みんなの高校情報TOP   >>  三重県の高校   >>  桑名高等学校   >>  口コミ

桑名高等学校
(くわなこうとうがっこう)

三重県 桑名市 / 馬道駅 /公立 / 共学

偏差値
三重県

3

偏差値:56 - 67

口コミ: ★★★★☆

3.72

(89)

桑名高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.72
(89) 三重県内15 / 74校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

89件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      課題の量が病気
      目的が無いのに入る高校ではない
      毎日湯水のように無駄な課題に時間を溶かしたい人にオススメの学校!
    • 校則
      校則なんてあってないようなもんや
    • いじめの少なさ
      聞いた事ない
    • 部活
      部活はみんな頑張ってます
      しかし、授業が多すぎて7限からの部活となると4時半から6時台に終わるなんてこともザラにあります
      たった2時間しか部活できない日が続いても耐えられる人にはおすすめ!
    • 進学実績
      先生はみんな自分の進路を肯定してくれます
      しかし課題の量はバグです
      自分の勉強やらなくても課題だけで大学受かる自信がある人にはおすすめ!
    • 施設・設備
      いい感じ
    • 制服
      こだわりが無いからあんまわかんない
    • イベント
      行事は楽しいけど、文理選択によって男女比に偏りが出て少ない方の性別はスポ大などで苦労します
      やる気に満ち溢れてる人はいっぱい競技に出れるのでおすすめ!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分がやっている部活が北勢地区でいちばん強くて、自分もそこに所属したら強くなれると思ったから
      自転車で行ける距離だったから
    投稿者ID:977305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    課題は多いけど良い人ばっかりで楽しい!
    2023年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      高校生活を楽しく送りたい人にはとてもオススメです。
      しかし、課題がとても多いので勉強に割く時間がとても多くなります。
      生徒は優しい人ばかりでとても過ごしやすいです。
      授業中にスマホを触ってはいけませんが、隠れて触っている人もいるので、触ろう …続きを読む(全955文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    課題が多いこと以外はかなりおすすめできる
    2022年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      特にこれといった大きな不満はないので星5です

