みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  宝仙学園高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

宝仙学園高等学校
出典:あばさー
宝仙学園高等学校
(ほうせんがくえんこうとうがっこう)

東京都 中野区 / 中野坂上駅 /私立 / 共学

偏差値:45 - 64

口コミ: ★★★★☆

3.80

(57)

宝仙学園高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.80
(57) 東京都内97 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

33件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    勉強を頑張りたい人のための高校
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      生徒の個性が全く無い学校です。この人は面白い、この人は物知りだなど、一人一人の個性が全く無く、皆が皆テスト前になると、やばいやばいと騒ぎ、テストが終わるとやばかったやばかったと騒ぐような高校です。高2の文化祭が終わると、一気に受験モードに入 …続きを読む(全1109文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    とにかく勉強したいだけなら入ってもいい
    2017年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校でずっと勉強したいと思ってる人なら入って全然いいと思います。それ以外の人にはお勧めはあまりしません。学力の幅が広く、成績の良い人と悪い人の差が激しいです。先生も生徒をちゃんとみてくれる熱心な先生もいますが、好き嫌いがあって変な先生も割と …続きを読む(全923文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    7割のあほと3割のやや秀才の自称進学校
    2019年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      まず最初に言っておくと偏差値は64もありません。この学校の特徴は学力差が非常に大きいところです。都立の上位に落ちた人(日比谷、西など)や、内進生の上位10人程度は偏差値70以上はあり、学年3位程度になると東大も視野に入る(B判定なら出るかな …続きを読む(全729文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    開放的で生徒主体(笑)の学校
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ずっと勉強をしていたい人であるならおすすめしますがそれ以外の方は別の学校に行くべきだと思います。ですがいま徐々に開放的で生徒主体(笑)な学校へと変わりつつあるので賭けとして入ってみるのもありだと思います。
    • 校則
      昔のわけのわからない厳しい校則が消え …続きを読む(全690文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    第2志望で
    2018年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学生です。
      私の学校にはクラス分けというのがあります。
      成績順でA、B、C、D・・・となります。
      中学三年生ではA組とBCD組では授業(若干)、中間や期末のテストが異なります。
      B組にはグローバルコースの人が6人前後いて、これは英語がペラ …続きを読む(全1757文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ひどい学校です。
    2016年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保育に関してはとても特科していると思います。
    • 校則
      バイト原則禁止、携帯禁止、もちろん頭髪の加工、ピアス、アクセサリー禁止で普通の私立高より比較的厳しいと思います。 …続きを読む(全323文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自称進学校の上、進学校の下。
    2020年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。生徒主体という名のもと部活や行事は生徒に投げる割には生徒へのサポートは不十分。その割には授業や校則、などは生徒主体とはいいがたいものです。やりたくないところは生徒に投げて、自分のしたいことにだけ首を突っ込んでいきます …続きを読む(全1080文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    地味。
    2016年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思う人にはオススメです。
      全体的に言うと地味で大人しい学校なので、高校生活で思いっきり青春したい人には向いてないと思います。
    • 校則
      厳しいです。今年からスカート膝丈okになったりお菓子OKになったりしましたが、シャツは第一ボタン …続きを読む(全532文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    保育系を目指すなら良い学校。
    2016年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保育コースの保育に関してはとても特化してると思う。
    • 校則
      スカート短くてもそこまで言われない。 …続きを読む(全236文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自己主張が弱い小さな学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      March以上の大学を目指す人にはおすすめしません。
      March以上の大学を目指す人は、高校のレベルが高いところに行くことをおすすめします。
    • 校則
      セーターとベストは指定
      アルバイト禁止
      学校内で携帯禁止
      など、厳しいと思います。
      学期が …続きを読む(全407文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    授業レベルが高い。体育祭が盛り上がらない
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今年から校則が変わり、すごしやすくなりました。ただ、都立の滑り止めとして受け、第一志望校でなく入学した人には少し物足りないと思います……
    • 校則
      身だしなみのルールが厳しい。
      校内でのスマートフォンの使用禁止。 …続きを読む(全372文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    宝仙学園
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫で、高校から入ってきた人は内部で進んでいる分の勉強を1年で全てやらされるので少し辛いかもしれません。しかし、面倒見はいい学校だと思います。
    • 校則
      「他校」という基準がよくわかりませんが、厳しすぎず、緩すぎないと思います。昨年までは厳しかった …続きを読む(全440文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    とても楽しい。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒どちらとも仲がいい。雰囲気がよい。 人数が他と比べると少ないから盛り上がりが凄いし、楽しい。
    • 校則
      そこまで厳しくないとは思う。けど、他に比べたらスカートは長い。 …続きを読む(全274文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    知的で開放的な広場
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一応進学校というかんじ
    • 校則
      寄り道は禁止 …続きを読む(全60文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    普通
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の面倒見はいい良くも悪くも英語の先生はあまり良くないのではと生徒間で話し合われていることもあると思う
    • 校則
      高校はゆるいその分破った時の罰則がきついということもあると思う …続きを読む(全264文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    知的で開放的な広場..勉強面、生活面でも
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      高等学校1年生の在校生です。(内進生)この学校は、第2志望だったという生徒が多いように見受けられます。僕は、中学校からこの学校に通っていますがここは、「生徒主体」を掲げています。端的に言うと、先生主体の従来の教育概念を壊し、「行事」など様々 …続きを読む(全1586文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    スタンフォードでプレゼン!!!?
    2018年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      高2になると上位70名ほどが選抜クラスに選ばれ、勉強に対する意識の高い生徒が多く集まるため良い環境で周囲のクラスメイトと切磋琢磨しながら学業に専念できるところが良い。しかし僕の学年は理系志望者が多いため、理系一般クラス(宝仙は少人数クラスと …続きを読む(全984文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しい
    2018年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      理数インターは発信力を身に付けたい人、自分のレベルをどんどん更新したい人にはとてもおすすめです。
      プレゼンの機会も多く、ただ勉強するだけより説明する力もついて良いと思います。
      そうする事で自分自身の理解も深まり成績がどんどん上がっていきまし …続きを読む(全439文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    典型的な自称進学校。ただ部活は??
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      まずまずです。いわゆる自称進って感じですね。ただ他の方が言うように学力差が激しいです。本当に偏差値40ー75までいます。ただ予備校なしでも早慶マーチ受かってる先輩たくさんいらっしゃるので頑張ればマーチは行けます。高1から生徒のモチベーション …続きを読む(全685文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強するには最高!!だけど、、、
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      〈雰囲気〉雰囲気は全体的に良いと思います。女子部は、偏差値の割りにはとても良い子が多く(多分保育科のこたちがいい子だから)ほのぼのとしています。ぶっちゃけいうと、頭はそんなによくないけど、頑張っているみたいな子が集まってます。共学部は、TH …続きを読む(全1146文字)
33件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 宝仙学園高等学校
ふりがな ほうせんがくえんこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3371-7103

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 中野区 中央2-28-3

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  宝仙学園高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