みんなの高校情報TOP   >>  山梨県の高校   >>  甲府第一高等学校   >>  口コミ

甲府第一高等学校
出典:さかおり
甲府第一高等学校
(こうふだいいちこうとうがっこう)

山梨県 甲府市 / 甲府駅 /公立 / 共学

偏差値
山梨県

3

偏差値:57 - 66

口コミ: ★★★☆☆

3.24

(60)

甲府第一高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.24
(60) 山梨県内18 / 40校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
60件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    とにかく縛られます。
    2018年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      キラキラした高校生生活を送りたいっ!っていうアナタ、今すぐ志望校を変えることをお勧めします。伝統校という学校の体質が人によって合う、合わないがはっきりと出てきます。とにかく色々なことに厳しいです。
    • 校則
      とにかく縛りが多いです。スマホはコモンスペー …続きを読む(全1171文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    伝統ほざいてるお、でも、楽しいとこだお。
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統ほざいてらわりに、、だからだと思う。そこまでのがっこうではない。自分の台は駿台やとんこうの方が可愛いひと多いって聞いた。まー。とはいっても、楽しいことも多いです。友達はなかなか癖のあるやつばかりで、とても楽しい。部活もこうは行っちゃあな …続きを読む(全476文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ぶっちゃけあんまりオススメはしない
    2017年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直、どこの学校もそうなのかもしれないけど学校説明会で聞いてる話と実際のギャップが面白いくらいに激しいです。この学校に入学してからお手伝いで学校説明会を聞いたけどその学校に行きたくなった。どこの学校の話ですか?って感じですね。特に思うのが自 …続きを読む(全448文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    自分自身にチャレンジできる学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      何事にもチャレンジすることを学びました。なかなかできない体験も出来ま …続きを読む(全581文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    先生の頭は石頭 伝統校のため多々困惑
    2018年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      the 伝統校 生徒主体と言いつつ裏で全て操作する先生
      ひいきをする女の先生がとても目立つ。「あなたはムカつく」という 教育者としてどうかと思う言葉を平気で唱える。嫌いな人と好きな人への態度が違いすぎて一目瞭然。 そのほかにも心無い先生の …続きを読む(全1413文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    充実した学校生活
    2017年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      そこそこ自由な校風です。親身になって進路相談をしてくれたり授業も楽しく分かりやすいものも多いです。友達は優しくて面白い人ばかりなので毎日充実したが学校生活が送れます。友達だけでなく、先輩や先生方のノリも良く、明るいです。でも正直自称進学校だ …続きを読む(全578文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    来年の春会えますように 一高いい所悪い所
    2017年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      一年探究科の者です
      スーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定を受けており 思考力行動力の向上に繋がると思います
      イジメは聞いたことすらありません。
      強行遠足というイベントは、本当にきついですがそれ以上に得るものがあります
      制服は男子し …続きを読む(全1140文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    課題と伝統に縛られる地味目な学校
    2020年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      大学を目指して勉強に励みたい生徒は良いでしょう。甲府第一高校だからと言って頭が良いという訳ではありません。入学してからが勝負だと思います。課題の量(特に数学)がとても多くて休日があってないようなものです。土曜日は基本土曜学習というものがあり …続きを読む(全1003文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    絶対にお勧めしません。
    2020年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価

      まず、甲府一高への進学を考えている方へ
      応援練習や、強行遠足など無駄な行事が多いです。特に強行遠足は3年の10月にも2日間かけて行うため受験勉強にも影響があります。
      応援練習は必要以上に厳しく、昨年度は救急車が4台来ました。また、昨年度私 …続きを読む(全462文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    勉強も部活も楽しく頑張れる
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      一高は、真面目、つまらなさそうなど伝統高だからなのかマイナスな
      イメー …続きを読む(全680文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    良くも悪くもない学校
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      至って普通です。正直、他の学校の話を聞いても全然羨ましいとは感じません。山梨県の高校は期待しない方がいいです。
      一高には梨大附属中からの子がたくさん入るので全体的に頭がいいです。みんな勉強するのでいい刺激になります。勉強を頑張りたい人でも少 …続きを読む(全1144文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    甲府第一高等学校の口コミ
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      とにかくつまらない
      青春という言葉の対義語
      2年ほど前から探究科は定員が割れているが、実際に入ってみるとその理由がわかる。探究活動といっても何をやれば良いのか具体的に示されずゴールが見えず、困惑している様子が見える。そのため、生徒間では自己 …続きを読む(全489文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    とても微妙で言い表せない
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      学校説明会とのギャップが大きくかなり困惑しました。
      伝統という言葉に縛られているように思います。
      先生方は学年によってあたりはずれが大きいです。
      正直一高を志望しているなら考え直した方が良いです。少なくとも私はあまり考えずこの高校に入学して …続きを読む(全363文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    伝統
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい、伝統がある(特に強行遠足がいい)、土曜学習会が多め、英語科から探究科になった、トイレが和式。
    • 校則
      ほかの学校に比べると厳しくないほうだと思います。衣替えがありません。 …続きを読む(全275文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    勉強と課外活動をどちらも充実させたい人へ
    2019年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するための環境は整っている。優秀だと感じる先生や友人が周りに多かった。特に文系に進むつもりなら県内では一高の探究科が一番おすすめ。一方で探究科の半分は理系に進むので理系に行きたい人にもいいでしょう。英語に強い学校。毎年有志が英語ディベー …続きを読む(全1258文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    勉強は大変だが、仲間が素晴らしい高校
    2020年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      課題が多く、勉強に対するプレッシャーが大きいが友達は優しくて素晴らしい人が多いため星3です。勉強に対するプレッシャーはとても大きいです。授業やSHRの度に先生方は勉強の話をします。大学受験に対する意識が高まりますが、メンタルが弱くて真面目な …続きを読む(全2450文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    可もなく不可もなく
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内では進学校ということもあり、課題も多いし、土曜学習や模試も多いです。
      英語に力を入れている気もするので、私のように英語ができないと大変かもしれません。
      強行遠足や応援練習など、男子校の名残のような伝統行事もあるので、体力もメンタルも強く …続きを読む(全637文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    国公立大学志望者には優しい高校
    2018年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      山梨県内での評判は良い方だと思います。卒業生もよく見かけます。プライドが高い生徒や教師が多く、進路指導では国公立大学以外を希望する人には対応が悪かったように見えました。
    • 校則
      服装頭髪検査や持ち物検査が厳しめな分、変な格好をする人もいないので良かっ …続きを読む(全595文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    そこそこの高校という言葉がぴったり
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全てにおいてまぁまぁの高校。高校生活自体はとても楽しかったが、この高校に戻りたいとは思わない。伝統を重んじていて、合う合わないが分かれる高校だと思う。
    • 校則
      山梨県内の公立高校の中ではそれほど厳しい方ではなかった。しかし学年により違ったり、今年度か …続きを読む(全479文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    公立進学校
    2014年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まじめな進学校と思います
      歴史があります

      【校則】
      わりと厳しいほうかと思 …続きを読む(全240文字)
60件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

山梨県の偏差値が近い高校

山梨県の評判が良い高校

山梨県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 甲府第一高等学校
ふりがな こうふだいいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

055-253-3525

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

山梨県 甲府市 美咲2-13-44

最寄り駅

-

山梨県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

山梨県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  山梨県の高校   >>  甲府第一高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服