みんなの高校情報TOP   >>  山梨県の高校   >>  甲府南高等学校   >>  口コミ

甲府南高等学校
出典:さかおり
甲府南高等学校
(こうふみなみこうとうがっこう)

山梨県 甲府市 / 甲斐住吉駅 /公立 / 共学

偏差値
山梨県

1

偏差値:60 - 69

口コミ: ★★★☆☆

3.08

(96)

甲府南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.08
(96) 山梨県内21 / 40校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
96件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    良い学校とは言えません。
    2018年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校に比べてここが凄いと誇れることが1つもありません。大学受験の為の勉強は学ぶことができますが、勉強以外のことは学ぶことがほとんどできません。人として成長するということが出来ていない生徒が多かったように感じます。自分の意思というより先生 …続きを読む(全622文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分の居場所を見つけられる
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      とにかく楽しめます。
      理解のある友人や先輩と出会えると感じます。
      面白く明るい人が多いですが、授業ではスイッチ切り替えて集中する所が良いです。
      また、部活動に入ることをおすすめします。
      中学とは違う部活に入りましたが、新しい世界を見つけられ …続きを読む(全1528文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本気で国公立進学を目指す人には最適な学校だと思います。ですが学校全体の雰囲気や教師の態度はとても悪く、あまり居心地のよい学校ではありません。生徒想いの学校ではないので、青春を求める方や心の優しい方には入学をお勧めしません。
    • 校則
      とても厳しいと思い …続きを読む(全549文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    基本的に自主的な努力が必要
    2017年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくです
      ただ学園祭に熱を入れたい人にはおすすめはできません
      進学実績は確かにいいです。私立に至っては一人で複数合格をとってくれることは普通です
      あと成績が悪いとテスト一週間前から完全下校まで帰れなくなります。
      (トイレ・水分 …続きを読む(全998文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    良い学校とは言えません。
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他校に比べてここが特別凄いと言える所がありません。
      どれも普通です。
      最近は、人気がないため点数が低くても入れますが
      実力で大学に進学したい人以外は来ない方がいいと思います。
      推薦も中々もらえないらしいので、他の学校で努力した方が良い大学に …続きを読む(全580文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    大学に行きたい人の為の高校
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科普通クラスの在校生です。素晴らしい高校だと思います。ネット上の評価はなかなか酷いものですが(笑)、真面目ならよく合う高校です。先生も生徒同様なかなか個性的ですが、指導熱心な先生もおります。理数科との贔屓は感じません。最近の進学実績は、 …続きを読む(全1715文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強が最優先の学校です
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      集中して勉強したいという方には最適だと思います。私は理数科に入りましたが、とりあえず勉強しろとばかり言われ、正直疲れます。あと、やたらと大学のオープンキャンパスに行くことをすすめられます。また、些細なことにグチグチ怒り、一回目をつけられると …続きを読む(全479文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    一度立ち止まり考えてみるのが肝要です
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      はっきり言って良い学校とは言えません。設備は旧時代ですし、教師も同様。一度目をつけられると執拗に嫌がらせをしてくる教師もいますし。友達は貴方がどう他人に振る舞うかによって変わってくるでしょう。(これはどこに行っても同じでしょうけど)
    • 校則
      携帯電話 …続きを読む(全719文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    素晴らしい学校です。
    2021年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      非常に良い学校です。勉強はもちろん、他の事も全力で取り組めます。どうして評判が悪いのか疑問に思います。
    • 校則
      校則は特に厳しい事はないと思います。他の高校と大体同じ感じです。 …続きを読む(全495文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    類は友を呼ぶ。穏やかな性格の人むきな高校
    2019年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      口コミの評判が悪くてびっくりしています。
      私は大変良い学校だと思います。
      友達は面白いし、クラスの雰囲気も良いし、勉強の励みになります。
      学校生活は友達だと思います。〝類は友を呼ぶ〟なので、先輩などの雰囲気を見て選ぶことをオススメします。
    • 校則
      …続きを読む(全393文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    高校enjoy勢は来ちゃダメ!