      他の口コミでも言われているようにかなりの勉強量を求められます
      それに加えて部活も、特に運動部なんかはほぼ毎日のところもあるので大変です。
      しかし、大量の課題をまじめに取り組んで、3年間を桑高で …続きを読む(全1118文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    なんだかんだ楽しめる高校
    2022年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      大学進学においては、とてもいい高校です。また、校内での自習環境が整っているので、まじめにコツコツやりたい人におすすめです。最近では、一部校舎の改築や新制服の採用など古いものにとらわれる印象が少しは無くなってきているように感じます。
    • 校則
      言わなくて …続きを読む(全785文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    長期休暇は課題よって溶けます!
    2022年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      自己紹介 桑高生剣道部員の男子です!
      桑高にはお世話になってる最中です
      まぁ総合的に言うと勉強ができる子は
      楽しい学校って感じですね!
      ただし勉強できない僕からすると
      テストの時は特に苦痛でした
      定期テストの再試の合格ラインが
      平均点-10 …続きを読む(全858文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    来たらええんちゃう?
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強重視の学校。毎週火曜日には朝の小テストがあり、再テストもある。模試も他の学校より多く、部活をやっていると土日が潰れることは少なくない。しかし逆に考えれば、大学受験の際、他の高校生より有利とも考えられるし、慣れればそれほどしんどくはない。 …続きを読む(全889文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    桑高選んで良かったです
    2021年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強は大変かもしれないが課題が多くて何も出来なくなるほど多くはないと思う。様々な学校を、同時に入学することは出来ないので比較することは出来ないが、進学に向けて頑張る高校ならどこに行っても大変だと思う。課題が無い方が自らの勉強法で勉強出来ると …続きを読む(全792文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    本当にオススメ出来ない高校
    2021年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      全く楽しくない。桑高に来るなら「楽しい高校生活」は確実に諦めるべき。まず課題があまりにも多い。夏休みや冬休みはまだしも、GWですら長期休暇レベルの課題。三連休でさえも週末課題はいつもの倍以上。もちろん毎週の週末課題もありえない量。模試があろ …続きを読む(全782文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    生半可な気持ちで来るな。ここは魔境。
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      人格破綻者が多いため、人付き合いにはあまり力をいれない方が良い。が、たまに聖人がいる。まあその子はいじめられてましたがね。あと、先生も同じように当たり外れが激しいので、あまり期待はしない方がよいです。勉強はきついけど、楽しめる人なら苦にはな …続きを読む(全601文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    トイレがね……改善求む
    2021年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      トイレが古く汚いが、あとは良い。課題が多いのでそれについて来れる気力が必要。やはり先生によって当たりハズレはあり、それによって授業の面白さが大きく変わる、テストの平均点も教科によっては10点20点かわる時もある。
    • 校則
      トイレが古く汚い。歴史ある高 …続きを読む(全408文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    勉強ばかりで楽しくない
    2020年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      毎週、週末課題という宿題が出されるので、土日は自由な時間がなかなか作れません。
      また、予習や復習をする必要もあるので、平日も夜遅くまで起きて勉強する必要があります。
      また、朝に小テストがあり、合格するまで再試をさせられます。
      さらに、定期テ …続きを読む(全431文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    穏やかで真面目で向上心の高い人が多い高校
    2021年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      生徒の質が高く、穏やかで、過ごしやすい。入試のサポートが手厚い。制服に愛着が持てるし、三重県の方ならすぐに桑高生とわかってもらえる。
    • 校則
      全体的にゆるい。だが、スカートの丈には厳しい日もある。スマホ、お菓子持ち込み自由。みんなが節度、ルール、マナ …続きを読む(全526文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    男子は1年次同クラ女子を大切に!!!
    2021年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      これから口コミを書くにあたって軽く自己紹介だけしとくね。
      2018年に桑高入学して3年間定期テストでは200番当たりをキープ。全国模試では校内100番あたりをキープした男の子だよ!
      桑高の良い所と悪い所を箇条書きのような感じで書いてくね …続きを読む(全999文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    課題は多いが 楽しい桑高!!
    2020年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      主に進学希望の人で、向上心のある人に向いている学校です。普段の授業(週あたり33コマ)に加えて、土曜課外や平日課外といった授業を取ることを 先生にオススメされます。周りのサポートが多いのが桑高の特長です。しかしながら週末・長期休暇問わず 提 …続きを読む(全1099文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    勉強意識の高い子向けの学校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      とても楽しく通っている。周りの人間関係もとても良い。先生方も親切、丁寧。部活は負担にならない程度に練習があり、大会にも出られるので、勉強だけではなく、色々な経験が出来る。
      課題や、小テスト、再試の基準はとても厳しいが、コツコツ勉強すれば、こ …続きを読む(全822文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強ばっかりだが行事は楽しい。
    2018年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      課題ばっかりです。
      土日には終わる気がしない週末課題が出され、長期休みでは毎日6時間以上の勉強しないと終わらない量の課題が出されます。
      勉強はとても大変で学校を辞めたくもなりますが行事はほんまに楽しいです。まだスポーツ大会しか経験してません …続きを読む(全651文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    桑名高等学校の口コミ
    2021年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      課題が多くて勉強が大変だよ~
      生半可な気持ちの人は西にいったほうがいいよ~
      その割には進学成績そんなによくないよ~
      マラソン大会はいらないよ~
      頑張ったら頭良くなるよ~
    • 校則
      そこまで厳しくないよ~
      スマホを持ち込めるよ~
      爪がちょっとながいと注 …続きを読む(全395文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    旧態依然で保守的な高校
    2020年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      週末、定期試験前、GW、長期休暇...など事あるごとに大量の課題が出されます。正直、問題の質も粗悪で、市販の参考書を自分で進めて行った方が余程学力の向上に役立つと思います。しかも、課題は明らかに生徒のレベルに合ってないものであり、基礎が固ま …続きを読む(全985文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    勉強について来れさえすれば...
    2020年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強面で課題や試験などが非常に多いです。課題と試験さえ乗り切れば、志望校への進学も難しくはありませんが、その課題と試験が本当に辛かったです。理数科は普通かより勉強ができると勝手に期待されて試験の合格点が高く設定されていたりしました。学部選択 …続きを読む(全676文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    勉強は大変でしたが楽しかったです!
    2020年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      学校の雰囲気はとても明るく、楽しかったです。勉強がとても大変ですが、支えてくれる先生方のおかげで頑張れたことはたくさんあります。行事も普段頑張る分、とても盛り上がります。
    • 校則
      校門でスカート丈のチェックが行われ、厳しいです。でもヘアアクセサリーや …続きを読む(全670文字)
89件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

三重県の偏差値が近い高校

三重県の評判が良い高校

三重県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 桑名高等学校
ふりがな くわなこうとうがっこう
学科 -
TEL

0594-22-5221

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

三重県 桑名市 東方1795

最寄り駅

-

三重県の評判が良い高校

三重県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  三重県の高校   >>  桑名高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服