みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  明法高等学校   >>  口コミ

明法高等学校
明法高等学校
(めいほうこうとうがっこう)

東京都 東村山市 / 小川駅 /私立 / 共学

偏差値:59 - 64

口コミ: ★★★☆☆

3.15

(56)

明法高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.15
(56) 東京都内262 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
56件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    男子しかいなくてもいいならいい学校。
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      平和でのびのびとできる環境だと思います。
    • 校則
      中高一貫のせいか、携帯電話の持ち込み禁止や買い食い禁止などがあって、高校生には少々窮屈かもしれませんが担任の裁量次第です。 …続きを読む(全863文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    ソフトテニス部OBです!
    2014年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      穏やかで平和な感じだったので、勉強と部活に落ち着いて取り組めて良かった …続きを読む(全603文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    良し悪し両極端!部活の見極めは特に大事!
    2020年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      良いところと悪いところの差がどちらも極端にある。それは男子、女子関わらずにどちらにも。私立だから設備は基本良い。第2グラウンドとか特に。ただ体育館と理科棟は狭いし少し汚い。が、トイレはどちらもきれいだ。(厳密に言うと理科棟は理科棟の近くのト …続きを読む(全982文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    朗らかでアットホームな学校
    2019年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      まず、学校の雰囲気が明るいです。勉強に対しても熱心な学校で、中間考査や期末の前には、希望すれば勉強合宿(敷地内に宿泊施設があります)に参加できます。放課後は、質問をしに行けば先生方が親身に個別指導をしてくださるそうで、とても助かっています。 …続きを読む(全810文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    頑張ってる人を応援してくれる平和な男子校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校生活は男子校らしく、自由でいじめも特にありません。華やかさもありませんが、学業熱心な生徒が多いです。先生のサポートや 講習(一部有料)もあります。塾に行かなくても、大学合格につながっている実績もあります。指定校も多いです。
    • 校則
      私立高校ですが …続きを読む(全606文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    行って後悔している学校
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      僕はこの高校が第一志望ではなかったがそれにしてもこんなところを選んで後悔している。理由は学校は難関大学に進学できる生徒を育てることを目標にしているようだがなんの手助けもしてくれないからだ。授業のレベルは実際の所偏差値50の学校と何ら変わらな …続きを読む(全661文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    いっても楽しくない学校
    2020年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      ほとんどの先生は授業のやる気はないですし卒業までに全員MARCH以上の学力をつけるなどと言っていますがこの授業水準では無理です。授業は退屈で寝ている生徒や内職をしている生徒がいたりします。自分で予備校へいったりと努力をしないとこの学校では上 …続きを読む(全569文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    文武両道を女子の目を気にせず出来る高校!
    2016年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校なので大学受験に集中できます。先生も親身になって勉強に付き合ってくれます。生徒同士も仲が良いです。
    • 校則
      校則で縛るほどの不良がいないという事ですがいたとしても辞めていきます。 …続きを読む(全449文字)
  • 男性在校生
    在校生
    のびのびとした学校生活
    2012年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      大学進学もまあまあ安定しており、生徒と教師の距離が近く、和気あいあいと …続きを読む(全849文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    1人でなんでもやってける人ならオススメ
    2020年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      善し悪しは正直人それぞれです。僕は実際イジメられた経験もありますが、正直それは自分にも非があったので仕方がないと割り切っています。というか割り切らないとやっていけないです。そういった意味の気持ちの切り替えや世の中の理不尽の対処の方法は学べま …続きを読む(全1033文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    先生が生徒を温かく見てくれる3年間だよ
    2019年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      擦れた生徒がいない。服装の乱れた気持ち悪い生徒がいない。みな、溌剌とした がんばり屋。共学になったが、ここの女子はとても感じがいい!先生方は生徒にとても温かく、丁寧に接してくれる。中学時代、頭ごなしにものを言う教師ばかりみてきたので、とても …続きを読む(全933文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しくないけど楽しい
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいところはあるが悪いところもある。
      良くも悪くもプラマイゼロ
      説明会を信じない方がいい。
      家が近い人は来てもいい。
    • 校則
      最近、スマホの持ち込みがOKになった。しかし、休み時間にはなぜか使えない。その他の校則は全くと言っていいほど厳しくない。 …続きを読む(全369文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しいが油断をしたら、学力が落ちてしまう
    2020年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      先生の教え方が上手で、授業をしていて退屈になることが少ないからです。
      学園祭では、先生も生徒たちと一緒にどうすれば盛り上げられるかを一生懸命考えてくれていた
    • 校則
      校則違反をしている生徒を先生が見かけたときに、注意している先生がほとんどですが、時折 …続きを読む(全561文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    郊外の男子校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅から遠く15分以上歩かなければならない。グラウンドは広く運動部にとっては良い。進学指導や英会話教育・次世代のリーダー育成に力を入れている。
    • 校則
      校則はあまり厳しくないが、買い食いや茶髪・ピアスは禁止となっている。校則を破ると呼び出され、生活指導 …続きを読む(全549文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    いまでも思い出す教師たち
    2011年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      特に教師の質が良く、また良い意味で個性的な教師が多かった。授業内容はも …続きを読む(全683文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    学業は自分次第、生徒の人間性は微妙
    2021年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      最初は成績が良くなかったものの特に問題なく、楽しく通っていました。
      私立(=企業)なので成績が悪くても先生の面倒見は良いと思います。

      途中からに少し人間関係に悩み始めました。
      どこの学校でもあるのかもしれませんが、私立ならではの経済格差か …続きを読む(全483文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    少人数教育による充実した学校生活
    2019年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学時代からお世話になっております。
      学校見学時の在校生の健全さ、少人数教育、広大な敷地の充実さから、第一志望でした。
      とても先生方との関係も良い意味でオープンで、素敵な学校に御縁がありました。
      今は高校に進学し、2019年からは共学になり …続きを読む(全637文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    男子校で、普通の高校でした。
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      立地は駅から遠いのであまり良いとはいえないです。学校の敷地はそれなりに広く、グラウンドもかなり広いので体育ではサッカー等をグラウンド一面を使用して行うことができます。進学実績は卒業生が少ないのでなんともいえないです。
    • いじめの少なさ
      いじめ自体はあまりないよ …続きを読む(全678文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    楽しく通っています!
    2020年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      学校生活を楽しんでいます!特進コースやターム留学ができるコースもあります。共学一年目に入学し、人数も多くなり心配もありましたが、先生はあたたかく熱心でとても気さくな先生が多く、部活に入っている子も多いです。いろいろな意見はあると思いますが、 …続きを読む(全513文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    先生も面白いし楽しいので来てください
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいし色々なことがあってとても良い施設もちゃんとしているし何より校庭が大きい、先輩もみんな優しいのでいい
    • 校則
      先生によるがだいだいきびしくはない携帯がバレても結構速く帰ってくる …続きを読む(全303文字)
56件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

明法高等学校が気になったら!

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

明法中学校

偏差値:44.0

口コミ:★★★★☆3.52(14件)

明法中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 明法高等学校
ふりがな めいほうこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-393-5611

生徒数
小規模:400人未満
所在地

東京都 東村山市 富士見町2-4-12

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  明法高等学校   >>  口コミ