    2023年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      課題が多いです。週末課題が毎週必ず出ます。毎日少しずつ勉強することがとても大切になると思います。課題を後回しにすると痛い目みます。国立大学を目指したいと言う人にとってはかなりいい環境だと思います!高校enjoyしたいと言う人は来ない方がいい …続きを読む(全859文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    宿泊学習会最高!あと、やばい教師がいる。
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強したい、いわゆる真面目君にはオヌヌメです。しかし、わが道を行きたいような生徒はこの学校は合わないと思います。大学進学数は数字を見れば多そうですが、一学年の進学希望者で比較するとあまり多くはないです。しかも偏差値60は高そうに見えますが、 …続きを読む(全1903文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    本当に勉強が好きな人でないと厳しいです
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強が好きなら入っても後悔はしないと思いますが、
      勉強が嫌いな生徒には本当にオススメしません。勉強のできない生徒には教師も冷たく、入る前の良いイメージはありません。
      中学でそこそこ勉強できる程度ならほかの高校をお勧めします
      勉強につい …続きを読む(全652文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    難関大学進学に必要な環境が揃ってます
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      総合的にはとても良い学校だと思っています。進学校ということなので(自称と言う人も多いですが、私はそう思いません。)、勉強はそれなりに大変です。難関大学に進学したいという人も多いですが、そうでない人も意外といます。また、理数系(理数科と理数ク …続きを読む(全899文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    勉強ばかりしたい人におすすめ
    2013年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      勉強したい人は行けばいいと思います。
      【校則の自由さ】
      校則はかなり自由で …続きを読む(全321文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    なんだかんだ「勉強の南高」です
    2018年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三年間の大半を勉強に捧げ、上位国公立大学に合格する。そのような意思を持った人であれば、ぜひ理数科、ないしは普通科に上位で合格して理数クラスに入ってください。このような生徒に関しては最適の高校だと思います。理数科、理数クラスには優秀な先生もつ …続きを読む(全1622文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    まだ一年だけど、いい学校です。
    2018年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      なかなか、評判が明るくなかったですが、入って見ると、いい学校です。先生も時には厳しく、時にはホントに親身になってくれます。勉強も大変です。小テストの追試、追追試に悩みましたが、お陰でか模試の結果がまずまず取れるようになってます。一度で覚えら …続きを読む(全1145文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    志望校に合格したいなら、絶対に南高!!!
    2017年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      入って良かった。後悔していることが1つもない。
      他校に比べたら、真面目でお堅い印象もあるかもしれないが、全くそんな事はない。生徒間や、生徒と先生の仲も良く学園祭である緑陽祭での盛り上がりは凄い!!真面目な部分と、盛り上がる部分の切り替えが
      …続きを読む(全1294文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    甲府南高等学校の口コミ
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      穏やかな子が多く、充実した高校生活がおくれました。
      なんだかんだいい大学に行けるくらいの学力もつけられるし、部活動や行事なども楽しかったです。
      なぜこんな悪い口コミが多いのかは、どこの高校にもいる性格の曲がった方達のレビューがあるからな気が …続きを読む(全501文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    本人の努力次第で全て決まる
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      前々から準備して取り組める人には向いてる。良い大学(march以上)を目指してないなら行かない方がいい。
    • 校則
      校則はかなり厳しい。在学当時はそれが普通だと思っていたが東京に出てから、異常だったと気づいた。 …続きを読む(全754文字)
96件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

山梨県の偏差値が近い高校

山梨県の評判が良い高校

山梨県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 甲府南高等学校
ふりがな こうふみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

055-241-3191

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

山梨県 甲府市 中小河原町222

最寄り駅

-

山梨県の評判が良い高校

山梨県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  山梨県の高校   >>  甲府南高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服