みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  日立北高等学校   >>  口コミ

日立北高等学校
(ひたちきたこうとうがっこう)

茨城県 日立市 / 十王駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

3.27

(47)

日立北高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.27
(47) 茨城県内45 / 128校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

47件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    あまりおすすめできません…。
    2018年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。「生徒を大事にする」ではなく「生徒の出した結果の数字を大事にする」学校です。また、
      ・自分が男性だから良いと思っているのか、女尊男卑発言をする
      ・気温が32℃を超えても体育の授業をする
      ・生徒の体力を考慮せずきつい授 …続きを読む(全444文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    日立北高等学校の口コミ
    2018年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強に力を入れたいと思っている方は、日立北高校に来ようとする前にもう少し中学生の時に勉強を頑張って日立一高校に行ったほうがいいと思います。日立北高校もそれなりに良いところもありますが、日立一は現役で東大、京大、早稲田、慶応に入るなど、 …続きを読む(全877文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    日立北高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あくまで自称進学校で授業のレベルも高くない。はっきり言ってここに行くくらいなら他の私立に行った方が圧倒的にマシ
    • 校則
      他校と比べて普通。特に変わった校則などは無いしガチガチに縛られてる訳でもない …続きを読む(全313文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    悪くない環境でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に力を入れているので、真面目に勉強していれば良い大学に入れる可能性もあります。全体的に真面目な学校だったと思います
    • いじめの少なさ
      開放的な環境のせいか、私たちの頃はいじめの話などはあまり耳にしませんでした。。。 …続きを読む(全361文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    大人しめで真面目な高校
    2018年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良かったと思うが、嫌な思い出があるので満点は付けられない
      特別楽しかったかと言われると、そこまででは無かったと思います
      全体的に真面目な人が多く高校周辺の雰囲気も相まって、やや静かな高校でした
      その一方で、部活や行事は先生方も真剣に取り組ん …続きを読む(全630文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    普通
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。勉強の環境も整っていると思います!!
    • 校則
      校則は全く厳しくないです。むしろ無いぐらいです。楽しいです。 …続きを読む(全280文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    関わる教員次第です。
    2023年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      質より量を優先する学校です。週課題があったり、共通テスト前に理系に古典の宿題を出されます。学校内に自習室があり、朝早くから夜遅くまで勉強できますが、うるさくて集中できない時があります。入学当初は茨城大学進学を目指している人がほとんどですが、 …続きを読む(全559文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    生徒の質が悪い先生は素晴らしい
    2023年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      一部の生徒の質がすごく悪いです。自習室で何回注意されても喋っている人がいてすごく迷惑。静かにするよう貼られた張り紙も無意味。漢字が多かったから読めなかったのかな?しかし先生はすごくいい先生ばかりだし校則も緩め、休日の学校解放、充実した部活動 …続きを読む(全385文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    継続は力なり
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラスマッチや文化祭などの行事は充実していますが、やはり勉強が大変です、、、。自習スペースが豊富で、職員室にも近いので気軽に先生に質問ができます。
    • 校則
      他の高校とそこまで変わりはありません
      そこまで厳しいことはありません …続きを読む(全402文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    あめとムチがはっきり
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では勉強はもちろん、大学生活に欠かせない自主性や協調性の精神を学べたような気がします。高校生活では先生と生徒の仲がよく勉強のことだけではなく些細な相談まで受けてくれるので生徒が自ら先生のもとへ行く姿がよくみられました。
    • いじめの少なさ
      いじめが起きる …続きを読む(全704文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    口コミの評価ほど酷くは…
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      評価3.1前後になる程酷いレベルかと言われたらそうでもないと思います。
      進学について先生方はよくサポートしてくださっていましたので大学進学をする上では良いと感じます。
      ただ、いわゆる「早慶」や「旧帝」と呼ばれるような名門大学を目指すのは相当 …続きを読む(全696文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    真面目に文武両道頑張りたい方に良い高校
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業生の私にもし子どもができたら、安心して預けられる高校だと感じる。数年前のことになるので今の先生がどうかは分からないが、先生方は非常に面倒見がよく優しかった。生徒の質も良く、やばいと言われる部類の人はほとんど居らず、皆大人しい性格の人が多 …続きを読む(全662文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    勉強熱心な高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちは生徒の進路を必死に考えてくれます。しかし、1年次からの課題が多いです。高校生活を勉強で埋め尽くしてもいいという人にオススメです。
    • 校則
      厳しくないです。抜き打ち検査はないです。しかし、スカートをあまりに短くしすぎていると廊下で注意されるこ …続きを読む(全449文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    高みを目指すならここではないどこかへ
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      自分が思うに北高生は努力家だけど不器用な人が多い印象です。確かに成績は伸びたりしますが、効率が悪かったり、学習量=成績と思っている人も多いような気がします。ただその考え方に反対という訳ではなく、高校のうちならそのような考え方でもいいような気 …続きを読む(全1668文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    あまり良い学校ではない……
    2021年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      あまり良い学校ではありません。
      教員も横柄な態度の人が多く、価値観の押し付けというか、進学も国公立大学のみを薦めてくるのでとても息苦しく、全然楽しくありません。
      もっと安全に手堅く進学したければ日立一高などの高校に入学するのが無難です。 …続きを読む(全1980文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    高校受験頑張ってください。
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      日本を代表する自称進学校と言っても過言ではないでしょう。まず高校受験時に日立北高を選択する生徒の多くに日立一高に受かる自信が無いから、と言う理由で日立北高を受験する生徒が多いと思います。(私もそうでした。)これは個人にもよると思いますが、後 …続きを読む(全1130文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    いのちよりも登校・授業
    2023年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      まず、成績順で席替えがされ、毎週のように、たとえその日が祝日であろうとも土曜授業があり、長期休暇がほかの学校に比べて、5日ほど短く、爆破予告がされようが、雪が降ろうが、通常登校が要求される学校です。完全週休二日制は諦めた方がいいでしょう。
      …続きを読む(全578文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    将来の選択肢を拡げるならば良く考えて
    2022年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      決定的な不満だったことは、高校HPに「グローバル人材の育成」というページにてあたかも海外研修があるように未だに記載されていること。

      1年生のうちに海外研修に行かせてあげたくて、そのつもりで入学したのですが、今年から無くなりました、という無 …続きを読む(全720文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    普通。それなりに大変
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      嫌な思い出がぎっしりだから。不愉快なクラスメート。彼らがやらかしたあれこれを解決したとアピールする先生
    • 校則
      可もなく不可もなく。特に気にしたこともなかったのでまん中の3 …続きを読む(全352文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    北高目指すなら他校を目指せ
    2019年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      本当に勉強したと思ってるならここに入るのはやめた方がいいと思います。あと、日立市、高萩市、北茨城市、東海村以外から来る人は除け者にされやすいので来ない方がいいですね。田舎特有の同じ中学同士で高校に入ってもつるむのがあるので。
      教師はいい人 …続きを読む(全1126文字)
47件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

茨城県の偏差値が近い高校

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 日立北高等学校
ふりがな ひたちきたこうとうがっこう
学科 -
TEL

0294-43-2101

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

茨城県 日立市 川尻町6-11-1

最寄り駅

-

茨城県の評判が良い高校

茨城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  茨城県の高校   >>  日立北高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服