みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  宮城県農業高等学校   >>  口コミ

宮城県農業高等学校
出典:Ebiebi2
宮城県農業高等学校
(みやぎけんのうぎょうこうとうがっこう)

宮城県 名取市 / 名取駅 /公立 / 共学

偏差値:40 - 41

口コミ: ★★★☆☆

3.15

(17)

宮城県農業高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.15
(17) 宮城県内41 / 94校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

17件中 1-17件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    卒業して楽しい思い出が残りました。
    2022年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒が落ち着いていました。部活動、農業に対する授業がとても充実していますので、そちらに進学したい人はおすすめです。進路の先生も一生懸命におしえてくれるので、やりたいことがあるならここがいいと思います。頑張れば進学校でも入れない国立大学にも入 …続きを読む(全765文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    興味があったら、学校説明会に来てください
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      皆んなの書き込みとかみてると宮農の生徒は質が良くないだとか、常識がなってないとかをよく見るけど実際そんなのは偏見で、かなりの実績を残してるし、歴史的にも日本一古い農業高校です。
      実業高校では体験できない事がたくさん体験できますよ!
    • 校則
      校則とし …続きを読む(全579文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    初めての体験、頑張った分だけ結果が出る
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      全体的にはいい学校。
      資格取得など頑張れば頑張った分だけ結果がつく。その分やらない人との差は大きい。専門的なことを学べるためその道に進みたいと心に決めた人にはいい。部活動も全国レベルのものもあり、どの部活動もしっかり活動している。
    • 校則
      校則は厳し …続きを読む(全875文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    入って後悔しない高校
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は様々な学科がありいろんなことが学べます。

