。以前はSSH指定校だったが今はSGH指定高校として、グローバル教育にも力を入れており、英語や理科、数学の科目が充実。特に、附属中学校では、40人定員を20名 …続きを読む(全969文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    進学には力を入れていて、基本賢い
    2018年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にほとんどが大学や専門学校へ進学し、市内で選ぶならば日高に来れば進学に向けて早くから知ることができる。就職する人はごく稀。クラブも割と充実している。また、イジメも少なく、楽しい学校生活がおくれる。行きたい学校もとくになく、市内では1番 …続きを読む(全388文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    自称進学校とか言ってる一般高校
    2019年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校までの通学方法も、電車や、輪行といった雨の日でも安心して通えるところがいい。しかし、学校での教師の教え方は、受験を頭に入れておらず、大半の先生がただ教科書を読んでいるだけのような授業が多い。それにもかかわらず、テストは難しいので、点数の …続きを読む(全592文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    最高の高校生活にしてください!
    2018年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      和歌山県のほぼ真ん中にあるフツーの学校です。良くも悪くも私はいい学校だと思います。“自称進学校”なんて言われていますが気にしてはいけません。自分を信じて3年間勉学に励みましょう。
      クラブ活動も運動系、文化系に問わずそこそこの成績を残します。 …続きを読む(全1326文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    私立大学の指定校推薦の開示をもとめる。
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      指定校推薦を開示しない。公立高校で開示しないのは、大変珍しい。異常である。
      一辺倒に国立大学ばかり勧めている。
      生徒側の視点に立って、進路指導をしない。
      学校側の国立大学の進学率の実績ばかりに力をいれている。
    • 校則
      ゆるくもなく、普通に厳しい。髪の …続きを読む(全432文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    ここ以外の高校を考えよう
    2019年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      先生、生徒、カリキュラムどれをとってもいいところがない。ここに行くぐらいなら隣の紀央館高校行った方がまだましです。
    • 校則
      化粧はもちろんだめ、色つきリップすら許されない。地毛が元々茶色い人は染めているだろうと言われる始末。 …続きを読む(全395文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道、質実剛健
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学を考えてる子にはすごくいい環境が整っています。またSSH(スーパーサイエンスハイスクール)や今年からSGH(スーパーグーバルハイスクール)の指定校でもあります。姉妹校との交換留学も行っており、グローバル化が進んでいます。
    • 校則
      厳しいです。スカ …続きを読む(全542文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      個人的にはとてもいい学校だったと感じています。私は入学前このサイトを見ていじめなどがあるのではと不安になりましたが卒業後の今は新入生に少しでも情報を残せればと感じています。進学実績としては多くの生徒は近畿圏の私立大学や専門学校などに進学します、国公立大学に進むには相応の努力を早くから始める必要があります、面接や小論文などの対応を熱心に行ってくれる先生が多いので受験対策はしっかりできると思います。学校行事も自ら行動を起こせばとても充実したものになるでしょう、少し懸念点を挙げるならば先生によって熱量に違いがあるので授業の進度や難易度に差があると思いました。
    • 校則
      バイトは申請するとできます
      特に女の子に多いですがたまにある頭髪検査でピアスであったり茶髪の指摘があります、化粧も行事の都度に注意がありますが皆バレないようにというか多少目を瞑っている感じがありました。免許についても取ることについては規制はありませんが学校になってくるのはできないです、携帯は入学後申請し持ってくることができます 隣の高校は休み時間使用することができるようですが、使用は禁止されています、皆バレないようにしているようです
    • いじめの少なさ
      いじめが全くなかったかと言われるとなんとも言えないですが担任の先生方に話すことで解決してくださると思います
    • 部活
      三年間同じ部活に所属していましたがとても充実したものだと思います
      ただ部活によって熱量も様々なので自分の気持ちと違えば特に入らなくともいいと思います 部活に入っている人の割合は運動部4文化部3入っていない人が3の割合でクラスによっては違うと思います
    • 進学実績
      近畿県内の私立大学の進学が多く和歌山大学であったり地方の国公立大学にも進学できますそのほかには日高看護や数人は就職する人もいます。2023年から指定校推薦のある学校を教えてくれるらしいので自分の行きたい学校があれば積極的に聞くべきです 大学の要項に成績がなくても校内選考に使われるので評定は高いにこしたことはないです
    • 施設・設備
      プールはありませんがグラウンドは広いと思います筋トレルームや部室は十分なものだと思います 図書室にはそこそこ本がありそこで勉強する人も多いです
      御坊駅からは臨港(りんこう)と呼ばれている紀州鉄道が通っており雨の日などはりんこうを使いますが人が多すぎることが難点でそのほかにも送り迎えの車が学校の前にたくさんくるので朝は交通が多く危険だと感じます
    • 制服
      男子は普通の学ランです
      女子はスカートにブラザーで指定のネクタイをつけます夏はどうしようもないですが冬はセーターなどでおしゃれするといいと思います 靴は特に決まっておらずローファーやスニーカーなどなんでもいいです
    • イベント
      文化祭はコロナで規制が続いていましたが緩和されてきているのでできることも増えると思います体育祭や文化祭なども同じメンバーでやるのは1回きりなので楽しむことが大事です
      修学旅行はここ最近は国内で九州などになっていますがこれもこれから緩和されると思います
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家から近いことと入りたい部活があったからです
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大阪工業大学工学部応用化学科
    投稿者ID:980052
    この口コミは参考になりましたか?

32件中 21-32件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

日高高等学校附属中学校

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆4.12(7件)

日高高等学校附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

和歌山県の偏差値が近い高校

和歌山県の評判が良い高校

和歌山県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日高高等学校
ふりがな ひだかこうとうがっこう
学科 -
TEL

0738-22-3151

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

和歌山県 御坊市 島45

最寄り駅

-

和歌山県の評判が良い高校

和歌山県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  和歌山県の高校   >>  日高高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服