みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  竜ヶ崎第一高等学校   >>  口コミ

竜ヶ崎第一高等学校
出典:Miyuki Meinaka
竜ヶ崎第一高等学校
(りゅうがさきだいいちこうとうがっこう)

茨城県 龍ケ崎市 / 竜ヶ崎駅 /公立 / 共学

偏差値
茨城県

TOP10

偏差値:68

口コミ: ★★★★☆

3.75

(68)

竜ヶ崎第一高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.75
(68) 茨城県内14 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

68件中 41-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    アットホームな進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      理系科目の場合、1年時に物理と生物の基礎を習うので、2年時の選択がしやすい。学校の雰囲気が全体的に温和、いじめも殆どなかった印象。大学受験に力を入れており、3年は自由登校は基本なし、後半も授業実施。
    • 校則
      自主的に校則を守ることが基本になっているの …続きを読む(全684文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の生徒が多く、勉強に対する意欲のある人が多いと思います。質問などに行くと、先生もとても熱心に、教えてくれます。
    • 校則
      制服のチェックなどがあり、進学校の割には厳しいように感じています。集会などでは、制服の指導もよくされています。 …続きを読む(全312文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    お墨付きの国公立主義
    2018年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強する環境は整っている。先生に質問すれば親身に対応してくださるため、塾等は特に必要ない。国公立の思考が強く、私立よりも国公立への対策講座が充実している。
    • 校則
      たまーに服装検査がある程度で校則はないに等しいかもしれない …続きを読む(全405文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    リュウイチ
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道、どちらかに偏らずのびのびとした高校生活が送れる。スポーツも、勉強も同じようなレベルの子供達なので、周りの子に刺激され上昇志向になる。
    • 校則
      校則を破る子自体がそんなにいないので、特に校則を気にしていなかった。特に厳しい校則もなかったと思う …続きを読む(全801文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    文武両道ができる高校
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統と歴史を尊重する高校なので、OBとの繋がりが深いです。自習室や合宿施設が別館として建てられているので、文武両道ができる高校です。県内屈指の進学校でもあるので、大学進学に向けたサポートは充実しています。
    • 校則
      伝統を守る校風のため、校則も伝統を重 …続きを読む(全688文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    文武両道でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績の良い学校で、部活動も盛んに活動していて、関東大会や全国大会への実績も多いです。
    • いじめの少なさ
      特にいじめなどのトラブルはなかったと思います。問題はないと、私は思いました。 …続きを読む(全319文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    少し、後悔
    2016年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      【良い点】
      先生がとても熱心に指導してくれます。
      学校全体的に落ち着いた雰囲気で学習をする環境が整っています。

      【悪い点】
      良い意味でも悪い意味でも伝統的です。
      一部の先生だけですが、理不尽なことで怒られることがあります。
      …続きを読む(全590文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    入学して後悔
    2016年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的には入学して後悔してます。
      ここからは私の体験談です。家から近いという理由でなんとなく入学し、1年、2年の前半と真面目に勉学に励んだが、限界を感じ、現在は落ちこぼれです。
    • 校則
      普通 …続きを読む(全227文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    普通の学校ですね………。
    2019年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      正直な感想を書きます
      文系は超チャラいです
      女子の文系は真面目な人も一定層いると思いますが(もちろんうるさいパリピも一定層いるが意外と理系女子もパリピ居たりする)男子の文系は8割チャラいと思ってください。ウェイ系無理な人は理系行ってください …続きを読む(全656文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    竜ヶ崎第一高等学校の口コミ
    2021年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      どの高校でも言えることですが、一年生の初めから少しずつ勉強をしないと授業についていけません。実際私がそうでした。特に二年生の後半からはみんな周りから遅れをとっていることに気づいてきます。しかし、そこから勉強を始めると追いつくのはとても大変で …続きを読む(全575文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    伝統校の誇り
    2013年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      県内有数の歴史がある学校なので通っていることで誇りを持てます。場所もお …続きを読む(全541文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    可もなく不可もない学校
    2021年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      学校の雰囲気自体は悪くない。いじめも聞いたことないし、勉強するにはなかなか良い環境だと思う。自習環境も良好。マイナスポイントとしては、毎朝急な坂を登らないと行けないところ、課題か多いところ。あと、英語科の意識が高すぎで生徒が置いてかれてる感 …続きを読む(全404文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    文武両道
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      部活も勉強を力を入れてる文武両道な学校。
      【校則の自由さ】
      他校に比べると …続きを読む(全475文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    地域に根付いた田舎者進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      おせじにも立地がいいとは言えず、まさに地域密着型の学校と言った感じ。文武両道を唱っているが特別強い運動部があるわけでもなく、いたって普通の進学校です。
    • 校則
      通学環境によっては原動機付自転車の通学なども許可されており、免許をとるのは誰でもオーケー。 …続きを読む(全472文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    有名な大学に行きたいなら竜ヶ崎一高
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やはり進学校なので勉強のことはよく言われます。2ヶ月に1回のペースで講演会も行われます。またSSH(スーパーサイエンスハイスクール)にも指定されていて学校側は勉強に対して意欲が高いです。また勉強が全くできない人を見捨てることはありません。
    • 校則
      …続きを読む(全550文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    勉強をして部活もやりたい人はここへ。
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      文武両道から学習中心になりつつある。「部活一本!」という人にはこれから …続きを読む(全391文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    本人次第の高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は熱心な子供には熱心で良いところもありますが全員国立大学を目指そうと融通がきかないところがあります。優秀な生徒は可愛がります。
    • 校則
      基本的には皆真面目なので注意される子はまれだと思います。宿題提出には厳しく親にまで連絡があるくらいです。 …続きを読む(全680文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    自称進学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のどかな環境の学校です。急な階段を上らないと行けないので少ししんどかったです。また、制服が個性的なデザインでした。
    • いじめの少なさ
      生徒にあまり派手な人や過激な人がいなかったので、いじめの問題は特に聞いたことがありません。 …続きを読む(全399文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    いい意味でも悪い意味でも古い学校
    2020年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      創立100年以上のプライドは良いところも悪いところもあり、それが生徒にいい影響ないしは悪い影響も少なからず与えてしまっている。そして、先生方が抱える職務の多忙さが先生方や生徒たちにも悪影響をもたらしていると言わざるを得ない。(ほかの方が竜一 …続きを読む(全2776文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    茨城の県立で4番目の(自称)進学校
    2020年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      竜ヶ崎とかいう田舎に位置している上に近くの竜ヶ崎線は30分に1本しか通っていなくて、かつ毎日60段の階段を昇り降りしなければならないので立地はマジで悪いです。1、2年では課題が異常に多く、毎週のように土曜授業があります。教師は人によります。 …続きを読む(全847文字)
68件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

竜ヶ崎第一高等学校附属中学校

偏差値:55.0

口コミ:★★☆☆☆2.00(1件)

竜ヶ崎第一高等学校附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 竜ヶ崎第一高等学校
ふりがな りゅうがさきだいいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

0297-62-2146

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

茨城県 龍ケ崎市 平畑248

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  竜ヶ崎第一高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服