      社会に出るためのことはもちろん、自然や今後の農業についてなど人として知っておくべきことを知ることができます。
    • 校則
      規則は厳しくなさそうに見えてけっこう厳しいとこもあります。注意をされても抵抗を …続きを読む(全974文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    動植物に癒され伸び伸びと過ごせる学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は机上だけの勉強だけじゃなく、生活していく上で必要な実践的な教養や経験を積めると思います。歴史が古く卒業生が多いので卒業後の就職先も良いと思います
    • 校則
      校則はあまり厳しくないと思います。自主性に任せてもらえるので他の学校の生徒よりも伸び伸 …続きを読む(全742文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    学校がいろいろな活動に参加しやすい環境
    2014年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      農業高校ならではの普通の学校では経験できないような農業や家畜とも触れあえて命のことなどを身近に感じることができる。農業だけでなく介護や機械の科もあり自分のやりたいことを学べる
    • 校則
      校則は生活指導の先生を中心に、髪色やピアスや男女とも制服の着こなし …続きを読む(全879文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    専門的な知識が得られる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科高校と違い、専門的な知識が得られる。農園、生活、食品科学、機械と4つの科から選べ、自分の学びたいことを詳しく学ぶことができる。
    • 校則
      厳しい方だと思う。この学校は就職希望者が多く、卒業してすぐ社会人になる人も多いので、服装や社会のマナーなど基 …続きを読む(全847文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    楽しいけど、ちょっと考えが足りない人多め
    2019年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      まぁまぁ、そこそこ。楽しいっちゃ楽しいけど、そこそこ。
      でも、真面目な人ほどちゃんと評価してくれる。そこは好き。
      スカート丈とか何度もしつこく言う先生もいて、私は守ってるけどちょっと面倒くさいなぁとは思う。
      農業に関しては結構楽しい。
      農園 …続きを読む(全798文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    どの学科も楽しく、いい。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備はまあまあだが、行事は農業高校ならではのもとが盛りだくさんでとても楽しい。家畜の世話などもやっている人がいてとても楽しそうだ
    • 校則
      普通の高校と同じくらいだた思われる。服装などには厳しいが、ほかも同じだろう。 …続きを読む(全349文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    良くもなく、悪くもなく
    2020年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      実技が多いので学ぶことはかなり豊富にあります。資格も強制的に取らされるのもあるので、それで取れば就職に活かせる。
    • 校則
      そこそこ厳しいです。ピアス開けてはいけない。髪を染めてはいけない。など …続きを読む(全396文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    農業
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      農業高校なので農業を学びたい生徒にとってはいい学校だと思ういます。宮農の高校は噂などでは、柄が悪いと言われたりしていますが、ちゃんと真面目に大学などの進学に向けて努力している生徒も中にはいます。
    • 校則
      少し、服装については厳しいかもしれないが基本そ …続きを読む(全382文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    面倒なことが多いけどめちゃくちゃ楽しい
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      全体的にイベントが多くて楽しいけどスケジュールが割とハード。部活は絶対参加でほとんどがテストギリギリまで活動する。女子が多いクラスは呼び出しとか陰口とか普通に多い。でも学科別の授業はすごく楽しいので、きっと入ってよかったと思える学校です。
    • 校則
      …続きを読む(全482文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    体験学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      座学ばかりでないので普通高校と違い様々な体験ができます。しかし3年間持ち上がりの科もあるので友好関係に問題が起きてしまうとしんどいこともありますが様々な県の方やいまは国際交流も行ったりと色々なことに挑戦できます。
    • 校則
      ピアスや髪の色、スカートの長 …続きを読む(全478文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      受験受けようか迷ってる人はぜひ読んでください。普通の授業は3年間で普通科の高校の3分の2くらいしかやりません。その分農業や学科の授業があります。1年の最初の音楽と美術の選択は、音楽→歌のテストあり、テスト結構難しい。美術→やることやれば割と自由、テストはムズい。入試はテストもだけどそれより作文とか面接頑張った方がいいです。通学は自転車がないと大変です。最寄りの名取駅からバスは出てるけど本数少ないです。歩いたら30分くらいかかります。お弁当は中庭とかで食べたりもできます。食堂のご飯美味しいです。購買は早めに行かないとすぐ無くなります。ジャージは思ってるよりおっきいの買う、スカート丈測る時は浅く履くべき。夏にワイシャツの半袖着る女子少ないです。みんな袖折って着てます。結局慣れれば学校生活楽しいよー
    • 校則
      スカート丈は注意してくる先生に認知されたらすれ違うたびに注意してきます。ピアスは開けてる人多いけどみんな上手く隠してます。化粧もしてる人多いけど頭髪服装検査の日に薄くしてけば大丈夫。髪の毛は染めるの我慢するか、入学した時に染めといて地毛ですみたいな申請出して色ムラとか気をつければバレないと思います。
    • いじめの少なさ
      裏で起こってることは分からないけど、表立って目立つことをする人はほぼ居ないと思います。ただ、やばい人は1クラス1人くらいいるのでまぁかかわらなければ大丈夫。
    • 部活
      ウエイト部やボクシング部などの成績がいい部活は活気あるけど、そこそこの成績の部活は1年生の半年位でやめてく生徒が多いです。部活は原則しなければいけないらしいけど結構やってない人多かったイメージがあります。2年生になったら美化クラブがあるのでしれっと転部すれば1年のうちは帰宅部でいられます。
    • 進学実績
      実習が多くて就職に役立つことを学べたりするし、就職の幅は広がるし、いいと思います。
    • 施設・設備
      全体的に綺麗です。移動教室は学科によってはギリギリだし、実習多いから着替えも多いし校庭までちょっと遠いので走ります。
    • 制服
      女子はスカート折らないとダサいです。リボンとネクタイはパッチンだし、リボンはちっちゃいのでちょっとダサめ。その他はいい感じ。
    • イベント
      全校田植え、収穫感謝祭は楽しいけど、体育祭はリレーとかはないので球技大会だと思えば楽しいです。体育祭のトーナメントで1年が3年に勝つとちょっと恨まれます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値が低かったのと、食品化学科でやってることが楽しそうだったのと、綺麗だから。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      未定
    投稿者ID:977146
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    あまり良い学校ではないかも…
    2019年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      先生は生徒が困っていても好きな生徒じゃないと手を差し伸べてはくれず、学校であまり話さない子には挨拶をせず、全体的に差別が多いです。生徒は自己中心的な子達が多く、普通に授業中にスマホを弄り、ギャーギャー騒いでいて他の人に迷惑をかけています。こ …続きを読む(全660文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    活気のある学校だけど・・・
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体の内、特に農業専門の授業が楽しさややりがいの8割りがたを占めていると思っています。一般の授業(数学・国語・英語など)は中学のレベルから少しずつ上がる感じです。進学・就職については8割9割方就職に力を入れている感じです、もちろん進学の方も …続きを読む(全762文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    動物園のような学校
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も生徒も口が悪すぎ。動物園かと思った。授業も中学で習ったようなものばかりで全く先に進まない。のにも関わらず、授業中に話をする生徒がいたりした。
    • 校則
      学校内はゆるゆるだが、寮は厳しすぎる。あんなに縛って何がしたいのか理解できない。 …続きを読む(全335文字)
17件中 1-17件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

宮城県の偏差値が近い高校

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 宮城県農業高等学校
ふりがな みやぎけんのうぎょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

022-384-2511

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

宮城県 名取市 高舘川上字東金剛寺1番地

最寄り駅

-

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  宮城県農業高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服